「卵」を焼かずに作れる“意外なレシピ”を検証→「混ぜてくるくる巻くだけで簡単」「子どもから絶賛」
朝ごはんに「さっと食べられるものを作りたいけれど、洗い物はなるべく減らしたい」という人も多いのではないでしょうか。そんなときに試してほしい、さっと作れて食べやすい卵巻きレシピをご紹介します。
くるくる卵巻き(調理時間:15分)
材料(1人分)
・卵 2個
・マヨネーズ 大さじ1
・青のり 小さじ2分の1
・海苔 大判2分の1枚
・ごはん 茶碗1杯分
・白ごま 小さじ2分の1
作り方
1. 耐熱ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズ、青のりを加えてよく混ぜ合わせます。
2. ふんわりラップをしたら、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱します。500Wの場合は1分50秒ほど加熱してください。
3. 軽く卵が固まったらラップの上にのせ、棒状に丸め、あら熱が取れるまで待ちます。
4. 巻きすに海苔をのせ、その上にご飯を均等に広げたら白ごまを振り、3をのせます。
5. くるくると巻いたら、食べやすい大きさに切ってできあがりです。
卵の優しい味がたまらない
電子レンジで加熱して巻くだけと、手軽に作れます。マヨネーズを加えた優しい味の卵を海苔とご飯で巻くだけで、子どもたちにも人気の卵巻きになりますよ。冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったりです。卵をいつもと違った楽しみ方をしてみたい方は、ぜひ試してみてくださいね。
悠美/いしかわ観光特使&輪島観光サポーター