Yahoo! JAPAN

【プチ贅沢♪】心安らぐ空間でイタリアンのコース料理を満喫!新潟市中央区「タヴォラ アミーカ 榮楽亭(えいらくてい)」

025

【プチ贅沢♪】心安らぐ空間でイタリアンのコース料理を満喫!新潟市中央区「タヴォラ アミーカ 榮楽亭(えいらくてい)」

心安らぐ空間でイタリアンを楽しめるお店

新潟市中央区の閑静な住宅街の中にある「タヴォラ アミーカ 榮楽亭(えいらくてい)」さん。

心安らぐ空間でイタリアンを楽しめるお店です♪

10席程度の店内には木目の家具が並び、落ち着いた雰囲気となっています。

店名の「タヴォラ アミーカ」とは造語で“友と囲む食卓”という意味なんだそうですよ。

プチ贅沢♪豪華なイタリアンコース

「ランチコース」(4,000円)

今回ご紹介するのは、「ランチコース」。

お昼からプチ贅沢をしたいという方にオススメです!

「オードブル盛り合わせ」

こちらは、季節の地のものを使うことが多い“前菜”。

取材日は新潟らしく“かきのもと”のゼリー寄せが華やかに添えられていました♪

猟師風の絶品スパゲッティ

「若鳥の猟師風煮込み キノコソース」

お次は「若鳥の猟師風煮込み キノコソース」です。

この猟師風とは、山の食材を使った料理のことなんです。

噛むとホロホロとほどけていく柔らかい鶏肉とキノコの旨みが溶け込んでいるソースは相性抜群!

もっちり食感を楽しめるスパゲッティは40年以上同じ種類のものを使っているんだとか。なかなかお目にかかれない乾麺なんだそうですよ。

メインを飾る「豚肩ロースの野菜煮」

「豚肩ロースの野菜煮」

そしてメインの肉料理は「豚肩ロースの野菜煮」。

野菜で作られたソースは見るからに優しそうな色合いですよね。

お肉はまさに歯がいらない程の柔らかさ!

そんな柔らかさはもちろん、滑らかさも感じることができるんですよ。

食後のデザートも楽しめる♪

「デザート3品盛り合わせ」

コース料理なので、食後のデザートも楽しめます!

美味しいイタリア料理の後にデザート。プチ以上の贅沢かもしれませんね♪

また、お店の奥にはシェフが描いた絵などが飾られているギャラリーもあり、食後にゆったりとした時間を過ごせるんですよ。

心安らぐ時間を満喫できる「タヴォラ アミーカ 榮楽亭」さんにお出かけしてみてくださいね。

お店の情報

■取材先の名前
タヴォラ アミーカ 榮楽亭(えいらくてい)

■住所
新潟市中央区美咲町1-25-15

■営業日時
11:30~14:00
18:00~適宜
(定休日)
月曜日※祝日の場合は営業

■電話番号
025-374-0261
※完全予約制ではありませんが、テーブル数が少ないため電話でご確認のうえお出かけ下さい。

■ホームページ
https://tavola-amica.info/

※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 11月歌舞伎座『吉例顔見世大歌舞伎』夜の部にて、三谷幸喜作・演出の新作歌舞伎『ショウ・マスト・ゴー・オン(仮題)』を上演

    SPICE
  2. 豪快さが魅力!メータークラスもねらえる!?いまや全国区の「コブダイ釣り」

    WEBマガジン HEAT
  3. 【加賀市】「ラ ヴォルペ エ ルヴァ 狐と葡萄」のジャンルにとらわれないイタリアン!北欧スタイルの非日常空間と共に味わって。【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  4. 「スマホだとキャラを動かすゲームやりにくいな…」と軽い気持ちでBluetoothコントローラーを導入したら廃人になりかけた

    ロケットニュース24
  5. 【松山市・Charlot Bonny Steak & Bourbon House(シャーロットボニー ステーキ アンド バーボンハウス)】ステーキも焼き肉も好き! 肉を食べに行こう

    愛媛こまち
  6. 原菜乃華「あなた死霊を背負ってる」恐怖の一言に絶句…【『見える子ちゃん』公開直前イベント】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. なえなのに生霊!現場でフリーズ…「信じられないほど怨念を持ってる人がいる」【『見える子ちゃん』公開直前イベント】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 変わらないもの~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 【公式レシピ再検証】ホテルオークラの「フレンチトースト」を元料理部が本気で作ってみた → コスパ最強だった

    ロケットニュース24
  10. 声優・江口拓也さん、『SPY×FAMILY』『アイドリッシュセブン』『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』『ツキプロシリーズ』『ギヴン』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ