Yahoo! JAPAN

JR鷹取駅南側のスーパー「マルアイ」は、100均・カフェなどを含む『複合施設』になる?イメージが公開されてる

神戸ジャーナル

JR鷹取駅南側のスーパー「マルアイ」は、100均・カフェなどを含む『複合施設』になる?イメージが公開されてる

現在のマルアイ須磨若宮店

JR鷹取駅南側にあるスーパー「マルアイ須磨若宮店」と隣接する土地について、土地を活用する事業者の募集に5社が応募し、2次審査を通過した「マルアイ」が優先交渉権者となったようです。新施設の事業計画イメージも公開されていました。

神戸市須磨区古川町2-1・2

事業の対象となるのは「須磨区古川町2丁目1番・2番」。JR鷹取駅から南西に8分ほど歩いたところで、国道2号線沿いにあります。

2丁目1番には、2005年まで神戸市バスの須磨営業所があり、その跡地で現在スーパー「マルアイ須磨若宮店」が営業中。2丁目2番には、2016年まで市営住宅が建っていましたが、現在はその跡地は利用されていません。

神戸市は、2025年10月25日をもってスーパーとの定期借地契約が満了するため、2丁目1番・2番を一体化した「須磨区古川町2丁目用地」として活用事業者を募集していました。

1次審査には5社が応募し、3社が通過。2次審査では1次審査通過者による入札で、マルアイ全体の企画・運営・管理を担う「マルアイ店舗保有社」が優先交渉権者となりました。

土地の活用にあたって条件として出していたのが「食品スーパーを基幹とする複合施設を整備・運営すること」。

マルアイの提案内容としては、食品スーパー「マルアイ」(売り場面積約600坪)とあわせて、ドラッグストア・100円均一ショップ・飲食店・カフェ・テラスなどの「生活利便施設」が入る複合施設です。

複合施設整備イメージ(鳥瞰)

複合施設のイメージ図も公開されていました。これは北から南方面を見た図で、現在は2号線寄りに配置している店舗建物が、南側に移動する形になります。

駐車場スペースや収容台数も、今よりかなり拡大しそうですね。

複合施設整備イメージ(アイレベル)

店舗は2階建てで、2階にはテラスのような部分もあるので、テラス席もあるカフェが入るようなイメージでしょうか。

「SIGN」は店舗サインかと思いますので、マルアイのほかに色々な施設の看板が掲示されそうですね。

この案で決定となれば、2025年春ごろに「基本契約」を締結し、2028年初頭には「複合施設」を開業するスケジュールになりそうです。

このあたりでは鷹取駅北側にスーパー「マルハチ」やさらに行くと「ライフ」などもあるものの、少し距離があるので、「マルアイ」がなくなると困る・・・と思っていた人も多いのではないでしょうか。新マルアイでは、スーパーに加えてドラッグストアや100均もそろいそうなので、これまでよりも便利になりそうですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. イタズラを叱ったら犬が…反則級すぎる『まさかの表情で謝罪する姿』が67万再生「チーンがたまらん」「謝り方ドタバタw」と爆笑の声続々

    わんちゃんホンポ
  2. =LOVE 7周年コンサートを記録したライブ映画、本編前にメンバー“ウェルカムメッセージ”の上映決定!

    Pop’n’Roll
  3. 「地理感覚おかしい」北大の一限までにどこからなら間に合うのか?北大地理研がつくった“一限マップ”がカオスすぎる「限界マップすぎ」

    Domingo
  4. 睡眠の大切さの授業を大公開!アルバルク東京×マニフレックスで伝える子どもたちの健康への想い

    Sports for Social
  5. 気性が荒い『小さな赤ちゃん犬』→今後どうなるかと不安になっていたら…6年後の『現在の光景』が70万再生「別犬みたい」「ビックリした」

    わんちゃんホンポ
  6. ウクライナ情勢、佐藤優氏「日本はうまく立ち回っている」

    文化放送
  7. 俯瞰なのか、歩いている地上からの視点なのか――イタリア文学の泰斗が贈る、斬新かつ詩情豊かな文学ガイド

    NHK出版デジタルマガジン
  8. <義実家のマナーにモヤッ>新郎側グチャグチャで新婦側ピシッ!価値観ズレてる結婚は?【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 黄砂や花粉が付着したメガネは水洗いできれいに 眼鏡店の解説が目からウロコ

    おたくま経済新聞
  10. NMB48 小嶋花梨、パーソナリティを務める新ラジオ番組『NMB48 小嶋花梨の“旅する Morning Ship” supported by 商船三井さんふらわあ』スタート!

    Pop’n’Roll