Yahoo! JAPAN

中里地区 組立ヒコーキ空に舞う 最長記録は11・82秒

タウンニュース

風を読んで飛行機を飛ばす参加者

組立式の飛行機を手や道具を使って飛ばし、その滞空時間を競う「中里地区ヒコーキ大会」が2月8日、鉄小学校で開催された。中里連合自治会主催の同大会は、1991年から毎年2月に行われてきた中里地区の恒例行事だ。昨年は雨のため室内での実施だったが、今年は晴天に恵まれた。

当日は、幼児から大人まで約150人が競技に参加。幼児・小学生(学年ごと)・大人の部に分かれ、腕を競った。強風が吹いていたため、風を読んでうまく飛ばすと上下左右に舞い、10秒以上滞空する飛行機も見られた。

全体での最長記録は小学6年の児童が11・82秒で優勝、大人の部では10・46秒が最長だった。

参加した児童は「風が吹いていて飛ばすのが難しかったけど、楽しかった」と笑顔で話した。同連合自治会の金子茂文会長は「晴れてくれて良かった。たくさんの子どもたちの元気な姿が見られて嬉しい」と喜んでいた。次回の大会は2026年2月21日に開催を予定している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. なぜイギリスでは『謎の人形』を毎年燃やすのか?奇祭ガイ・フォークス・ナイトの真実とは

    草の実堂
  2. 人気ブランドとコラボ!「トイ・ストーリー日本限定アイテム」の可愛さがすごいことになってる~♪

    ウレぴあ総研
  3. ワークマンの大人かわいい新作ワンピが最高だった!無限にコーデできちゃいそう♪(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  4. <親切な義姉は敵?>旅行のたびにお土産をくれる旦那の姉、ママ友が「マウントだね」と言う…本当に?

    ママスタセレクト
  5. 大手旅行会社が考えた「機能派ショルダーバッグ」がすごかった!書店でも買えるよ♪

    ウレぴあ総研
  6. お風呂場でカビが好む「見えづらい場所」3つ「ひっそり繁殖しているかも」

    saita
  7. 難読名字「鐺」=滋賀県に約20人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  8. 【菊池郡大津町】何だコレ物件!この大きなお相撲さんの像って一体なあに?

    肥後ジャーナル
  9. 【リニューアルオープン】橿原市真菅で人気の居酒屋がリニューアルオープン | 旬のごちそう輪花

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. Blue Mash、自身最大キャパのBIG CATワンマンより「海岸線」のライブ映像を公開 ライブ会場限定盤『ライブハウスにて e.p.』の発売も決定

    SPICE