Yahoo! JAPAN

声優・江口拓也さん、『SPY×FAMILY』『アイドリッシュセブン』『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』『ツキプロシリーズ』『ギヴン』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

アニメイトタイムズ

写真:アニメイトタイムズ編集部

5月22日は、声優・江口拓也さんの誕生日です。おめでとうございます。

江口拓也さんは、『SPY×FAMILY』ロイド・フォージャーや『アイドリッシュセブン』六弥ナギ、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』比企谷八幡、『ツキプロシリーズ』篁志季などのキャラクターを演じている声優さんです。

そんな、江口拓也さんのお誕生日記念として、アニメイトタイムズでは「声優・江口拓也さんの代表作は?」というアンケートを実施しました。アンケートでは、オススメのコメントも募集しております。そんなコメントの中から選んでご紹介します。

 

※アンケートに参加していただいた方、また、コメントを投稿して頂いたみなさまに感謝申し上げます。

※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。

まずはこちらのキャラクターから!

『休日のわるものさん』ソウテンブルー

・わるものさんと戦うレンジャーの一人で、レンジャー達に気を配る性格であり、特にシノノメピンクが加入してからは妹のように大切にする部分が良かったです。

それくらい仲間を大切にできるキャラクターだと思いました。(20代・男性)

『あはれ!名作くん』つる公

・江口さんのイケボだけじゃなくおちゃらけた声も全て聞くことができますし、花江さんや小野さんとの掛け合いも、他の芸人さんとの掛け合いも全て好きだからです。代表というほど有名ではないかもしれませんが大好きです。(20代・女性)

『スタンドマイヒーローズ』服部耀

・普段から雰囲気がゆるくて昼寝ばかりしている課長が、「恐怖」までついてくるくらい冷静で切れ者だったときの声や面白いからという理由でからかっているときの声などを全部使い分けているところがすごいです!

また、ところどころ酒豪のような表現がされているストーリーがあるので、江口さん自体が服部さんとリンクしているところがすごく多いところも好きです!(10代・女性)

『ヒプノシスマイク』五斗山頁

・江口さん、お誕生日おめでとうございます!

昨年も投票し有難いことに掲載していただいたのですが…今年も、やっぱり江口さんといえば銀行強盗・五斗山頁!

最近目立った活躍(?)はなく少し寂しかったですが、やっぱり何度見返してもモブらしい立ち回りや、なんとも言えない絶妙な実力のラップが面白くて愛おしいキャラクターです。

これからも、彼の活躍(?)を期待しています!大好きです!(10代・女性)

『DYNAMIC CHORD』香椎玲音

・江口さんが出演されている乙女ゲーといえばDYNAMIC CHORD!

最近の江口さんからは聞けない高めの声に、ちょっとわがままで子供っぽい性格…だけど誰よりも志は高く、夢に向かってバンドメンバーたちと真っ直ぐに突き進む姿がかっこよくてかわいくて、知れば知るほど愛おしくなるキャラクターです。

今年3/27にSwitch版が発売され、♡玲音Love♡が再燃しているため代表作に選ばせていただきました!(10代・女性)

『ブルーロック』雪宮剣優

・ユッキーは普段と試合でのスタイルのギャップがすごくて、普段は優しくて穏やかでモデルもやっています。

でも試合になると丸メガネからゴーグルに変え、柔軟な雰囲気からガラッと負けず嫌いな所が出てきて1on1ではブルーロック最強を自負するほど自信家です。

彼はサッカーがサッカーを続けるにあったった残酷な運命を背負っていて、二期で描かれたU-20日本代表戦で言い放った「どけよ。俺には時間がないんだ。」というセリフには普段とは違う彼の信念が見えたように感じて心を動かされました!

CVが江口さんと知った時はすごく嬉しかったし、優しい雰囲気と試合とのギャップに衝撃を受けました。

これからユッキーの過去が描かれることがすごく楽しみです。江口さん、お誕生日おめでとうございます!(10代・女性)

『悪魔執事と黒い猫』カワカミ・ハナマル

・ハナマルは36歳であくねこの中では一番年上でお酒ばっかりでだらしないように見えて実は隠れた努力家で優しいところが江口さんの声によってより引き出されていて、落ち着いていて包容力が全面から出ていてもはやみんなのお父さんって感じです笑なんというか、江口さんが1番得意としてそうな分野のようにも感じます笑(偏見です💦)

このゲームはキャラが自分たち(主様)を癒してくれるという趣旨で、でも、自分はあまり重たすぎるキャラは得意ではないのですが、ハナマルは冗談だったり、ノリで発言をしたりしてでも距離感をしっかり保ってくるのでほんとに大好きです。

他の人にいじられても全然怒らないしめちゃめちゃ器のでかいパパです笑 これからもこの最年長パパを江口さんの声でもっと魅力的にして行って欲しいです✨️(10代・女性)

『エグミレガシー』レジェンダリー・ファイナル・クライマックス・ボム

・江口さん画伯のキャラクターがとにかく可愛い(10代・女性)

・アニメ全体が江口さんのセンスあふれた自作キャラクターで構成されており、そこに当てられたボムの声は、そのイメージに完璧に一致していました!

ユニークな見た目でも声から伝わる嬉しい気持ちやしょんぼりしている気持ち、怒っている気持ちが可愛らしく表現されていて、更に大好きになったキャラクターです。

キャラデザインや声などいろんなところから江口さんを感じられる作品です。(20代・女性)

『ギヴン』梶秋彦

・江口さんが演じられたことで、温度や湿度を感じられるようなリアルな存在感のある役になっていたと思うから。(20代・女性)

・お芝居がとにかくリアルすぎて大好きです。こんなに優しく寄り添ってくれる先輩がいたらなんでも頼りたくなってしまう。

こう思えるのは江口さんのお芝居が梶さんを創ってくださっているからだと思っています。

特に私の印象に残っているシーン。主人公の「俺おかしいですか?」という悩み事に対して「全然、何がおかしいんだ?」と一切笑うことなく反対もせず真摯に受け止めてあげている梶さんにも感動しましたし、何よりここのセリフの江口さんのお芝居にぐっときて思わず泣いてしまいました。

こんな素敵な梶さんを生み出せているのは紛れもなく江口さんのお芝居のおかげだと思っています!(10代・女性)

『ツキプロシリーズ』篁志季

・グループ内で年上だが、メンバーから構って欲しさの雰囲気が江口さんの声色から伝わってくる。(30代・女性)

・クールなところもソリラジのはっちゃけたところもどちらも魅力的な志季。

10周年を迎えてより低音が魅力的に感じます!(40代・女性)

・江口さんの低音ボイスを堪能できる作品だと思います。

丁寧でテンション低めかと思いきやノリノリなところもとても多くギャップにも萌えます。

低音ボイスでの歌もカッコ良く、ユニット曲でのハーモニーも素敵!(40代・女性)

『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』比企谷八幡

・俺ガイルは江口さんの代表作と言っても過言ではないと思います!

比企谷の性格や行動、そして作品そのものが江口さんによってより素晴らしいものにされていると思います!(10代・女性)

・俺ガイル特有のナチュラルなお芝居で、八幡の感情を吐息一つで表現しているところが魅力的に感じた。

ラブコメアニメの中でダントツで好きな作品です。

江口拓也を語るにはこのキャラは外せないと思いました。(20代・男性)

・ひねくれていて平気で自己犠牲をするような人物だけれど、相手を傷つけない立ち回りができる優しい八幡が好きです。

特に、3期の歩道橋での告白シーンが大好きで、何回みても泣いてしまいます。

普段の気だるそうな感じから涙ぐみながら話すシーンなど、高校生ならではの雰囲気や葛藤が感じられる江口さんのお芝居がとても印象的で素敵でした。(10代・女性)

『アイドリッシュセブン』六弥ナギ

・アイドルとしての成長、祖国への思い、様々な葛藤を演じておられてぎゅっと心を掴まれました。(40代)

・ナギを演じている江口さんがとても好きです。

キャストライブで歌って踊ってるすがたも好きですしナギの繊細な心を表す江口さんの演技が大好きです。(20代・女性)

・六弥ナギくんの明るくて優しいフレンドリーな話し方、真剣な時の話し方、繊細な演技を江口さんがしていてより江口拓也さんも六弥ナギくんも好きになりました(10代・女性)

・始めは本当に帰国子女みたいな感じで演じられていたのに、ストーリーが進んでいくうちにメンバーと絡んでいる時の明るい感じ、棗巳波と話す時のシリアスな感じの演じ分けがすごいからです!(10代・女性)

・アイドリッシュセブンゲーム内ストーリー4部のクライマックスでナギの感情、感謝が伝わってくる演技が素晴らしくて大好きです。

本当に泣きながら演技されているのも印象的で伝わってくるものが多くてとても感動しました。(10代・女性)

・アイナナの中での、ナギくんの自分の居場所、メンバー皆んなとの関係性を細やかに演じる、江口拓也さんの感情表現がとても素敵で作品に引き込まれました。

以前から江口拓也さんは存じていましたが、この作品がきっかけで江口拓也さんに興味を持ち、応援させていただいております!(40代・女性)

・いつも場を明るくさせるような一面を江口さん、六弥さんともにお持ちのためとても重なること。

またそんな中でも、アイドリッシュセブンには周りが落ち込んだ際に励ますような言葉をかけるシーンがあり、そこでは江口さんの優しくもしっかりとした声質がキャラクターととても合っていると感じるから。

テンションが高い時と落ち着いている時の声のトーンや話し方の切り替えが、演技すごいな!と思わせてくれます!(10代・女性)

・沢山の作品、キャラクターに関わる江口拓也さんを推して三年ほどになりますが、私の好きなキャラクター一位が六弥ナギくんです。

ノースメイア殿下である過去を持ちながらアイドルとして少しずつ成長する姿や初めて友達や仲間と呼べるアイナナメンバーに出会えて更に魅力を増して行くなかで江口さんの緩急のある演技でナギくんの魅力やリアリティを底上げしていると思います。

アニメ4期はナギくんの過去やアイドリッシュセブンにとっても大事なエピソードが描かれるため、江口さんのお芝居にかなり注目して放送を楽しみにしています。

またアプリゲームでは劇中劇ナギくんが様々な役を演じていて色々な魅力を味わえます。

心の機微を演じることに長けた江口拓也さんをこれからも応援しています。(40代・女性)

『SPY×FAMILY』ロイド・フォージャー

・父とスパイの演じ分けや、任務をしている時のかっこ良さがとても良かったから。(20代・女性)

・〈黄昏〉とロイドの演じ分けがいい!

また、個人的に江口さんを知るきっかけになったから。(20代・女性)

・スパイとしての仮面を被る中で、ふとした時に本音が出てしまう時の優しい演技が好きです。(10代・女性)

・手探りで父性が目ざめていく過程が、声の表現で伝わってきた。素晴らしい。

あの家族のその先を見たい。(50代・女性)

・クールでスマートなロイドさんでありながら、たまに困ったときのちょっとマヌケな感じのギャップがたまりません!(30代・女性)

・話数が進むにつれて、少しづつ「家族」になっていく声の変化や、黄昏との演じ分け、黄昏の大量の独白等、とても良いので大好きです!(30代)

・冷静沈着で落ち着いているロイドに江口さんの声がめちゃくちゃ合ってた。

アーニャとの会話で時々可愛いパパみたいな1面も演じていてすごいと思った!(10代・女性)

・クールでしごできなスパイの役柄と江口さんの低音がベストマッチです!

高音から低音まで幅広い音域をもつ江口さんの多彩な演技に心奪われること間違いなし!!(10代・女性)

・ジャンプ作品の主人公でありコミカルなシーンもスパイとして暗躍するシーンも複雑な事情を抱いたシリアスなシーンも見事に演じきっており、江口さんの代表作だと思います(30代・女性)

・二面性をもつキャラクターの演技が上手い江口さんの作品の中でも特に、話している声と心の中の声の使い分けが見事で、この作品は間違いなく江口さんの代表作だと思います(40代・女性)

・江口さんが更に人気になるきっかけになった作品であると感じています。

スパイでありながら家族への愛が垣間見えるところを上手に演じていて、江口さんにしかできないと思います。(20代)

・中身も外見もイケメンな黄昏に江口さんのイケボが加わり、さらにイケメンに!

黄昏は江口さんしか考えられません!

アニメ漫画&声優ファン歴30年以上の自分からすると、個人的に江口さんの1番のはまり役だと思います。(30代・女性)

・SPY×FAMILYのロイドさんから江口さんを知りました。

とつもないイケボで作品自体も凄く好きな内容ですぐにハマりました!

ロイドのキャラクターと江口さんの声がぴったりで正に黄昏といった感じ今年の3期も楽しみです!(40代・女性)

・擬似家族の勘違いコメディとして注目されがちなこの作品ですが根底には各キャラクターそれぞれの困難や辛さがあり、だからこそ誰かに優しくできる人のあたたかさを感じることができます。

江口さんが演じるロイドは"任務"だとしながらも次第に家族への愛を深めており、1期から2期へのグラデーションはロイドへの深い理解と江口さんのポテンシャルが最大に生かされていました。

秋からの3期にも期待しています!(40代・女性)

・高音ボイスから低音ボイスまで変幻自在に声を操る江口さんですが、SPY×FAMILYのロイドフォージャー役が1番好きです。

病気療養中に見たアニメがSPY×FAMILYでして、それまで声優さんのことはあまり知らなかったのですが、ロイドの声を聞いて「このイケボは誰⁉️」と思い、そこからすっかり江口さんの沼に落ちています。

特にロイドはアーニャと絡むシーンと、心の中の声が全然違うのですが使い分けがとても上手く、映像を見ていなくてもどちらのシーンなのか声ですぐ分かるくらいです。

最初は大変だったのではないかと思うのですがそういう所を全く見せないプロ意識も尊敬しています。

これからもお酒はほどほどにして(笑)、ご活躍を楽しみにしています。(50代・女性)

・江口拓也さんの代表作を語る上で、『SPY×FAMILY』のロイド・フォージャーは外せません。

この作品は、敏腕スパイ〈黄昏〉が任務のために仮初めの家族を作り、ロイド・フォージャーとしての偽りの生活を送る中で、次第に「家族」という存在の温かさや、自分自身の過去と向き合っていく物語です。

ロイドは冷静沈着で完璧主義、任務遂行のためにどんな役も演じ切るスパイの頂点とも言える存在ですが、仮初めの家族に触れていくうちに、少しずつ素の表情が見えてきます。江口さんは、そんなロイドの表裏を見事に演じ分けていました。

任務中の鋭く端正な語り口と、アーニャやヨルとの日常で見せる、本音が混じっているかもしれない柔らかく人間味あふれる声色。その落差は非常に巧みで、視聴者には自然と、ロイドの葛藤や揺れ動く心が垣間見えてきます。

ときどき挟まれるコメディタッチのセリフも絶妙な間合いで演じ、笑わせながらも温かさを残し、さらには冷徹さもどこかに感じる。役者としての圧倒的な実力があるからこそ成立していたキャラクターです。

〈黄昏〉、ロイド・フォージャーの完璧なスパイと優しい父親という二面性をこれほどまでに魅力的に表現できるのは江口拓也さんだけと言えるかもしれません。ぜひご覧ください!(10代・男性)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』横から口を出したら怒られてしまったワケは…

    ふたまん++
  2. 30ydアップ実現へアッパー軌道が飛びの条件!左肩のリードで作るアッパー軌道のコツとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

    ラブすぽ
  3. 30代夫婦の《リアル家計簿》子どもが2人……。パートで働きながら貯蓄を増やしたいです【FPが解説】

    4yuuu
  4. 1歳の女の子が転んでしまった結果、犬が秒で駆けつけ…ピンチを察した後の『まさかの指導』が7万再生 想定外の対応に思わずほっこり

    わんちゃんホンポ
  5. 2025年3月1日オープン 居酒屋大ちゃん

    京都速報
  6. 1日にドラム缶1本分もろ過してる!? 血液のデトックスを一手に担う臓器とは【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

    ラブすぽ
  7. 「冷蔵庫」のイヤなニオイが消える“3つの対策”「食品も長持ち」「意外と簡単」

    saita
  8. 4人きょうだいでこの子だけ違う?3歳で無発語、診断、突然の病と後遺症…。知的障害の息子は特別支援学校1年生に【新連載】

    LITALICO発達ナビ
  9. お散歩に出かけようとする大型犬→玄関に『野良猫』が入ってきて…想定外だった『静かなる攻防戦』が13万再生「固まってるw」「強いw」

    わんちゃんホンポ
  10. 化粧下地なしで使える!テカリや皮脂崩れを防ぐ「優秀ファンデ」をレビュー

    4MEEE