Yahoo! JAPAN

【西武】古賀悠斗選手インタビュー 昨シーズンは「勝つ喜びや勝つ難しさを経験できた」

文化放送

2月11日のライオンズエクスプレスでは、埼玉西武ライオンズの古賀悠斗選手にインタビューした模様を放送した。悔しい結果に終わった昨シーズンを振り返ってもらった。

――球場まで自転車で通っているのですか?
古賀「はい」

――キャッチャーは相当な重労働の練習をしていると思いますが、さらに足腰を鍛えようということですか?
古賀「いや、8時のバスだと時間が足りないかなという感じです」

――朝8時のバスだと遅いということですか?
古賀「そうですね。練習が9時30分からアップなので、1時間半しかない。僕が普通にやって今の時間でアップに間に合う時間なので、8時じゃ間に合わないです」

――早めに来て何をしているのですか?
古賀「ストレッチとか準備ですかね。練習に入る前の準備とウエイトトレーニングをしています」

――2024年は古賀選手にとってどういったシーズンでしたか?
古賀「チームとしてはとても苦しいシーズンだったと思うのですが、僕自身としてはすごく学べたシーズンだったかなと思います」

――2年連続で100試合以上、しかも昨シーズンは自己最多の105試合に出場しました。どのような学びを得たのですか?
古賀「何か先陣を切ってできることがないかなということを考えて、それを学んだだけで行動に移したということはないのですが、一つ勝つ難しさもわかりましたし、勝つ喜びも学べたかなと思います。他にもプレー面で細々僕の中ではあるのですが、それ以上にチームのことで、勝つ喜びや勝つ難しさを経験できたかなと思います」

――昨年秋のプレミア12で侍ジャパンに選ばれた際に、代表合流期間中に中央大学の先輩であるDeNAベイスターズの牧秀悟選手に打席での考え方や不調に陥ったときの考え方を聞いてみたいと言っていましたが、いかがでしたか?
古賀「今回自主トレをお願いして、やっぱり打席の中で大事なのは気持ちだと言っていました。気持ちだけじゃ打てないですが、打つ気持ちは大事と言っていました」

――これ打てないかもと少しでも思うと駄目ですね?
古賀「 (打席に)立ってみないとわからないので、外から(球を)見てえぐいなとか思うけど、(試合に)出ている以上は、チームを背負ってやっているという意識を持つというところでした。不調に陥ったときについては聞けなかったのですが、そのときは牧さんに連絡して聞いてみようかなと思います」

※インタビュアー:文化放送・斉藤一美アナウンサー

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本W杯出場決定 終盤登場の町野選手に地元伊賀から声援 サッカー

    伊賀タウン情報YOU
  2. お見送り芸人しんいち「一番良い社長は芸人リスペクトがある」

    文化放送
  3. 【大胆仮説】上・下半身に同じパーカを着て逆立ちしたら、普通に立ってるように見えるのか? 検証したらファッションの「新しい地平」が見えた…

    ロケットニュース24
  4. アニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編Season 2の新キャスト・カマーンダス役はプロレスラーの中邑真輔さんに決定!

    PASH! PLUS
  5. あの『niko and …』が本格的なレストランを運営しているだと!? 行ってみたら、とある食材に対する印象が180°変わった

    ロケットニュース24
  6. 【動画】大阪・扇町公園で日本最大級の魚介グルメの祭典「魚ジャパンフェス」始まる

    OSAKA STYLE
  7. 「合格率0.1%未満」1300年続いた古代中国の超難関試験『科挙』とは?

    草の実堂
  8. 僕が見たかった青空、5th SGスペシャルリリイベ開催! 6/15の結成2周年記念ライブを発表

    Pop’n’Roll
  9. 武田美香さん・今野未有希さん・長沢紋奈さんがグランプリ、木村美咲季さんがベストサポート賞を受賞<ベストオブミス石川県大会2025>

    WWSチャンネル
  10. スコアラーの寒さ対策に必須の5つのアイテムとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ