Yahoo! JAPAN

犬が興奮しているときの行動5つ 飼い主がしてはいけない対応や落ち着かせる対処法を解説

わんちゃんホンポ

犬が興奮しているときの行動

1.しきりにあくびをする

犬が興奮しているとき、しきりにあくびをすることがあります。

眠いわけでもないのにしきりにあくびをするのは、興奮した気持ちを落ち着かせようとしているときの行動です。

不安に感じること、緊張すること、怖いと感じることがある状況に置かれているのではないでしょうか。

動物病院の待合室で愛犬がしきりにあくびをするときは、外に連れ出してあげましょう。待ち時間が長いときは車の中で待機したり、周辺をお散歩したりすると落ち着きを取り戻せるでしょう。

2.自分のしっぽを追いかけてクルクル回る

犬が興奮しているとき、自分のしっぽを追いかけてクルクル回ることがあります。

この行動は、テイルチェイシングと呼ばれています。しっぽを追いかけてクルクル回るだけにとどまらず、しっぽを噛んで怪我をしてしまったり、しっぽの先を噛みちぎってしまったりする犬もいます。

一時的な興奮状態にありますが、常に強いストレスを抱えている可能性があるため、犬を興奮させる原因は何であるかを把握しなければなりません。

しっぽを噛んで怪我をするようなことがあれば、すぐに獣医師に相談しましょう。てんかんによる発作であるなど、病気が隠れている可能性も考えてみましょう。

3.いつまでも手を舐めている

犬が興奮しているとき、いつまでも手を舐めていることがあります。

あくびと同様に、興奮した気持ちを落ち着かせようとしているときの行動です。

不安に感じること、緊張すること、怖いと感じることがある状況に置かれているのではないでしょうか。

「やめなさい!」「舐めちゃダメ!」と叱ると、余計にストレスになり、飼い主に隠れて手を舐めるようになってしまいますのでやめましょう。

あまりにも舐めすぎてしまうと、皮膚が炎症を引き起こしてしまい、感染症にかかる恐れもあります。

皮膚が真っ赤になっていたり、脱毛していたりするときは、指間炎を引き起こしているかもしれません。すぐに動物病院へ行きましょう。

4.猛ダッシュで走り回る

犬が興奮しているとき、猛ダッシュで走り回ることがあります。

我が家ではよく「ひとり大運動会」と言っているのですが、ちょっとしたことに刺激され、興奮し、猛ダッシュで走り回ります。

飼い主が帰宅したとき、嬉しさの余り興奮し、猛ダッシュで走り回る犬もいます。

家具の角に頭や顔をぶつけてしまったり、壁に激突してしまったり、犬が大怪我を負う恐れがある行動です。普段から家具の角にはコーナーガード(クッション材)を取り付けるなど安全対策を行うとよいと思います。

興奮して猛ダッシュで走り回る犬に大きな声をかけると、より興奮を煽ってしまうことがありますので、優しく声をかけるようにしましょう。

5.低い唸り声を上げる

犬が興奮しているとき、低い唸り声を上げることがあります。

恐怖心や警戒心から興奮し、低い唸り声を上げることがあります。遊びに夢中になっているとき、楽しさから興奮し、低い唸り声を上げることがあります。

遊んでもらえることが嬉しくて興奮し、低い唸り声を上げることがありますが、急に飛びかかってくるなどすることがあるため注意しましょう。

興奮してしまったときは、愛犬を他人や他犬から遠ざけましょう。遊びの最中に興奮してしまったときは、遊びを中断し、落ち着きを取り戻してから再開しましょう。

まとめ

犬が興奮しているときの行動を5つ解説しました。

✔しきりにあくびをする
✔自分のしっぽを追いかけてクルクル回る
✔いつまでも手を舐めている
✔猛ダッシュで走り回る
✔低い唸り声を上げる

興奮すると、犬が自分で行動を上手くコントロールすることができなくなってしまうことがあります。

そのようなときは、飼い主が上手くコントロールしてあげなければなりません。「待て」「おすわり」「伏せ」などの指示を出し、興奮が治まるまで優しく声をかけてあげましょう。


(獣医師監修:寺脇寛子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【3/31~4/6】開店・閉店記事まとめ

    LOG OITA
  2. 【クリスピー・クリーム・ドーナツ】好きなドーナツ12個が本体価格から最大1518円オフに!指定の画面を見せるだけ。

    東京バーゲンマニア
  3. 【新記録】アルバルク東京が千葉ジェッツ戦で入場者数10,871名で最多入場者数更新!【バスケ】

    ラブすぽ
  4. スターバックス、カスハラ対応方針発表 組織対応で「安心して働ける環境を」

    おたくま経済新聞
  5. 【八幡西区】2025年夏、北九州で“音楽の都ウィーン”体験!音楽劇『みらいちゃんと3人のゆかいなお友達』上演決定@黒崎ひびしんホール

    行こう住もう
  6. ダッフィー&フレンズの20周年がスタート 7人全員で東京ディズニーシーの海を一周

    あとなびマガジン
  7. 幸せは見えるもの? 宮田裕章さんの大阪万博プレビュー

    TBSラジオ
  8. 【4/9】福山駅そばに焼き魚定食専門店「瀬戸内焼き魚定食 鞆や(ともや)」オープン!国産の魚と広島県産食材使用で地産地消にこだわり

    ひろしまリード
  9. 赤ちゃんの睡眠サイクルを見逃さない!赤ちゃんの体内時計をコントロールするシンプルな方法とは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  10. 逗子社協 認知症、許容する町へ 映画上映会で啓発

    タウンニュース