【れんこんはこうやって食べると飛ぶぞ】下味いらずで「カリッ・ホクッ・ジュワッ、全部そろった!」れんこんの人気おかずレシピ
れんこんを切って、市販の唐揚げ粉をまぶして揚げ焼きにするだけ!外はカリッ、中はホクホクの食感がたまらない、「れんこんの唐揚げ」のレシピをご紹介します。
唐揚げ粉のうま味と香ばしさがしっかり絡んで、ついつい手が止まらないおいしさ。
おつまみにもお弁当にもぴったりで、冷めてもサクサクです。材料も手順もシンプルなのに、満足感はしっかり。ぜひ、作ってみてくださいね♫
れんこんの唐揚げ
2人分
材料:
れんこん 200g
【A】市販の唐揚げ粉(水溶きタイプ) 大さじ4
【A】水 大さじ3
サラダ油 大さじ5
作り方:
① れんこんは皮をむき、薄い半月切りにして水にさらす。5分おいて水気を拭き取る。
② ボウルに【A】を入れ、よく混ぜ合わせる。①を入れてまんべんなくくぐらせる。
③ フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、②を重ならないように入れる。全面がこんがりときつね色になるまで揚げ焼きにしたら、完成!