Yahoo! JAPAN

中性洗剤以外で!「シリコン調理器具」のベタベタ&臭いも取れる意外な簡単リセット術「サラサラになる」

saita

中性洗剤以外で!「シリコン調理器具」のベタベタ&臭いも取れる意外な簡単リセット術「サラサラになる」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。料理に欠かせないシリコンのヘラやスプーン。傷つきにくく熱にも強いのが魅力ですが、油分や調味料がしだいに染みつき、ベタついた汚れが蓄積します。そこで今回は、シリコン調理器具の「ベタベタを落とす方法」をご紹介。お手入れの仕方はとても簡単です!

「重曹+酢」でベタつきが落ちる

ベタつきが気になるときに役立つのが、ナチュラルクリーナーの「重曹」と「酢」の2つ。重曹を溶かしたお湯につけておくだけのほったらかしお手入れで、シリコン調理器具の汚れはスッキリ落ちますよ。

シリコン調理器具のベタベタを落とす方法

手順1.重曹・酢・お湯を混ぜて、希釈液をつくります

ボウルにお湯を入れて、重曹と酢を入れます。1Lのお湯に対して、重曹と酢はそれぞれ大さじ1杯ずつ入れてください。

手順2.シリコン調理器具をつけて1時間放置します

手順3.水でよく洗い、乾かしたらお手入れ終了

仕上げのすすぎは念入りに。水で洗うと……

シリコンスプーンのベタベタ感が解消されました。触ると“サラッと”した感触になったのが分かります。
おまけに臭いもスッキリ落ちて、清潔感もアップしました。
大事な調理道具だからこそ、定期的なお手入れで長く快適に使っていきたいですね。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

※参考:無印良品「シリコーン調理スプーンのベタベタやにおいを取る方法はありますか?」

※ベタつきやにおいの原因が素材の劣化による場合、この方法では完全に改善できないことがあります。
※効果は使用環境や製品の状態によって異なるため、結果には個人差があります。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AI都市宣言のまち・北九州に新拠点誕生! Vision Baseが『北九州BASE』を設立――未来を創る“AI共創の街”へ

    行こう住もう
  2. <忙殺されるあなたへ>幸せを感じる力もないときに読む話。日常の小さな幸せってなんですか?

    ママスタセレクト
  3. 山口エリア【45年ぶりの新型車】JR西日本、黒と金で”維新の陽光”を表現「Kizashi(きざし)」を導入!2026年度に山陽本線でデビュー

    鉄道チャンネル
  4. 1作目への敬意と、テクノロジーにどう向き合うか人間側の対比が描かれる『トロン:アレス』

    SASARU
  5. 東和棚田のんびりRun – 走らなくても楽しめました!

    まきまき花巻
  6. 【横浜市都筑区】こどものまち「ミニヨコハマシティ」 ボッシュホールで11月2、3日 6年ぶり都筑区で開催

    タウンニュース
  7. 【横浜市保土ケ谷区】県商工高校 ポン酢で大賞目指す 11月1日、全国高校フードグランプリ本選

    タウンニュース
  8. 【横浜市金沢区】横浜市大生がタチウオのピザで金沢区の魅力発信 11月1、2日の浜大祭で販売

    タウンニュース
  9. 【横浜市青葉区】オンデマンド乗合交通 本格運行に向け実証実験 敬老パス導入や期間拡大

    タウンニュース
  10. 校庭に大きな「150」 児童ら人文字で節目祝う 名張・蔵持小

    伊賀タウン情報YOU