作りたての豆腐と揚げたてのおあげ!姫路の新感覚居酒屋『京とうふ酒場 キツネ日和』 姫路市
今年3月にオープンした『京とうふ酒場 キツネ日和 姫路店』で、作りたての豆腐や揚げたての「おあげ」を楽しんできました!
場所は姫路駅から徒歩約5分、姫路フェスタ地下街の「グランフェスタ」にあるのでアクセスも便利です。
「おいしい豆腐をカジュアルに」をコンセプトにした同店の店内は立ち飲みスタイルで、ちょっと立ち寄るのにもぴったりです(一部椅子あり)。
豆腐は店内で作りたて、おあげは揚げたてなど、豆腐や湯葉を使用したメニューを約25種類提供。そういえば、揚げたてのおあげは食べたことがない気がします。
看板商品「おあげ」は専用の豆乳を使った生地を使い、店内で揚げています。二度揚げすることで、外側はパリッ中はふわっとした食感が魅力的。トッピングの“柚子味噌”との相性が抜群です。
豆腐の素材をダイレクトに味わえる「とうふ」は、なんとお鍋から火をかけて目の前で豆腐を仕上げます。出来立ての豆腐は、柔らかくきめ細やか、味はしっかり濃厚です。
居酒屋スタイルでここまでこだわりの豆腐を味わえるとは驚きです。わさびや塩、鰹節などトッピングで味変も色々楽しめます。
ちょっとずつ豆腐料理を味わっていると、自然とアルコールを欲してきます。
オリジナルレモンサワー「キツネレモン」は、添えられたレモンがキツネの耳の形で可愛い。濃いめのレモンサワーが豆腐とめちゃくちゃ合います!
実際、一品と一杯のサク飲み使いの人も多いそうです。これは毎日でも通ってしまいそう。
一品料理も充実しており、「湯葉」も料亭さながら。つまんで汲み上げる“汲み上げ湯葉”と、表面に張った膜を引き上げてそのまま食べる“生湯葉”の2種類が楽しめる本格派。
10時から開店している姫路店限定メニューとして、「京トウジャン」が13時まで食べられます。トウジャンは台湾で朝ごはんとして食べられている豆乳を使った料理。同店のトウジャンは、本場揚げパンの代わりにおあげが入っています。ボリューム満点で、ランチにも良さそうです。
「おあげ」や「京トウジャン」「豆乳ソフトドリンク」はテイクアウトも可能なので、お酒を飲まない方でも、気軽に利用できるのも嬉しいですね。
店内メニューと同じ豆乳を使った「豆乳ソフトドリンク」は、すっきりと飲みやすく、シロップで甘さを加えることも出来ます。大きめのカップも嬉しい♪
店長の中塚さんは「誰でも気軽においしい豆腐を楽しんで欲しい」と和やかに話してくれました。豆腐の奥深い世界を、ぜひ体験してみてください。
場所
京とうふ酒場 キツネ日和 姫路店
(姫路市駅前町188-1 姫路フェスタ地下1階 グランフェスタ2番街)
営業時間
10:00~22:00(フード L.O.21:00、ドリンク L.O.21:30)
定休日
施設休館日に準じる