Yahoo! JAPAN

大阪・関西万博で開催 「クールジャパンショーケース/アニメ・マンガ ツーリズム フェスティバル」

さんたつ

「クールジャパンショーケースアニメ・マンガ ツーリズム フェスティバル」R会場風景2

2025年4月13日に開幕した「大阪・関西万博」。その会場内で4月30日~5月2日の3日間、「クールジャパンショーケース/アニメ・マンガ ツーリズム フェスティバル」が開催された。訪日外国人やアニメ・マンガのファンに向けて、作品にゆかりのある地域への旅や、食文化・伝統文化の体験を呼びかけた。

アニメ・マンガのキャラクターが地域をPR

会場にはアニメ・マンガにゆかりのある全国26の地域や団体が出展し、各地の魅力をPR。実際にアニメのキャラクターが会場に駆けつけ、来場者がふれあいを楽しむ場面もあった。

地域団体によるブース出展のほかにも、トークセッションなどのステージプログラムや、漫画家からのメッセージ入り色紙などを展示するコーナーが設けられ、来場者はお気に入りのコンテンツのコーナーを見学して写真を撮ったり、トークショーに聴き入ったり。訪日外国人をはじめ、ファミリーやコンテンツのファンなど3日間で約1万5300人が来場し、会場は連日にぎわいを見せた。

地域自治体のブースにはキャラクターも登場。

特設ステージでスペシャルトークも

イベント最終日となった5月2日には、クールジャパン広報大使でコスプレイヤーのえなこさんと、城内(きうち)実クールジャパン戦略担当大臣がスペシャルトークに登壇。大臣は『サイボーグ 009』の衣装で登場し、コスプレをした二人の姿が会場を沸かせた。

城内実クールジャパン戦略担当大臣とコスプレイヤーのえなこさん。

城内大臣は「大事なのは土地の食とか伝統文化などを一緒に楽しんでいただいて、いい意味でお金を落としていただき、その地方の創生や活性化につなげる、お互いWin-Winになるモノを目指していきたい」と語り、地域を訪ねる外国人と、迎え入れる地域のどちらにとっても価値のある旅を促すイベントの意義を強調。えなこさんは「その土地に行くことによって、好きなアニメやキャラクターが本当に存在しているんじゃないかと思える楽しみがある」と語り、アニメやマンガに興味をもつ来場者を旅へと誘った。

文=『旅の手帖』編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【キシャメシ】5月末で閉店の「ギタ」に突入、満席の中でレアチャーシューを食べ納め

    にいがた経済新聞
  2. 「えっ、これ本当にインスタント!?」ゆでた後の“ひと手間”で劇的ウマ化!

    BuzzFeed Japan
  3. 【バラのカードづくり~メッセージはバラの中~】メッセージを包み込むバラのカードを作ってみよう|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 森の中で発見された〝小鳥のためのBAR〟に3.2万人注目 「こういうの和む」「絵本の世界かよ」

    Jタウンネット
  5. 【午後3時の新商品】角上魚類、「活〆佐渡サーモン」を期間限定販売

    にいがた経済新聞
  6. 大型の肉食魚・スズキに学ぶ<職場の上司との関わり方> 釣り方のコツとは?

    サカナト
  7. 5年ぶりに対馬で<カワウソ>の生息を確認 繁殖している可能性あり?

    サカナト
  8. 【ちくわの穴にきゅうり詰めたやつの進化版】「こんなのウマいに決まってる」おつまみでもイケる簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 商議所青年部 新会長に前田直毅氏

    赤穂民報
  10. もじゃもじゃ犬をトリミング→顔に差し掛かった途端…180度印象が変わる『衝撃のビフォアフ』に「斬新と思ってたらw」「可愛すぎ」の声

    わんちゃんホンポ