Yahoo! JAPAN

【朝ドラ】おむすびのロケ地まとめ10選|福岡・糸島を聖地巡礼!

meets糸島

福岡県の糸島市は、県内有数の観光スポット。そんな糸島市が、NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」のロケ地になり、ますます話題を呼んでいます。

福岡出身の人気俳優「橋本環奈」さんがヒロインの「米田結(よねだゆい)」を演じ、作中では糸島市や福岡市のスポットが多数登場します。

朝ドラのおむすびをきっかけに、「糸島に行ってみたいっ!」と考えている方も多いでしょう。とはいえ、実際の撮影場所が分からなければ、聖地巡礼はできませんよね。

そこで今回は、おむすびのロケ地となった福岡市や糸島市のスポットを10箇所まとめて紹介します。

「結の高校はどこ?」
「結が第1話で海に飛び込んだ場所は?」
「ハギャレンの溜まり場のゲームセンターは?」

などなど、おむすびファンなら必ず行きたいロケ地を実際に訪問。本記事を参考に聖地巡礼すれば、よりドラマの世界観に浸れること間違いナシです!

おむすびをきっかけに糸島への観光を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【朝ドラ】おむすびのロケ地を実際に訪問!福岡・糸島の厳選10スポットを一挙に紹介!

【朝ドラ】おむすびのロケ地まとめ10選【福岡・糸島】

朝ドラ「おむすび」に登場した福岡市と糸島市のロケ地は、おもに以下のとおりです。

福岡県立糸島農業高等学校前原商店街一貴山駅糸島市二丈の田園風景池田川(瑞梅寺川)沿いの桜並木野北漁港タイトーステーション福岡天神店中洲清流公園福博であい橋アクロス福岡

糸島市ではヒロインである米田結の高校や通学路のほか、お気に入りの漁港や自宅の最寄り駅などがロケ地となっています。

福岡市ではおもに博多のギャル連合「ハギャレン」の溜まり場がロケ地となっており、天神や中洲の有名スポットが数多く登場します。

では、それぞれのロケ地を詳しく見ていきましょう。

福岡県立糸島農業高等学校

「福岡県立糸島農業高等学校」は、ヒロインの米田結が通う高校としてドラマに登場します。ドラマでは「糸島東高校」に、名称が変更されていますね。

同校は令和4年度に創立120周年を迎えた、県内有数の農業高校です。「園芸技術科」や「動植物活用科」などの学科があり、農産業の担い手となる人材を育成しています。

なおドラマでは、実際に同校の生徒さんがエキストラとして出演。また校内には、橋本環奈さんの直筆メッセージが記載されたドラマのポスターも掲示されています。

INFORMATION

店名:

福岡県立糸島農業高等学校

住所:

福岡県糸島市前原西3丁目2番1号

Web:

https://itoshima-ah.fku.ed.jp/

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

前原商店街

「前原(まえばる)商店街」は、糸島市の玄関口である「筑前前原(ちくぜんまえばる)駅」からすぐの場所にある、糸島市を代表する商店街です。

昭和から続く老舗の店舗がある一方で、新進気鋭の若手クリエイターによるショップなども続々とオープン。県内でも活気のある商店街として注目されています。

ドラマではヒロインの祖父である米田永吉(松平健)が、出荷できない規格外の野菜を商店街で販売していました。また結の通学路になっていたりと、登場シーンの多い場所ですね。

なお、前原商店街は下記の連載記事で詳しく紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

>>前原そーつく商店街を徹底取材!全32店舗のおすすめガイド

INFORMATION

店名:

前原商店街

住所:

福岡県糸島市前原中央

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

一貴山駅

「一貴山(いきさん)駅」は、糸島市の二丈にあるJR九州筑肥線の駅です。ドラマでは、結の実家の最寄り駅として登場します。

プラットホームが1面1線の無人駅で、1日の平均乗車人員は400人前後。周辺にはのどかな田園風景が広がっており、糸島らしさを感じる駅です。

天神からだと、筑前前原駅で乗り換えて45分程度かかります。なお、ドラマの中で結がハギャレンと天神で遊ぶ際に、門限(19時)を気にしていたシーンがありました。

天神から糸島まで帰る場合、一貴山駅から自転車で帰宅していたことも考慮すると、遅くとも18時には天神を出る必要があります。

結が19時ギリギリに帰宅していたのは、こういった事情があったんですね。

INFORMATION

店名:

一貴山駅

住所:

福岡県糸島市二丈田中4丁目9

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

糸島市二丈の田園風景

糸島市二丈の田園風景は、結の通学路として度々登場します。美しい田園風景を自転車で颯爽と駆け抜ける姿が、ドローンで撮影されていました。

一貴山駅から深江方面に徒歩で10分ほど進むと、右手に美しい田園風景が現れます。ドラマの映像に筑肥線の電車が映っていたことを考慮すると、写真の辺りがロケ地のようですね。

なお周辺には、ミシュラン掲載の人気レストラン「KUROKI」さんがあります。予約必須の人気店ですが、美しい田園風景を見ながら絶品のフレンチを楽しめるお店ですよ。

INFORMATION

店名:

糸島市二丈付近の田園風景

住所:

糸島市二丈武

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

池田川(瑞梅寺川)沿いの桜並木

結がクラスメイトの宮崎恵美(中村守里)と下校していた場所は、池田川(瑞梅寺川・ずいばいじがわ)沿いの桜並木」です。ドラマでは美しい桜並木の中、自転車を押しながら仲良く歩いていましたね。

地元では人気の花見スポットとして知られており、桜の季節には散歩がてら花見を楽しむ地元民で賑わっています。

なおドラマで歩いていた場所は車道ではなく、川を挟んで向かい側の道です。車では通れないため、観光の際はドラマと同じく徒歩で散策しましょう。

INFORMATION

店名:

池田川(瑞梅寺川)沿いの桜並木

住所:

福岡県糸島市池田

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

野北漁港

ドラマの第1週で結が海に飛び込んだ場所は、「野北(のぎた)漁港」です。「ウチは朝ドラヒロインか?」の名言とともに、朝ドラでは定番のシーンが撮影された場所ですね。

またハギャレンのメンバーや、高校球児の四ツ木翔也(佐野勇斗)と初めて出会った場所でもあります。結のお気に入りの場所でもあり、まさに本作を代表する聖地ですね。

なお、糸島では釣りスポットとして人気があり、初心者からベテランまで楽しめる場所です。当編集部の「まぬれんた」記者も、オススメの釣りスポットとして紹介していますね。

>>糸島フィッシュトリップ vol.3|野北漁港編

もちろん作中の結と同様に、体育座りでボーっと海を眺めるのもオススメです。(飛び込みは自己責任でお願いします)

INFORMATION

店名:

野北漁港

住所:

福岡県糸島市志摩野北1667

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

タイトーステーション福岡天神店

ハギャレンの溜まり場でお馴染みのゲームセンターは、「タイトーステーション 福岡天神店」です。

西鉄福岡(天神)駅の北口から徒歩2分の場所にあり、連日多くの若者で賑わっています。人気のクレーンゲームはもちろん、ビデオゲームやメダルゲームも豊富です。

なお、ハギャレンの溜まり場であるプリントシールのコーナーは5階にあります。ヘアアイロンやコスチュームのレンタルなど、撮影するのにうれしいサービスもありますよ。

ぜひ平成ギャルのコスプレをして、アゲアゲでプリを楽しんでみてはいかがでしょうか?

INFORMATION

店名:

タイトーステーション福岡天神店

住所:

福岡市中央区天神2丁目6-35サザンクロスビル

営業時間:

月〜金 10:00〜24:00
土〜日 9:00〜24:00

Web:

https://www.taito.co.jp/store/00001649

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

中洲清流公園

「中洲清流公園(なかすせいりゅうこうえん)」も、ハギャレンの溜まり場としてドラマに登場しています。

那珂川(なかがわ)沿いに位置しており、昭和通りから大型ショッピングモールキャナルシティ博多まで、南北に広がっている公園です。

なお、ハギャレンのスズリン(岡本夏美)に結がおむすびをあげていた場所は、キャナルシティ側の南エリアです。ステージ出演のためのパラパラの練習も、ここでしていましたね。

また夜には定期的にイベントが開催されており、キッチンカーも出店しています。川沿いにはベンチもあるため、那珂川を見ながらのんびりとくつろげますよ。

INFORMATION

店名:

中洲清流公園

住所:

福岡市博多区中洲1丁目95

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

福博であい橋

「福博(ふくはく)であい橋」は、中洲エリアを代表する有名観光スポットです。長さ78.2メートルの橋の上は遊歩道となっており、ベンチに座ってゆっくりと休憩もできます。

ドラマではハギャレンのリーダーであるルーリー(みりちゃむ)が、橋の上でナンパされていました。また、スズリンがティッシュを配っていた場所もここです。

なお、福博であい橋のすぐそばにある貴賓館側のたもとには、水上バスの乗り場があります。ナイトアップされた那珂川を、優雅にクルージングするのもオススメですよ。

>>リバークルーズ– 福岡博多クルーズ

INFORMATION

店名:

福博であい橋

住所:

福岡市中央区西中洲

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

アクロス福岡

結が書道部の風見先輩(松本怜生)と訪れた書道展の場所は、「アクロス福岡」です。コンサートやイベントなど、年間を通してさまざまなイベントが開催されています。

県内有数の大型複合施設で、屋上には天神や中洲を一望できる展望デッキを完備。また階段状の斜面に緑があふれる「ステップガーデン」では、期間限定でイルミネーションも施されます。

>>アクロス福岡イルミネーション

なお、ドラマで訪れた書道展の場所は、地下1階の書展示エリアだと思われます。館内はアトリウム仕様で、光が差し込む開放的な空間になっています。

地下2階にはレストランもあり、ランチやディナーを楽しめるのもポイント。もつ鍋で人気の「元祖・もつ鍋楽天地」や、天ぷらで有名な「天麩羅処ひらお」などがあります。

INFORMATION

店名:

アクロス福岡

住所:

福岡県福岡市中央区天神1丁目1−1

Web:

https://www.acros.or.jp/

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

福岡・糸島でおむすびの聖地巡礼に出かけよう!

NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」の、福岡市と糸島市のロケ地を紹介してきました。

なお、博多や天神から糸島までは、地下鉄の乗り換え無しで40分ほどで到着します。福岡空港からも直通で行けるため、アクセスは抜群です。

>>意外と近い?博多から糸島までのアクセス方法、糸島での交通手段ガイド

またせっかく糸島に行くならば、地元ならではのお土産を選びたいですよね。お土産選びに迷う方は、下記の記事も参考にしてみてください。

>>【2023】糸島のお土産おすすめ11選|地元民イチオシを完全網羅

今回の内容を参考に、ぜひおむすびの聖地巡礼ツアーに出かけてみてはいかがでしょうか?

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日向坂46 松田好花『オールナイトニッポンX』2/6放送回に、乃木坂46 一ノ瀬美空&櫻坂46 松田里奈ゲスト出演決定!

    Pop’n’Roll
  2. 551の新発見と和歌山旅行の計画!小野花梨が語る関西の魅力

    anna(アンナ)
  3. 【松山市・鮨 酒 肴 杉玉 JR松山駅】これをひと口で?!中とろ・塩雲丹・いくら・キャビアの超ご褒美包み

    愛媛こまち
  4. Ma'Scar'Piece、新曲「Supernova」配信リリース&MV解禁!

    Pop’n’Roll
  5. 『SNOWS』北海道の冬季限定スイーツが今年もアムールへ!話題の新作をご紹介[予約必須]

    NAGOYA.
  6. GENIC、新曲「IT'S SHOWTIME」MV公開!90年代を彷彿させるJ-POPサウンドに注目!

    WWSチャンネル
  7. 吉野家がカレーに本気出してきた! 新発売の「牛魯珈(ろか)カレー」なら、松屋「ごろチキ」・すき家「ほろチキ」と戦える!

    ロケットニュース24
  8. BLACKPINK・TREASURE・BABYMONSTERに継ぐK-POPスーパールーキーに期待!YGがKPOPの原石発掘に乗り出す!2025年全国ツアーオーディションを開催!

    WWSチャンネル
  9. 2025年春に開催される新フェスティバル5選

    タイムアウト東京
  10. 五関晃一、梅田彩佳ら出演 舞台『もしも彼女が関ヶ原を戦ったら』キービジュアルが解禁

    SPICE