Yahoo! JAPAN

「体臭食堂」「らーめん痔ろう」「ぎっくり寿司」思わずニヤリの『はたらく細胞』おもしろ“体内看板”一挙公開

映画評論・情報サイト BANGER!!!

「体臭食堂」「らーめん痔ろう」「ぎっくり寿司」思わずニヤリの『はたらく細胞』おもしろ“体内看板”一挙公開

2週連続週末動員1位!『はたらく細胞』絶賛公開中

シリーズ累計発行部数1,000万部を超えるメガヒット漫画を実写映画化した『はたらく細胞』が全国の劇場で絶賛公開中。永野芽郁佐藤健をW主演に迎え、人間の体の中を舞台に繰り広げられる<世界最小の物語>を日本映画最大級のスケールで描いた唯一無二のエンターテインメント大作だ。

12月13日(金)に公開されるや動員・興行収入ともに初登場第1位を記録した本作は、並み居る新作映画を抑えて2週連続で1位を獲得。累計成績は動員1,283,872人、興収1,758,132,780円を突破し、2024年公開の実写邦画作品としては堂々3位のオープニング興収成績を達成している。

©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

いくつ見つけた? おもしろ“体内看板”一挙公開!

そんな本作は魅力的な細胞たちに加え、ファンタジックで独創的な世界として実写化された“人間の体内”も大きな見どころ。細胞にとって非常に広大な人体内では、たとえば酸素を運ぶ赤血球たちが道に迷わないように、カラフルかつユニークな看板が随所に掲示されている。

©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

その遊び心あふれる看板の数々に、すでに映画を鑑賞した観客からも「背景の看板のネタが楽しい」「劇中に出てくる看板たちが面白くて全部見きれないから一時停止したい」「ツボる看板やお店の名前をゆっくり観るのに、もう一度行くのもいいかなと思っているくらいエンタメ要素満載!」などなど“看板ネタ”を楽しむ声が多く上がっている。

©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

ということで今回は、そんな体内の看板を一挙に紹介。映画の見所を補強する納得度の高いものから、自身の不摂生を振り返って思わず苦笑してしまうものまで、バラエティ豊かな<体内看板>を振り返ってみよう。

©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

「体内道案内」にクスッと、「不摂生看板」にニヤリ

映画『はたらく細胞』では、個性豊かな細胞たちのはたらきを、健康な高校生・日胡(芦田愛菜)の体内と、不摂生にもほどがある父・茂(阿部サダヲ)の荒れ果てた体内を対比する形で分かりやすく表現している。

©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

日胡の体内では、広大な大自然が広がり、色とりどりの建物が建ち並び、細胞たちも楽しげにはたらいている。主人公の赤血球(永野芽郁)は、体中に酸素を運ぶためにはたらいているが、おっちょこちょいな性格ですぐに道に迷ってしまうキャラクター。そんな彼女の道しるべとなるのが、バリエーション豊かな看板の数々だ。

©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

「心臓・肺方面」「静脈弁」など、道案内となる看板や、注意喚起のための標識など、カラフルで体内の世界を案内するための独特なモジりが秀逸。体内の世界のいたるところに看板は掲げられており、なかでも永野演じる赤血球の後ろに「菌出没注意」、山本耕史演じるキラーT細胞の後ろに「好中球ランドリー」、仲里依紗演じるNK細胞の後ろに「酸素落とすな」など、ユニークな看板がチラ映りする。そんな看板探しも、本作鑑賞中の楽しみの一つになるはずだ。

©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

一方、父・茂の体内は、アルコールの豪雨、コレステロールで通りづらくなった道、タバコによる一酸化炭素注意報など、不摂生が引き起こす様々な弊害せいで荒みきった、場末感すら漂う世界として表現されている。掲げられた看板もボロボロで汚く、「純喫茶メタボ」「体臭食堂」「2階 高血圧」など、まさに不健康な体内を象徴するような内容のモジりが多い。

©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

そのほかにも劇中には、「らーめん痔ろう」「餃子の凍傷」「羅肛門」「七人の菌」「同情するなら酸素をくれ」「ぎっくり寿司」「ラーメン痛風堂」「めまい軒」など、思わずニヤリの看板が。無数の看板がひしめき合う雑多な体内で、いくつ看板を見つけられるか? ぜひ挑戦してみよう。

©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

もう体験した?[はたらく細胞ワンダーランドシアター]全国実施中

さらに本作は、上映館にて<全国『はたらく細胞』ワンダーランドキャンペーン>を実施中。全国200館以上の上映劇場が期間限定で<はたらく細胞ワンダーランドシアター>仕様となり、対象劇場では、通常のポスターやチラシの掲出に加え、映画の本編に登場する看板や美術や小道具のデータを使用した、まるで体内世界のようなオリジナルの展示を展開している。

©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

W主演の永野と佐藤も実際に展示劇場を訪れ、館内に所狭しと彩られた見事な『はたらく細胞』仕様の装飾に、永野は「『静脈弁』と書かれた入口とか、天井からぶら下がる赤と白の飾りとか、撮影で実際に使われた小道具もたくさん置いてあって、スタッフさんも赤血球の恰好をしてくださったり……ありがたいです!」と感激。佐藤も「すごく広い空間を使って、映画館の装飾を体の中みたいにして、盛り上げていただけて嬉しいですし、光栄です! 僕たちが撮影した時の小道具もそのまんまで、懐かしかったです」とコメントしている。

永野芽郁、佐藤健 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

【劇場案内】
上映劇場が、期間限定で[はたらく細胞ワンダーランドシアター]仕様に!
https://wwws.warnerbros.co.jp/saibou-movie/theaters.html

通常のポスターやチラシの掲出に加えて、映画の本編に登場する美術や小道具のデータを使用した、オリジナルの展示を展開している劇場をご案内。

※一部劇場を除く。
※展開時期は劇場によって異なります。詳しくは各劇場でご確認ください。

ぜひ映画館に足を運んで、劇中に登場する体内看板をチェックしつつ<はたらく細胞ワンダーランド>を体感してみては? リピート鑑賞の楽しみも満載の映画『はたらく細胞』は、全国の劇場でメガヒット上映中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <稼げない負い目>専業主婦のみんな〜、引きこもってる?用事がなければ出かけないけど、いいのかな…

    ママスタセレクト
  2. 【チンゲン菜が一瞬でなくなる副菜】「和えるだけなのに本気でウマい」レンジで作れる簡単ナムルのレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. “濃い心”をザワつかせる“超”豚骨ラーメン。博多駅南で「豚に夢中」!

    UMAGA
  4. 和洋中、ライスバーガー、海鮮に牡蠣焼きまで!?「天神 うまか横丁」が楽しい!

    UMAGA
  5. kurage、3ヶ月連続配信シングル第3弾「dawnbeat」のリリースが決定

    SPICE
  6. 特撮を通ってこなかった『秘密戦隊ゴレンジャー』と同い年の自分が『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』にハマった理由

    アニメイトタイムズ
  7. 家族で嬉しいひとときを♪「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」母の日、父の日利用で特典 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 【プレゼント】スコアを当てて、ジュビロ磐田の選手サイン入り公式試合球や選手サイン入りホッケーシャツをもらおう!

    アットエス
  9. 勝坂地区 「おばあちゃん」サポーターが急増 ノジマステラと交流深め

    タウンニュース
  10. 爆睡している赤ちゃん→隣で超大型犬も寝ていると思ったら…健気すぎる『まさかの気遣い』が11万再生「癒やされるコンビ」「優しいお姉ちゃん」

    わんちゃんホンポ