Yahoo! JAPAN

夫の遺影に声をかけるのが日課。80代のおばあちゃんがSNSの人気者になった理由

毎日が発見ネット

夫の遺影に声をかけるのが日課。80代のおばあちゃんがSNSの人気者になった理由


SNSでの総フォロワー数が65万人を超えるアカウント「祖母と孫ちゃんねる」。主役は、天真爛漫で笑顔がキュートなおばあちゃんです。楽しいことだけでなく苦労や悲しい別れなども経験しながら、それでも穏やかに自分らしく80年以上を生きてきたおばあちゃん。その、ありのままの姿や思いをまとめたのが書籍『人生は夢にぼた餅 80過ぎても楽しく生きとるねぇ』(KADOKAWA)です。おばあちゃんの、家族との思い出や普段の暮らしの様子、今は亡き夫や一緒に活動する孫への思いから伝わってくるのは、生きる喜びと温かさ。読めばきっとあなたも、たくさんの元気をもらえるはずです!


※本記事は祖母と孫ちゃんねる著の書籍『人生は夢にぼた餅 80過ぎても楽しく生きとるねぇ』から一部抜粋・編集しました。


わたしはこんな人




今のわたしは


海の近くの田舎町にある漁師と農家をしとる家で生まれました。7人きょうだいの末っ子です。今は息子と娘がひとりずつ、孫は5人、ひ孫は2人おります。
親やきょうだいが暮らしとる町から離れたとこへ嫁ぎ数十年経っとるけど、生まれ育った町がやっぱり大好きでねぇ。今でも生まれ育ったとこの言葉をよぉ使っとるわ。

嫁いでからは農家としてずっと忙しくしとったけど、今は出来ることをしとるだけ。夫は2018年にあっちの国へ行きました。子や孫、周りのみんなが優しくしてくれるで、こんな歳になっても今の暮らしを楽しんどります。

朝起きると夫が好きだった熱い緑茶を仏壇へ持ってくの。畑へ行くときや出かけるとき、帰宅したとき、寝る前など、いつでも夫に話しかけとる。もちろん夫から返事はないけどね(笑)。ずっと一緒におったで、それが当たり前なの。

車の運転免許証を持っとらんで若いときから自転車でどこへでも行っとったけど、数年前から腰がよぉ曲がってきてね。ひとりではどっこも行けんくなっちゃったけど、唯一行けるのが自分の畑。野菜や花を育てるのが楽しみ! 広い敷地の草を取っとると、あっという間に1日が終わって「あ〜れま、こんな時間!?」と毎日思っとる。

わたしが自転車へ乗れんくなったり夫が運転免許証を返納したりした頃から、孫が定期的にわたしと夫のサポートをしに通ってくれとるの。通院、買い物、畑仕事、お墓参り、友人宅へのお裾分けなど身の回りのことをよぉやってくれとってねぇ。

いつからか孫がわたしと過ごす時間をあの画面で観るやつ(TikTok、Instagram、YouTubeなど)へ投稿するようになったんだわ。携帯電話を持ったことがないでよぉ分からんだけど、わたしを応援してくれる人がたくさんおるみたいで嬉しい限り。


最近では出かけたときに視聴者さんから「いつも観とるよ」なんて声をかけてもらうこともあってねぇ! 本当にありがたいことだねぇ。




毎日草との戦いだわ。草に負けんよう頑張っとるよ




これ結構重たいだニン!
(YouTubeチャンネル登録者10万人記念の銀の盾)



【無料でまとめ読み!】『人生は夢にぼた餅 80過ぎても楽しく生きとるねぇ』

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 茨城エリアのオキメバル釣りが面白い!【タックル・仕掛け・エサ・釣り方を解説】

    TSURINEWS
  2. 見た目は「墨汁」だけど美味しい「まだ汁」とは? 使うのはコブシメの墨

    TSURINEWS
  3. 最高に面白かった劇場版ドラゴンボールランキング!3位「神龍の伝説」、2位「復活のF」、1位は…

    gooランキング
  4. 公園で犬と散歩をしているつもりが…まさかの『別の動物まで引き連れてしまう光景』が7万再生「食パンと間違われた?w」「モテモテ」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  5. 【ライブレポート】超ときめき♡宣伝部、SOPHIA、TRFらが熱いライブとメッセージを発信!<LIVE SDD 2025>

    WWSチャンネル
  6. 金ローでたどるジブリ企画展 三重県総合博物館

    伊賀タウン情報YOU
  7. 【ワンピース】2月はこう着こなすの……!垢抜ける休日コーデ5選

    4MEEE
  8. JR鷹取駅南側のスーパー「マルアイ」は、100均・カフェなどを含む『複合施設』になる?イメージが公開されてる

    神戸ジャーナル
  9. 【熊本市東区】小山界隈のみなさまお待たせしました。美味しいお昼ごはん屋さんができましたよ。

    肥後ジャーナル
  10. エリアトラウトで使うランディングネットの選び方 ポイントは持ち手の長さにアリ

    TSURINEWS