Yahoo! JAPAN

適正にバックスイングができているかチェックする方法とは【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

ラブすぽ

適正にバックスイングができているかチェックする方法とは【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

バックスイングのチェック法【バックスイングの超基本】

クラブの重心を管理しながら正しくバックスイングが上がると、左腕が地面と平行になった時点でクラブの重さを感じなくなります。このように適正なバックスイングができているかをチェックするには目を閉じてやるといいでしょう。バックスイングはクラブの動きを目で追わず脳で感じることが重要です。クラブが前方に上がると左手に、後方に上がると右手に重さを感じるので、どちらにも感じないポジションにクラブを上げましょう。

適正なバックスイングは重さを感じない

左腕が水平のポジションまで上がったときクラブの重さを感じなければ適正なバックスイングができている証拠

クラブの動きを目で追うのは絶対にNG。
目をつぶっても重さを感じないポジションに持っていけるように訓練しましょう

クラブが背中側に上がった場合は右手に重さを感じますし、体の前方に上がった場合には左手に重さを感じるはずです。正しく重心管理できた場合は右手にも左手にも重さを感じないので、そのバックスイングが適正だとわかります。そのまま指の力を抜くとクラブが真下にすっと落ちますが、これも良いチェック法です

【出典】『アマチュアが知らないゴルフの超基本』 著:三觜喜一

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アイビーとプレッピーは“兄弟”。「KAY STANDARD STYLE]」慶伊道彦さんに2つの違いを教えてもらった

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 鳴門沖の激流の中で育ったマダイを獲る漁<鯛網>が最盛期を迎える 天然の証は骨にアリ?【徳島県鳴門市】

    サカナト
  3. 価格高騰の一途を辿る、チャンピオンのミリタリー系“リバースウィーブ”に注目!

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 好きな人と好きになってくれた人 結局どっちと付き合うべきなんや

    Books&Apps
  5. 成田山書道美術館で学ぶ書の世界!収蔵優品展「篆(てん)・隷(れい)・楷(かい)・行・草・仮名―書体をめぐる書の表現」4月20日まで開催【成田市】

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 気ままにセミナー「未来へのアプローチ 〜北九州市の歴史から学ぶ〜」開催 知る人ぞ知る歴史とは?【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  7. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  8. 器も味も手づくりで。たっぷりの愛情を感じられるお好み焼き 宇部市「くつろぎ菴」

    山口さん
  9. 振り子で遊んでいたら、猫が…思わず笑ってしまう『まさかの展開』が47万再生「目で追ってるの可愛すぎる」「永遠に見てられる」と話題に

    ねこちゃんホンポ
  10. 「どうして私を困らせるのかしら(悩)」夫が呆れるほど謎な義母

    4yuuu