Yahoo! JAPAN

チャン・ドンユン主演の2023年作がついに上陸!25年3月 日本公開予定 韓国映画3+2選

Danmee

©Danmee

ドラマに次いで高い人気を誇る「韓国映画」。

日本では、2000年代初めに『シュリ』や『JSA』の大ヒットを機に韓国映画が浸透し始め、今では劇場やBS・CSなどのケーブルテレビ、そして配信サービスなどで旧作から最新作まで視聴できるように。

特に日本の劇場では毎月、ケーブルテレビや配信サービスより作品数は劣るものの、数本の韓国映画が上映。

来たる3月は、現時点で3本の映画と2本のライブドキュメンタリーが上映を控えている。

そこで本記事では、3月に日本の劇場で公開予定の韓国映画3+2選でご紹介する。(2025年2月17日現在/※上映作品・日時に変更が生じる場合がございます)

(図)Danmee パク・ボゴム扮するイ・ヨン、日本のファンが選んだ韓国ドラマのNo.1「完璧男」キャラに!

『ケナは韓国が嫌いで』(2024/107分)

1作目は、チャン・ガンミョン作家の同名ベストセラー小説を原作にした『ケナは韓国が嫌いで』をご紹介。

コ・アソン、チュ・ジョンヒョク、キム・ウギョムが贈る本作は、現代の韓国社会を舞台に、生まれ育った場所・環境に生きづらさを感じるヒロイン、ケナが新たな人生を模索する姿を描いたヒューマン映画。

来たる3月7日より、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開。(※劇場ごとに公開日が異なります)

●キャスト:コ・アソン、チュ・ジョンヒョク、キム・ウギョム、イ・サンヒ、オ・ミネ 他

『デビルズ・ゲーム』(2023/106分)

2作目は、チャン・ドンユン主演の『デビルズ・ゲーム』をご紹介する。

2023年7月に韓国公開された本作は、お互いの体が入れ替わってしまった凶悪殺人鬼ジニョクと、熱血刑事ジェファンの対決を描いたアクション・スリラー。

来月7日より新宿ピカデリーほか、全国公開。(※劇場ごとに公開日が異なります)

●キャスト:チャン・ドンユン、オ・デファン、チャン・ジェホ、チェ・グィファ、ソン・ジョンハク 他

『私たちは天国には行けないけど、愛することはできる』(2024/112分)

3作目にご紹介する作品は、『私たちは天国には行けないけど、愛することはできる』。

coupang playオリジナルドラマ『アンナ』パク・スヨン×Netflixオリジナルドラマ『Mr. プランクトン』イ・ユミ主演の本作は、性差別や階級差別が色濃く残る1999年の韓国を舞台に、この時代を生きる少女たちの愛と友情を描いた青春映画。

来たる3月14日より、シネマート新宿ほか全国公開。

●キャスト:パク・スヨン、イ・ユミ、シン・ギファン、キム・ヒョンモク 他

『BTOB TIME:Be Together THE MOVIE』(2023/102分)

4作目は、BTOBのライブドキュメンタリー『BTOB TIME:Be Together THE MOVIE』。

2022年、4年ぶりに開催した完全体コンサート『BTOB 10TH ANNIVERSARY CONCERT 2022 BTOB TIME[Be Together]』の模様を収めた本作。

昨年3月に日本公開されたものの、今回グループ結成日前日(3月20日)&当日(3月21日)の2日間限定でアンコール上映が決定。

結成10周年を記念して行われた特別なコンサートの模様を再び大きなスクリーンで体験してみては。

『HIGHLIGHT: LIGHTS GO ON, AGAIN IN CINEMA』(2024)

5作目は、4人組ボーイズグループHIGHLIGHTのライブドキュメンタリー『HIGHLIGHT: LIGHTS GO ON, AGAIN IN CINEMA』をご紹介する。

昨年デビュー15周年を記念して行われたHIGHLIGHTの「HIGHLIGHT LIVE 2024 [LIGHTS GO ON, AGAIN]」を映画化した本作。

来月28日より2週間限定で公開予定。

(ライター/ダンミ 編集部)

おすすめの記事

新着記事

  1. 【怖い】三連休に代々木公園で開催中の「魚ジャパンフェス」、HPに料理価格の記載がない → インバウン丼か!? と思いながら会場に向かったら…

    ロケットニュース24
  2. 【砥部町・BAKE&CAFE mogura】日常に彩りと感動を 世界観に惚れ込むカフェ

    愛媛こまち
  3. 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」

    赤穂民報
  4. 生活者と企業をつなぐ架け橋であり続ける。データ分析を超えた価値提供への挑戦【東京都千代田区】

    ローカリティ!
  5. 【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝

    草の実堂
  6. 昭和と平成の仙台の街並みを定点撮影で比較。今昔写真を見比べ、地元の歴史を「地元学」で学ぶ【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  7. 【動画】中座くいだおれビルに「よしもと道頓堀シアター」 こけら落とし公演など発表

    OSAKA STYLE
  8. 【話題】セブンの「もちづきさん」コラボを深夜にドカ食いした結果! もっとも “至れる” のはコレ

    ロケットニュース24
  9. 交流ステーション「和束の郷」でスタートする「鷲峰山トンネル 開通記念カレー」を食べてきた!抹茶ぜんざいも美味【京都府和束町】

    ALCO宇治・城陽
  10. 【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

    PrettyOnline