Yahoo! JAPAN

[○×クイズ]「警笛鳴らせ」の標識のないところであっても、見通しの悪い交差点を通行するときや、追い越しをするときは、警音器を鳴らさなければならない?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

ラブすぽ

[○×クイズ]「警笛鳴らせ」の標識のないところであっても、見通しの悪い交差点を通行するときや、追い越しをするときは、警音器を鳴らさなければならない?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

【○×クイズ】

「警笛鳴らせ」の標識のないところであっても、見通しの悪い交差点を通行するときや、追い越しをするときは、警音器を鳴らさなければならない。

【答え】

答え → ×
設問のようなときは、警音器を鳴らしてはいけません。

【解説】警音器を鳴らさなければならないとき

●「警笛鳴らせ」の標識がある場所を通るとき

●「警笛区間」の標識がある区間内の次の場所を通るとき

・左右の見通しのきかない交差点

・見通しのきかない道路の曲がり角

・見通しのきかない上り坂の頂上

出典:『最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集』長 信一 著

【関連記事】

おすすめの記事