Yahoo! JAPAN

大阪新春恒例イベント『鉄道博2025』開催、関西からは近畿日本鉄道、スルッとKANSAI、奈良交通が初出展

SPICE

『鉄道博2025』

2025年1月11日(土)~13日(月・祝)に大阪南港ATC Galleryにて、新春恒例イベント『鉄道博2025』が開催される。

出展一例

鉄道会社やグッズ会社による物販をはじめ、運転シミュレーターやジオラマの展示、運転体験にライドトレインなど鉄道にまつわる総勢約40社のブースが勢ぞろい。関西エリアの鉄道会社を中心に各地方からも鉄道会社・鉄道関連会社が出展し、今回関西エリアからは近畿日本鉄道・スルッとKANSAI・奈良交通が、中部エリアからJTA DIRECT(JR東海エージェンシー)と大井川鐵道が初出展する。ほかにも鉄道部品をアップサイクルした商品や鉄道にまつわるレアグッズやホビーなども大集合。

運転体験やジオラマ

さらに『鉄道博』では様々な鉄道コンテンツの体験もできる。運転手気分を味わえる「鉄道シミュレーター(じゃりちゃん鉄道・トレイン趣味)」、欧州型の精巧なHOゲージ・ジオラマの展示と運転体験「エルマートレイン」、YouTubeでも大活躍中、「SHIGEMON」によるHOゲージ・ジオラマの展示と運転体験、「大阪公立大学高専 汽車倶楽部」によるNゲージ・ジオラマ展示と運転体験、神戸の地元路線風景を丁寧に再現した「神港学園高等学校 鉄道研究部」のNゲージ・ジオラマ展示など、多種多様なかたちで鉄道コンテンツを楽しむことができる。

様々なコンテンツを用意

また子どもも乗って楽しめる「ミニトレイン」やBRIOの木製レールで遊べるコーナー、「SODATETSU」鉄道パズルゲームに、家族で楽しめる「列車型駅弁」など細部まで鉄道満載。

ハードロック工業

ハードロック工業のブースでは迫力ある貴重な大型鉄道模型の展示に加え、車両やレールで実際に使用されている「ゆるまないネジ」・ハードロックナットに触れられる企画も用意し、鉄道の安全・安心を支える工夫を学ぶことができる機会となる。

『鉄道博2024』ステージ

会場内のステージでは、鉄道会社やマスコットのグリーティングやゲストのトークショーなどを連日開催。あわせて全日本写真連盟「鉄道写真コンテスト」の表彰式も鉄道博ステージで行われる。ステージ情報の詳細は後日公開となるため、公式ホームページやSNSをチェックしよう。

チケットはイープラスにて販売中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <前時代的な…>高校生のデート、彼氏が全額負担は当然なの?今どき割り勘では…親の口出しはあり?

    ママスタセレクト
  2. 美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】

    anna(アンナ)
  3. 『IT/イット』ビル・スカルスガルドが恐怖の笑い 大量のペニーワイズに囲まれる 『大阪コミコン2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. ニコラス・ケイジと大塚明夫が共演 夢の対談が大阪コミコンで実現

    あとなびマガジン
  5. 「島根にパソコンあるの?」劇場版デジモン期間限定公開で“伝説のセリフ”が話題

    おたくま経済新聞
  6. 【4月24日OPEN】宮下通25丁目の喫茶店がアイスクリーム店にリニューアルオープン!

    asatan
  7. 食堂・立ち食いそば・ファミレスなど専門店以外のラーメンを食べ歩き

    asatan
  8. 夜も麺活!!【さんろく】ラーメンスポット3選

    asatan
  9. 【高知グルメPro】卵の甘みと香りが際立つ!自らが育てた卵でオムライスを作る「Ocho(オーチョ)」フードジャーナリストの高知満腹日記

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  10. 大会結果を市長に報告 海老名リトルシニア

    タウンニュース