Yahoo! JAPAN

【がめつ〜い、義妹!】介護の費用は出せませんッ!でも「余った」のなら……#4コマ母道場

ママスタセレクト

写真:ママスタセレクト

みなさんは親の介護について、どれくらいの備えを用意していますか? 予想以上にお金がかかる場合もあれば、かえって準備していたお金が余ることもあるでしょう。もし後者だった場合、子どもたちでトラブルなくスッキリと分けたいところですが……なかなかうまくいかないこともあるようです。

三男嫁のトンデモ発言

【編集部コメント】 「お義母さんのために用意していたお金=お義母さんのお金同然」と分け前を主張するヒメナさん。しかしこれはエイイチさんたち3人がコツコツ貯めてきた万が一のときのためのお金。エイイチさんが管理をしていて、生前お義母さんに渡していたわけでもありません。はたしてヒメナさんの言い分はまかり通るのでしょうか?

※演出の都合上、法的な詳細を省略している部分があります。

介護に備えて

【編集部コメント】 親の介護のために早くから準備をしようと考えるとは、みなさんとても堅実ですね。なかでもきょうだいのまとめ役であるエイイチさんは、「しっかり者の頼れる長男」といった存在のようです。こんなお兄さんがいてくれると、きっといろいろと安心ですよね。

うちは出せません!

【編集部コメント】 ヒメナさんの強い反対により、ミキヤさんは介護費用の準備に参加しなかったようです。同じきょうだいとはいえ、お金の事情は家によって違うので、仕方のないことですね。そして10年後の現在。エイイチさんたちは両親の看取りを終えたようです。さて、3人で貯めていたあの介護費用はいったいどうなったのでしょうか。

あのお金どうなりました?

【編集部コメント】 エイイチさんたちのご両親は、自分たちの介護費用をしっかりと貯めていたようですね。「子どもたちにお金の面で迷惑はかけない」という覚悟、親としての愛情が痛いほど伝わってきます。なので、きょうだいが介護費用として貯めてきたお金は、結局全額手つかずのまま残ることになりました。10年間貯めてきたので、きっとかなりの額になっているはずですよね。

うちにもわけてください!

【編集部コメント】 あのお金はエイイチさんたち3人が「親の介護のために」と少しずつ貯め、エイイチさん宅の金庫で保管していたものです。「使わなかったので3人にそれぞれ返す」というのは誰が聞いても納得の答えなのではないでしょうか。ヒメナさんの主張はちょっとムリがあると思うのですが……それでも彼女は一歩も引かない様子です。

※演出の都合上、法的な詳細を省略している部分があります。

ミキヤの気持ちは?

【編集部コメント】 ミキヤくんが「いいよ」と言っている以上、それで話はおしまいだと思うのですが、ヒメナさんはどうしても納得いかない様子。「絶対に4等分してやる!」という執念すら感じます。今日はとりあえず帰ってくれましたが、このまま終わるとは思えません。シノブさんも頭が痛いところですね……。

がめつすぎるし図々しい

【編集部コメント】 お義母さんの面倒は他のきょうだいに任せっきり、入院中のお見舞いもほぼなし……なのに遺産はきっちり4等分とは、誰が聞いても納得いかない話ですよね。しかしお義母さんは、可愛い末っ子のミキヤくんをほうっておけなかったようです。お義母さんの気持ちも尊重したいとは思いますが、しっかり面倒を見たエイイチさんたちがなんだか虚しさを感じてしまうのも仕方ありません。そのうえ介護用に貯めたお金まで要求するなんて、ヒメナさんの図々しさにはとことん驚かされますね。

※演出の都合上、法的な詳細を省略している部分があります。

【ヒメナの気持ち】もらえるものはなんでももらう

【編集部コメント】 「法律のことはよくわからない」というヒメナさんですが、さすがにエイイチさんたちが貯めていたお金は「うちはもらえない気がする」とうっすら感じていたようです。それでもわずかな可能性にかけて、まだまだ諦めずに食らいついていく様子です。なんという強靭なメンタルの持ち主なのでしょうか……。

※演出の都合上、法的な詳細を省略している部分があります。

【私の気持ち】しらじらしい泣き落とし

【編集部コメント】 アポなしでいきなり自宅にやってきたヒメナさん……怖いですね! エイイチさんは手ごわいと感じているヒメナさんは、シノブさんを先に言いくるめ、エイイチさんの説得をさせるつもりのようです。ターゲットにされたシノブさんも、たまったものじゃないですね。ヒメナさんの策略を、シノブさんはすでに見抜いているようですが……?

居座る三男嫁

【編集部コメント】 シノブさんは今まで胸に抱えていた気持ちをヒメナさんにしっかりと伝えます。「きょうだい同士で決めたことなら配偶者は口出しできない」というもの頷ける言葉ですよね。しかしそんな正論で諦めるようなヒメナさんではありません。シノブさんが味方になってくれるまで家に居座るつもりのようです……。早く帰って、ヒメナさん!

予想外の帰宅

【編集部コメント】 ここでまさかのエイイチさん登場です。出張は以前から決まっていたもののようですが、それにしてもナイスタイミングですね。ヒメナさんもさっきの勢いはどこへやら。淡々と正論を述べ、静かながらも自分の意見はしっかり通すエイイチさん。さすがのヒメナさんも反論できず、悔しそうな顔をしています。

出るところへ出ますよ!

【編集部コメント】 なんとここへ来て、ヒメナさんは「自分たちもお金を出している(気がする)」と言い出しました。たしかに10年というのは長い期間。「その間に何回か臨時でお金を出しました」などと言われた日には、記憶もあいまいで「そうだっけ……?」と弱腰になってしまいそうですね。はたしてこの発言により、ヒメナさんは大逆転してしまうのでしょうか!?

動かぬ証拠

【編集部コメント】 几帳面なエイイチさんは、「お金のことはちゃんとしたい」と一度も欠かさず記録をつけていたそうです。そのノートがまさかこんなところで役に立つとは驚きでしたね。こまめに記録しておいてよかったです。さすがのヒメナさんも、今度ばかりはぐうの音も出ないようです。

アンタたちとは絶縁よ!

【編集部コメント】 エイイチさんは、自分だけでなくケンジさんやアキコさんのお金も10年間預かっていたわけですから、プレッシャーもひとしおだったことと思います。しかしその責任感が、ヒメナさんからお金を守ることにつながりました。相手を責めることなく事実だけを淡々と伝え続けたはずなのに、その結果が「絶縁」なのであれば、もう仕方のない話ですよね。かえってヒメナさんとのお付き合いが切れてよかった……と安堵してもよいのではないでしょうか。

それでも可愛い弟

【編集部コメント】 ミキヤさんはいつもヒメナさんに振り回されっぱなしのようで大変ですね。ヒメナさんの立場が強いのはわかっていましたが、家ではそんな強要までされていたとは……。そんな姿に同情したエイイチさん夫婦は、ミキヤさんとの交流は今後も続けていくことにしたようです。妻であるヒメナさんとはトラブルになってしまいましたが、それでもエイイチさんにとってミキヤさんは大切な弟。きょうだいの絆が切れなくてよかったと思います。

【ヒメナの気持ち】大ピンチ

【編集部コメント】 ヒメナさんはあの騒動をきっかけに、エイイチさん夫婦だけではなくケンジさん夫婦やアキコさん夫婦とも縁を切ってしまったそうです。ですが、いざこんなトラブルが起きたとき、頼りになるのはやはり近くに住む親戚ですよね。怒りに任せて絶縁宣言してしまったことを今さら悔やむヒメナさんなのでした。

差し伸べられた手

【編集部コメント】 あんな失礼なことを言ったにもかかわらず、シノブさんたちは手を差し伸べてくれました。ピンチに陥ったときに助けてもらえると、嬉しくて思わず泣きそうになってしまいますよね。あれだけ頑なだったヒメナさんも、思わぬ優しさには涙してしまったようです。 きょうだいのピンチに動けるエイイチさんたちはもちろんすばらしいですが、きょうだいたちの思いやりを「相手が勝手にやってくれた」とせずきちんと反省できたヒメナさんも十分偉いと思います。ヒメナさんを取り巻く人間関係が、今後少しずつ良くなっていくといいですね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京ディズニーランドで新パレード 「イッツ・ア・スウィーツフルタイム!」スタート

    あとなびマガジン
  2. エススリーギャラリートウキョウがオープン、こけら落としは写真家・増田伸也の新作展を開催

    タイムアウト東京
  3. インドネシアを拠点にする注目のアーティスト、今津景の初の大規模個展が開催

    タイムアウト東京
  4. 鈴木実貴子ズ、ツアー初日にオズワルド参戦決定「ガチガチのツーマンやる心持です」

    SPICE
  5. 【食前にお酢やチョコ・緑茶を常飲・果物は減】“自然にやせていく体”をたった7日間で作る!

    こそだてまっぷ
  6. 《セール価格》もっと早く買えばよかった……。【UNIQLO】寒い日に欠かせないファッション小物3選

    4yuuu
  7. 火災と救急出動は減、救助出動は増、四日市市消防本部が2024年まとめ

    YOUよっかいち
  8. 色っぽい!柔道・阿部詩 “ピンクメイク”で映える 『渋谷サクラハーモニー』オープニングイベント

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. JR北海道の観光列車「SL冬の湿原号」がいよいよ運行開始! 標茶駅横のアンテナショップや「湯めぐり&グルメ号」の運行なども 1/18から

    鉄道チャンネル
  10. 古国府の石和こどもクリニックが新しい建物になるみたい

    LOG OITA