Yahoo! JAPAN

「島根にパソコンあるの?」劇場版デジモン期間限定公開で“伝説のセリフ”が話題

おたくま経済新聞

「島根にパソコンあるの?」劇場版デジモン期間限定公開で“伝説のセリフ”が話題

 「デジモン」シリーズの劇場版第2弾となる「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」が、5月1日よりYouTube「デジモン公式チャンネル」で2週間の期間限定公開を開始しました。

 「サマーウォーズ」「竜とそばかすの姫」等で知られる細田守氏が監督を務め、今もなお高い評価を得る作品であるだけに、公式Xの投稿にも大きな反響が寄せられていますが、中には「島根の人は観ることはできるのかな?」なんて心配の声も。いったいなぜ……?

■ 名セリフ「やっぱ島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」を思い出す人続出

 その理由はもちろん劇中にあり。本作では、1999年3月から2000年3月までフジテレビなどで放送されたテレビアニメ「デジモンアドベンチャー」の後日譚が描かれ、突如ネットに出現した謎の新種デジモンの暴走を止めるため、主人公の八神太一が仲間と共にこの脅威に立ち向かう……というストーリーが展開します。

 このうち、主要キャラクターである石田ヤマトと高石タケルは、祖母のいる島根県を訪れていました。デジモンを進化させる機器「デジヴァイス」は持参していたものの、肝心のネット環境が容易に見つかりそうもない……という状況で飛び出したのが「やっぱ島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」というセリフです。

 以来、このセリフはネットミーム化し、続編にあたる「デジモンアドベンチャー tri.」でもこれを揶揄したやり取りが登場したり、他のアニメ作品でもネタとして用いられることがしばしば。本作が劇場公開されたのは2000年ですから、さすがに島根にパソコンがない、なんてことはなかったと思いますが……。

■ 島根でも無事視聴できているようです

 ともあれ、こうした経緯があり、島根県におけるネット環境を心配する声が多く寄せられたかたち。投稿には「島根からPCで観させていただきます」といった声も寄せられていることから、問題なく視聴は行えるようです。

 なお、劇中にて島根で無事にパソコンが見つかったのかは……ぜひこの機会に本編を視聴し、自身の目で確かめてみてはいかがでしょうか。21分30秒ごろに注目です。

<参考・引用>
デジモンアニメシリーズ【公式】(@Digimon_Anime)
デジモン公式チャンネル「【劇場版】デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム【期間限定公開】」

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025050401.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【中央区】オープン情報!街は眠ってもこのラーメン屋は眠らない!朝の4時までオープンしている「丸虎食堂」

    肥後ジャーナル
  2. 【保存版】京都オススメ銭湯!昭和レトロサウナ~通称『インコ銭湯』☆上京区編【厳選4店】

    キョウトピ
  3. TOKYO世界、一番好きじゃない季節の"夏"の思い出から今を歌う最新シングル『No Money Summer Boy / Natsuyasumi』をリリース【コメントあり】

    SPICE
  4. 【札幌で一体何が】東川町がホテルをジャック!?(札幌市)

    北海道Likers
  5. 【動画】大勢龍蒔がマレーシアへの思い、10月開催ライブへの意気込み語る!<SHELLFLANファッションショー>

    WWSチャンネル
  6. 野菜がたっぷり食べられるよ。【紀文公式】が教える「ちくわ」の食べ方がウマい

    4MEEE
  7. 前橋から世界へ発信 ― 「前橋国際芸術祭 2026」が来年開催

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 納屋町商店街、創作フレンチ鉄板焼料理の「鉄板焼ひがしまる。」で週末限定ランチ食べてきた!シェフは有名ホテルで腕を振るった方【京都市伏見区】

    ALCO宇治・城陽
  9. サメの口から飛び出した、2本の白いフワフワは... 激かわ〝捕食シーン〟に6.3万人もん絶「良すぎる」

    Jタウンネット
  10. 「油断してました」【夏休み後半】レジャーなどの出費に気を付けるべき理由

    saita