Yahoo! JAPAN

<甘えかな?>子どもが「旅行で疲れたから学校を休みたい」→学校までの送迎は過保護?

ママスタセレクト

家族みんなで旅行ができるのは、子どもが小さいうちだけかもしれませんね。泊まりの旅行の場合は、長期連休や土日に行く場合が多いかもしれません。でもママや旦那さんなど仕事の都合によっては、子どもの学校を休ませて平日に旅行をする場合もあるでしょう。平日に2泊3日で家族旅行をしたママから、こんな投稿がありました。

『2泊3日の旅行から帰ってきて「疲れたから学校を休みたい」と子どもがごねている。だから「今日は学校まで送迎する」と言ったら旦那が過保護だと言う。これって過保護なの?』

火曜〜木曜の2泊3日で旅行をしたという投稿者さん。旅行から帰ってきた翌日の金曜日に、子どもが「旅行で疲れたから学校を休みたい」と言っているそう。投稿者さんは子どもに学校まで送迎すると伝えたそうですが、それを聞いた旦那さんには過保護だと言われてしまったようです。他のママたちはどう思うのでしょうか。

過保護でもいいのでは

『どうせ学校を休むなら金曜日に帰ってくる予定にはできなかったのか? とは思うけれど、無理な旅行計画を立てたのは親なんだし休ませてあげてもいいと思う』

旅行後は大人はもちろん、子どもも疲れるものですよね。さらに旅行の日程を考えたのは親であり、子どもの意見は加味されていないのでしょうから、疲れているのなら休ませてあげてもいいのではというコメントもありました。

『送迎すれば渋々でも学校に行くなら行かせるしかないじゃん』

『過保護でもいいじゃん。今回だけだよって送っていけばいいんだよ』

『過保護だろうけど別に送ればいいと思う。それで納得して機嫌よく学校に行けるならそれでいい。別に1日送るぐらいどうってことない。うちはもう高校生と大学生だけど、小さいうちは過保護ぐらいがちょうどいい気がする』

「休まず学校に行くのならば、送迎してもいいのでは」という意見や、「過保護でも別にいい」「1日くらいどうってことない」というコメントもありました。長い学生生活の間で1日くらい、甘える日があっても問題ないのではないでしょうか。

送迎するのは過保護

『送迎してどうなるの? 何か変わるの? もしかして車で送るの? それなら過保護だわ。小学校は徒歩圏内だよね? 親も歩いて手本を見せなきゃ』

『学校を休んで2泊3日遊んできて疲れたから学校を休みたいって? 呆れちゃうね』

旦那さんと同じように過保護だというママもいました。小学校は徒歩圏内にあるのでしょうから、一緒に歩いて行くのはどうかという意見もありました。

休みたいと言って当然かも。実は…

子どもが駄々をこねている理由について、投稿者さんが途中で気づいたようでこんな書き込みがありました。

『わたしと旦那が今日は休みだからかも』

旅行から帰ってきた翌日の金曜日は、投稿者さんと旦那さんは仕事が休みだったようです。このコメントに対しては、休みたいという子どもに対して共感する声が寄せられていました。

『それは子どもも学校に行きたくない! ってごねちゃうね』

『それは子どもがかわいそう……。次からは子どものことも考えてあげてね』

投稿者さんと旦那さんが休みで家にいるのであれば、子どもも学校に行きたくなくなってしまいますよね。そもそも疲れていることにプラスして、「何で自分ばっかり」という思いもあるのではないでしょうか。

旅行の日程を考えた方がよかったのでは?

『旅行は楽しくても疲れるよ。帰ってきてすぐ学校はきついね。旅行の日程はしっかり考えないと』

『翌日学校なのに、疲れが残るような日程に無理があったね。子どもは悪くないと思う。そりゃ疲れるよね。だから私は帰ってきた次の日も学校が休みの日にあたるように考えてスケジュールを組む』

『そもそも次の日に疲れが出ないように旅行のスケジュールを組むのが親の務めじゃない?』

またそもそもの旅行の日程に対してのコメントも多くありました。「翌日学校なのに、疲れが残る日程に無理があった」「翌日まで疲れが残らないようなスケジュールを組むのが親の務めなのでは」といった声がありました。親の仕事の都合で土日に連休を取るのが難しい場合もあるでしょう。それでも平日のど真ん中に行くのではなく土日に繋げたり、早目の時間帯に帰ってきて早く寝るなどしたりして、旅行の後でもなるべく影響が出ないような方法を考えることもできそうです。せっかくの家族旅行ですから、帰ってきた後のことも考えてスケジュールを組んでおいて、旅行中も思いきり楽しめるとよいですね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】金洲五目からのアマダイリレー便!多彩な魚と赤白アマダイをゲット(愛知・静岡)

    TSURINEWS
  2. 都心から60分! “アウトドアサウナの革命” 千葉・富津「SATOYAMA TERRACE」日帰りサウナオープン

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 【枝豆とひじきをポン酢に漬けるだけ!】「箸が止まらない!」罪悪感0のさっぱり副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 猫が『追われると逃げてしまう』ときの気持ち4選 どうしても捕まえたいときの対処法も

    ねこちゃんホンポ
  5. 老け顔を一気に解消!垢抜けて見えるショートヘア〜2025年晩夏〜

    4MEEE
  6. 謎の多い黒田管理官の人物像や過去とは? 『名探偵コナン』警視庁捜査一課管理官・黒田兵衛の情報まとめ|登場回一覧&「17年前の真相」など重要エピソードを解説

    アニメイトタイムズ
  7. アートと緑に包まれて♪リニューアルしたJR灘駅『灘の森テラス』でひと休み 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 【夏野菜レシピ】暑い日も10分で食欲アップ!簡単焼きびたし

    メンズレシピ
  9. E257系が東京~御殿場間を走る!10月に臨時列車を運転、JR東日本

    鉄道チャンネル
  10. 「月」をテーマにしたアートフェスティバル「ムーンアートナイト下北沢2025」4回目を迎えて、秋のシモキタで何かが起こる!

    コモレバWEB