Yahoo! JAPAN

日本の視聴者も共感必至‥2025年上半期公開予定 「女性の人生」を描く韓国ドラマ4選

Danmee

Netflixオリジナルドラマ『おつかれさま』主演IU ©Danmee

近年韓ドラ界は、女性が主人公のドラマが増えている。

昨年は、『ジョンニョン:スター誕生』(tvN/2024)や、『私の夫と結婚して』(tvN/2024)が、その代表例。それ以前にも『イルタ・スキャンダル 〜恋は特訓コースで〜』(tvN/2023)や、『医師チャ・ジョンスク』(JTBC/2023)、『無人島のディーバ』(tvN/2023)など、挙げればきりがない。

一昔前までは、俳優が主演としてメインで劇を牽引、作品の人気を獲得するケースが多かったが、最近はそのポジションを女優が務め、女性ならではの物語や視点で描かれたストーリーを、リアリティーたっぷりに表現して視聴者の共感を呼んでいる。

日本の韓ドラファンの間でも好評を得ており、女性の人生が溶け込んだ、もしくは題材になった作品が高評価を受けるケースが少なくない。国は違っても、通じるものがあるのが理由だろう。

今年もそんな、つい主人公の姿に頷き、同調したくなる作品がお目見えされる予定。上半期に公開予定のドラマを4つ紹介する。いずれも共感必至になるのでは? と言われているラインナップだ。

(図)Danmee パク・ボゴム扮するイ・ヨン、日本のファンが選んだ韓国ドラマのNo.1「完璧男」キャラに!

ライディング人生 (GENIE TV、ENA/2025)

『ライディング人生』は、熱血ワーキングママが主人公のヒューマンコメディー。故イ・ソンギュンさんの妻チョン・へジンが、7歳の娘の母を演じる。

ティーザー映像には、生計を立てながら、我が子の教育にも手を抜きたくない母の姿が描かれており、働くお母さんなら、「うちもそう」、「仲間がいる」と思わずにはいられないシーンが多々登場する。

幼稚園への送迎を頼んでいた人に急にキャンセルされ、朝の渋滞に巻き込まれながら娘を送り届け、会社には遅刻した理由を「事故があった」とごまかし、なんとか一息ついたかと思いきや、今度は塾にどうやって連れて行こうか頭を悩ます。「自分の分身がいたら…」と、思わずにはいられない状況だ。

こうなると、最終手段は実母だけ。実父も巻き込み、母娘3代の物語が繰り広げられていく。

●放送開始予定日(韓国):2025年3月3日
●日本で視聴可能な動画配信サービス(2025年2月17日現在):未定

天国より美しい (JTBC/2025)

『天国より美しい』は、韓国が誇る名女優キム・ヘジャを主演に迎えたロマンスファンタジー。死を迎えた主人公が、天国で愛する人に再会する物語だ。

『まぶしくて-私たちの輝く時間-』(JTBC/2019)や、『私の解放日誌』(JTBC/2022)など、観る者の感情を刺激する作品を手掛けてきたキム・ソクユン監督がメガホンをとっており、すでにとびきりの感動作になることが予想されている。

また、誰にでも平等に訪れる“死”を題材にしたストーリーは、大きな共感ポイントになるはず。周囲の人を何度か見送ったことのある中高年なら、なおさらだろう。

重くなりがちなテーマではあるが、80歳でこの世を去った主人公が、天国で青年になった夫(ソン・ソック扮)と、再会するシーンや2人の生活はコメディーそのもの。両者の気持ちが想像できるだけに、つい笑ってしまうこと間違いなしだ。

●放送開始予定日(韓国):2025年4月19日
●日本で視聴可能な動画配信サービス(2025年2月17日現在):未定

禁酒をお願い (tvN/2025)

『禁酒をお願い』は、自称常識的な愛酒家の女性が、お酒の嫌いな初恋相手と再会して、禁酒に挑戦するラブコメディー。酒豪の家系に生まれ、男性よりもお酒を飲む主人公をスヨン(SNSD)が演じる。

ロマンスものに登場するヒロインといえば、可憐で守ってあげたくなるようなキャラクターが定番だった時代は、もう終わりと言わんばかりの新しい設定。

また仕事も、どちらかといえばこれまでは男性の職業というイメージが強かった自動車整備士で、枠にはまらない役が、変わりつつある現代社会の女性像を表現しているかのようにも感じさせ、時代に即した内容が、観る者の共感を呼ぶことが期待される。

相手役はコンミョン。2人のロマンス演技はもちろんだが、女性ならではの視点で繰り広げられる物語も視聴ポイントの1つとなりそうだ。

●放送開始予定日(韓国):2025年5月12日
●日本で視聴可能な動画配信サービス(2025年2月17日現在):未定

おつかれさま (Netflix/2025)

『おつかれさま』は、自然溢れる済州島で育った男女が、挫折と成功を繰り返しながら生きていくロマンス物語。IU(アイユー)とパク・ボゴムの共演が、注目視されている作品だ。

ラブストーリーであるため、最大の見どころは両者の関係性や恋の行方ではあるが、IU扮するエスンの設定も興味深い。

1950年代を舞台にした作品で、なおかつ田舎町である済州島で生まれた彼女が、どのような世界で何を考えて生きるのか。学校にも通えない状況下で、詩人になることを夢見るヒロインの姿が注目される。

公開されている生い立ちの設定が細かいだけに、エスンという女性の生き様も楽しめる1作になっていることだろう。

●放送開始予定日(韓国):2025年3月7日
●日本で視聴可能な動画配信サービス(2025年2月17日現在):Netflix(2025年3月7日独占配信)

(ライター/西谷瀬里)

おすすめの記事

新着記事

  1. 【怖い】三連休に代々木公園で開催中の「魚ジャパンフェス」、HPに料理価格の記載がない → インバウン丼か!? と思いながら会場に向かったら…

    ロケットニュース24
  2. 【砥部町・BAKE&CAFE mogura】日常に彩りと感動を 世界観に惚れ込むカフェ

    愛媛こまち
  3. 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」

    赤穂民報
  4. 生活者と企業をつなぐ架け橋であり続ける。データ分析を超えた価値提供への挑戦【東京都千代田区】

    ローカリティ!
  5. 【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝

    草の実堂
  6. 昭和と平成の仙台の街並みを定点撮影で比較。今昔写真を見比べ、地元の歴史を「地元学」で学ぶ【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  7. 【動画】中座くいだおれビルに「よしもと道頓堀シアター」 こけら落とし公演など発表

    OSAKA STYLE
  8. 【話題】セブンの「もちづきさん」コラボを深夜にドカ食いした結果! もっとも “至れる” のはコレ

    ロケットニュース24
  9. 交流ステーション「和束の郷」でスタートする「鷲峰山トンネル 開通記念カレー」を食べてきた!抹茶ぜんざいも美味【京都府和束町】

    ALCO宇治・城陽
  10. 【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

    PrettyOnline