Yahoo! JAPAN

アートに囲まれて暮らしたい! カリフォルニアで見つけたギャラリーのようなミッドセンチュリー空間。

Dig-it[ディグ・イット]

So-CALを代表するサーフタウンのひとつエンシニータス。この地でモダンな住宅デザインを手掛けるサーフサイドプロジェクトの初期の作品のひとつを紹介しよう。ビーチテイストとミッドセンチュリーモダンが融合した、ポップなインテリアが特徴だ。

無数のアートが織りなすギャラリーのような空間。

エンシニータス北部のムーンライトビーチまで徒歩3分という好立地に立つモダンデザインで仕上げられたこの家は、ビーチシティでの豊かな暮らしを追求するサーフサイド・プロジェクツの作品。元来ミッドセンチュリーモダンに、強烈にこだわっていたわけではなかったというオーナーだが、気になるオレンジのドアを開いた瞬間、目に飛び込んできたブルーカラーのキッチンを見て、この家に一目惚れしたのだと言う。

ブルーのキッチンバックスプラッシュは、デザイナーの考案により、大きなガラスの内側からペイントしたもので、継ぎ目の少ないスッキリとしたキッチンを作り上げる役目を担っている。パームスプリングスなどでもよく見かけるタンジェリンオレンジとプールブルーの色調は、カラフルなトーンが特徴のミッドセンチュリーモダンの中でも、特に印象が強い定番の組み合わせ。オーナーもそのハッピーなカラーコンビネーションと、この家が持つクリーンなイメージのナチュラルウッドカラーとの相性の良さが気に入ったのだそうだ。

また、空まで開けたスペースとして設定していたバックヤードだが、あまりに日差しが強すぎるという贅沢な理由で、現オーナーがアウトドアリビング部分に大きな屋根を延長。デザインにマッチさせたナチュラルウッドのシーリングとアルミフレームで構成される新しい屋根は、オリジナルの家に美しくマッチしている。

一方、室内にはオーナーが愛して止まないローカルのアーティスト、アンディ・デイビスの作品がなんと60点以上も飾られ、まるでアンディのギャラリーかと目を疑うほど。全てのアートがコピーではなくオリジナルピースなのだから、下世話な話だがそれだけでもなかなかの価値。それぞれの作品も、オレンジとブルーが基調になっているもので揃えられ、家全体のムードにしっかりとした統一感を与えている。

Mellow Yellowと名付けられたこの素敵なミッドセンチュリーハウスは、ネーミング通りメロウな風が吹き抜ける、居心地の良さが印象的な作品だ。

オーナーの本宅は15分ほど離れたサンディエゴ市内にあり、この家は週末だけ訪れるセカンドハウスとして使っているため、まるでモデルルームのように整理されている。家中の至る所にアンディ・デイビスのアートピースが飾られていて、まるでアンディのギャラリーと言っても過言ではないほどだ。ブルーとオレンジを基調とするが、背景となる調度品などに合わせてアンディのアートも色調が変えられる。

直線を組み合わせたシャープな外観のこの家は、チャコールグレー、アルミ素材、ナチュラルウッド、そしてオレンジドアが組み合わされたデザイナーの意欲作。

大量のアンディ・デイビス作品が並ぶ、圧巻のインテリア。

スライドウインドを全開にすると、リビングルームとパティオがシームレスにつながる。誰もが憧れるリビングスタイルだ。

キッチンの大きなガラスを組み合わせたバックスプレッシュが室内空間にビビッドな印象を与えている。ハイスツールは主張の少ないデザインで好印象。

延長された天井の向こうにはバーベキューグリルやジャクジーなどの設備が並ぶ。アウトドア家具のセレクトもなかなか。

リビングソファの一部として、イームス・ラウンジチェアをダブルで導入しているのがハイセンス。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AI都市宣言のまち・北九州に新拠点誕生! Vision Baseが『北九州BASE』を設立――未来を創る“AI共創の街”へ

    行こう住もう
  2. <忙殺されるあなたへ>幸せを感じる力もないときに読む話。日常の小さな幸せってなんですか?

    ママスタセレクト
  3. 山口エリア【45年ぶりの新型車】JR西日本、黒と金で”維新の陽光”を表現「Kizashi(きざし)」を導入!2026年度に山陽本線でデビュー

    鉄道チャンネル
  4. 1作目への敬意と、テクノロジーにどう向き合うか人間側の対比が描かれる『トロン:アレス』

    SASARU
  5. 東和棚田のんびりRun – 走らなくても楽しめました!

    まきまき花巻
  6. 【横浜市都筑区】こどものまち「ミニヨコハマシティ」 ボッシュホールで11月2、3日 6年ぶり都筑区で開催

    タウンニュース
  7. 【横浜市保土ケ谷区】県商工高校 ポン酢で大賞目指す 11月1日、全国高校フードグランプリ本選

    タウンニュース
  8. 【横浜市金沢区】横浜市大生がタチウオのピザで金沢区の魅力発信 11月1、2日の浜大祭で販売

    タウンニュース
  9. 【横浜市青葉区】オンデマンド乗合交通 本格運行に向け実証実験 敬老パス導入や期間拡大

    タウンニュース
  10. 校庭に大きな「150」 児童ら人文字で節目祝う 名張・蔵持小

    伊賀タウン情報YOU