【鎌倉 ショップレポ】Shar Pine(シャルピネ) - すべて手作り!オーダーメイドキャンディ専門店
鎌倉駅東口より徒歩6分、若宮大路沿いにある「Shar Pine」にお邪魔しました。全て店内でひとつひとつ丹精込めて手作りする、オーダーメイド可能なキャンディ専門店です。
幸せを配る、幸せのおすそ分けがコンセプト
元々は店舗を持たず、オンライン限定でオーダーメイドキャンディ専門店として営業していましたが、2022年5月に鎌倉にはじめて実店舗をオープンしました。以来、現在も多くの方に愛され、取材時もひっきりなしにお客さんが入店している様子が伺えました。
画像出典:湘南人
完全オーダーメイド可能なキャンディは、企業からのノベルティなどのオーダーをはじめ、個人が結婚式や卒業・入学などの記念品など、おめでたい日に想いを配るプチギフトとして多くのオーダーが入るそうです。
画像出典:湘南人
店名の「Shar Pine」は、"Share Happiness"の略で、"幸せを分かち合う"といった意味を持ち合わせています。幸せのおすそ分けって素敵な意味合いですね。
画像出典:湘南人
様々なキャラクターとのコラボ商品も販売
画像出典:湘南人
デザインを入れて作るキャンディは、誰が見てもわかるようにしっかりとイラストや文字が入るように考え抜いて作られています。現在は、すみっコぐらし・リラックマ・ぼのぼののライセンスを取得した上で作成しており、今後もまた他のキャラクターとコラボする可能性もあるそうです。
画像出典:湘南人
このシマエナガも可愛いです、とてもリアルですね。
画像出典:湘南人
一番人気は鎌倉土産に最適な鎌倉ミックスだそうです。大仏・江ノ電・かまくらの文字の3種類が入っています。
画像出典:湘南人
中にはその時期限定のキャンディや、ニコちゃんなど、見ているだけでもワクワクするデザインが盛りだくさんです。
画像出典:湘南人
画像出典:湘南人
スティックタイプもあるので、小さな子の食べ歩きにも安心ですね。見た目がかわいくて食べるのがもったいなくなりそうです。
画像出典:湘南人
ライブ感覚でキャンディができる様子を楽しめる
全てのキャンディは店内で作っており、目の前でその工程が見られるようになっています。1週間のうち5日くらいは店内で作っていることが多いそうで、その様子を見に来店する方も多いとか。説明しながら作ってくれるので、ライブ感覚で楽しむことができます。
画像出典:湘南人
土日はほとんど作っているそうなので、気になる方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。取材時も足を止めて入店する方や、最初から最後までその様子を見ているグループがいました。小さな子でも見やすいように脚立や椅子が用意されており、その配慮が有難いです。
画像出典:湘南人
160°まで沸騰させた飴を鉄板に流し入れます。最初はクリアの飴ですが、この段階で既に味はついており、その後に色を付けていきます。鉄板が熱い中で、急いで色を付けないと飴が固まってしまうため、手際よく色付けされます。その後、色ごとにハサミで切り分けしていました。
画像出典:湘南人
先述した通り、味は既についていますが、甘い砂糖を煮詰めた飴の中に味を付けただけなので、メインとなる茶色の飴に、より酸味を出し、リンゴ味に近づけるためにクエン酸を混ぜます。
画像出典:湘南人
画像出典:湘南人
メインとなる茶色の飴に空気を入れると色が変わり、食感が軽くなるそう。逆に空気が入っていないものは色が濃くなり硬い食感になるとか。それぞれのパーツを作り組み合わせていきます。
画像出典:湘南人
空気を入れた部分と空気を入れていない部分を使い分け、作っていくと絵や文字にメリハリが出たり、食感が変化するそうです。スピードと技術、体力が必要でまさに職人技で見ごたえがありました。
画像出典:湘南人
全てのパーツを組み合わせ、いよいよ顔が完成しました。コロコロ転がして丸くしています。
画像出典:湘南人
5キロくらいある飴を重さで伸ばし、細くしていきます。
画像出典:湘南人
ちなみに大きさによりますが、だいたい1回の製作で4000粒くらいができるそう。
画像出典:湘南人
切り分け終わったら、まだほんのり熱いキャンディを試食させてもらいました。食感がほんとに軽くて驚きます。
画像出典:湘南人
一般的な金太郎飴は、日本の技術で作られる飴ですが、こちらのキャンディは海外から入ってきた技術なので製作工程が異なるそう。試食してみたところ、デザインが金太郎飴よりも細かく、サクッとしており食感も軽やかでした。
お土産にもプチギフトにもおすすめ
画像出典:湘南人
店内で手間暇かけて作られていく工程を見ると、よりひとつひとつのキャンディに込められた思いが伝わってきました。嵩張らずお土産にも最適で、ひとつにいくつかの味が入っているので、我が子たちも帰り道に喜んで食べていました。粒も小さめで軽い食感なので小さな子でも安心して食べられます。
画像出典:湘南人
オーダーしてプチギフトにもできる、丹精込めて作られたオリジナルキャンディ、気になる方はデザインの相談もしてみてくださいね。皆さんもぜひ、行ってみてください。
Shar Pine(シャルピネ)
営業時間
10:30〜17:00
定休日
なし
電話番号
070‐8488‐1250
支払い方法
現金、カード、電子マネー
アクセス
JR・江ノ電鎌倉駅東口より徒歩6分
住所:〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-29 金子ビル102
駐車場:なし