Yahoo! JAPAN

【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

PrettyOnline

【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

2025年2月22日(土)~3月20日(祝・木)まで「花の宴 梅まつり2025」が、「叶 匠壽庵」の「寿長生の郷(すないのさと)」(滋賀県大津市大石龍門)にて開催されます。

「花の宴 梅まつり2025」開催

和菓子店「叶 匠壽庵」の本社・菓子工場が併設された里山「寿長生の郷」は、今年で開苑40周年。
開苑当初から、お菓子の原料として育てている「城州白」の開花に合わせて「花の宴 梅まつり」を開催しています。
お菓子の原料となる梅「城州白」は、「寿長生の郷」の梅の木の中で最も本数が多く、城陽市の青谷地区でのみ栽培される希少種で、毎年6月に実を収穫。
「叶 匠壽庵」の梅蔵でお菓子に使う梅酒に加工され、人気銘菓「標野」などの原料となります。
今年も約700本の梅花が香る里山を会場に、40周年記念企画や限定和菓子などが楽しめます♪

40年ぶりに復活!イートインでいただく焼きまんじゅう「すない焼き」

「すない焼き」(550円)

地元・滋賀県産小麦粉を使用した生地に、丹波大納言小豆のこし餡が入っています。
40年前と変わらず手焼きにこだわった、素朴なお菓子です。

場所:総合案内所(古民家)

菓子売り場では様々な和菓子を販売

「梅大福」(540円)

蜜漬けした「城州白」の梅を丸ごと一粒包んだ「梅大福」は、毎年大人気! 
また、土日祝限定で歓び事にぴったりの、「寿長生の郷」産つくね芋を使用した「紅白薯蕷饅頭」も登場します。

40周年記念限定イベントで記念品ゲット♪

「寿長生の郷」にある「野の花観音径」には、花の名前が付いた35体の観音様が据えられています。
その「野の花観音」を巡り、4カ所に設置された二次元コードを読み取り、すべてのキーワードを集めると、記念品としてかわいらしい「樹木の種子」がもらえます♪
また、梅やモミジなどの植樹体験や、「寿長生の郷」と「叶 匠壽庵」の68年分の歴史を振り返る展示会も開催します。

「城州白」などの白梅5種、「紅千鳥」などの紅梅4種が咲き誇る「寿長生の郷」。
梅の美しさとおいしい和菓子を堪能しに、おでかけください♪

※【画像・参考】「叶 匠寿庵」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【缶バッジ制作ワークショップ】冬デザインの缶バッジ作りにトライ! |新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. いま令和だよな……アニメ「キャッ党忍伝てやんでえ」の新作ゲームが制作決定

    おたくま経済新聞
  3. 白銀の世界で花火大会も!ハチ高原で「2025はちぶせ雪まつり」 養父市

    Kiss PRESS
  4. 東MAX「明日にでも病院を受診します」自身の体に出ている原因不明の症状を報告「本当に病気のサインかも」

    Ameba News
  5. 赤ちゃんが『子犬にちょっかいを掛けるようになった』結果…まさかの『大人すぎる対応』が11万再生「自分も子犬なのに偉い」と称賛の声

    わんちゃんホンポ
  6. 【2人分で約200円】味の決め手は焼き肉のタレ!「鶏×厚揚げのうま辛炒め」のレシピ

    毎日が発見ネット
  7. 出産後の母猫→休憩中に『子猫の鳴き声』を聞いて…とんでもなく『慈愛に満ちた光景』に感動「素敵なお母さん」「ママ頑張ってる」と25万再生

    ねこちゃんホンポ
  8. フランス菓子の人気店からキュートな猫コラボ「マカロン」や「クッキー缶」でるよ~♪

    ウレぴあ総研
  9. 【海の神の娘との婚姻】弟に降参し、家来となった兄とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  10. 都筑警察署 東横INNと協定締結 災害時の部隊拠点に

    タウンニュース