ささみの筋取りの裏ワザ【計量スプーン・ピーラー】
鶏ささみ:お好みで
【作り方】
1: 裏ワザ① 計量スプーンの穴を使う
計量スプーンの取手の空いている穴にささみの筋を通します。
※通しにくい場合は筋の両側に包丁で切り込みを入れてください
2: あとはそのまま計量スプーンをひっぱるだけ!簡単にスルッと筋が取れます。
※筋がすべってもちにくい持ちにくい場合はペーパータオルではさんで持つとすべりにくいですよ
3: 裏ワザ② ピーラーを使う
ピーラーの刃のすきまに筋を通します。
4: そのままピーラーを引っ張るとスルッときれいに筋が取れます。
料理家からのひと言メモ
私のおすすめはピーラーです。ピーラーを少し左右に動かしながら動かすと無駄な身がつかずに筋だけを取り除けますよ。
筋が計量スプーンの穴に通りにくい場合は包丁で少し筋に沿って切り込みを入れておくのがおすすめ!
筋を持っている左手が滑ってしまう場合は、小さく切ったペーパータオルで筋を包んでみてください。
ライター:macaroni料理家 矢部麻美/らみー(料理研究家)