Yahoo! JAPAN

【ル・クルーゼ】人気アイテム3種が「100周年記念カラー」で登場!ご飯がおいしく炊けるモデルもあるよ♪

ウレぴあ総研

フランスで生まれたキッチンウェアブランド「ル・クルーゼ」は、今年で100周年を迎えます。

【全画像】ル・クルーゼ100周年!フォトギャラリー

“一生使える鍋”とも言われるル・クルーゼのお鍋は、傷やサビなどに強く、匂いや汚れがつきにくいなどの高性能で、多くのファンから愛され続けています。

実際「ル・クルーゼのお鍋で料理をしてみたい!憧れる!」という人も多いのではないでしょうか。

そんなル・クルーゼの人気アイテムに、現在100周年記念カラーが登場中!キラキラと輝く特別アイテムがラインナップされています。

今回は気になる商品の紹介とともに、アイテムの魅力を合わせてご紹介します。

100周年記念カラーのモデルは3種類!

100周年記念カラーの「フラムドレ(Flamme Dorée)」は、「黄金の炎」という意味合いを持ちます。

ブランドの象徴的なオリジナルカラー「フレイム(オレンジ)」にラメのきらめきを加えていて、高級感も抜群!光を反射する細かなゴールドの粒子が、きらきらと輝きます。

フラムドレ限定で、鍋のつまみも特別仕様に。鉄を溶かす際に使われる坩堝(るつぼ、クルーシブル)のデザインをあしらっており、ライトゴールドのカラーがお鍋にアクセントを加えます。

100周年記念カラーで登場しているのは「シグニチャー ココット・ロンド」「ココット・エブリィ」「シグニチャー ソースパン」の3種類です。

1.シグニチャー ココット・ロンド

まずはやっぱり「ル・クルーゼと言えばこの形!」と思い浮かべる人も多いであろう、定番の「ココット・ロンド」から。

「ココット・ロンド」は、エナメル加工が施された鋳鉄製のお鍋で、なんといっても超万能。煮る、炊く、蒸す、焼く、炒める、揚げるまで、あらゆる調理法に対応しています。

ふたがドーム型になっており、効率よく熱を回すため、均一にじっくりと火を通すことが可能。野菜は甘く、肉や魚はふっくらやわらかくジューシーに仕上がるんですよ。

蓄熱性にも優れているため、料理が冷めにくく、温かい料理のおいしさを一層引き立てます。

おすすめは「少量の水を加えて蒸す」調理法なのだとか。少量の水を加えることで、素材本来のうまみや甘みを引き出します。

ガス・直火、IHクッキングヒーターなどさまざなま熱源に対応。サイズも18cm、20cm、24cmと多彩なので、ご家族の人数や利用シーン、ご自宅のキッチンに合わせてお選びくださいね。

2.ココット・エブリィ

続いてほんの少し縦長のお鍋「ココット・エブリィ」。こちらは日本の家庭に合うように作られたモデルで、特に「炊飯」するのにとっても適しているんです。

今一番ご飯をおいしく炊くにはどのお鍋がいいですか?とお伺いしたところ、すぐに「ココット・エブリィ」の名前が挙がりました。

丸みを帯びた底と深い本体、ドーム型のふたが、効率的に熱と蒸気の対流を促すことによって、食材に均一に熱を伝えます。

実はドーム型のふたには3か所ちいさな突起がついており、鍋との間に僅かな隙間が空くようになっています。隙間からゆっくりと蒸気を逃がすことで、うま味を凝縮させることができるそうです。

またこのお鍋、底が深いので、油跳ねがしにくく揚げものにも適しているそう。熱伝導率もよいので、少量の油で揚げものをすることができるのが特徴です。

鍋の内側が「ブラックマットホーロー」になっており、食材がこびりつきにくく、焼き付ける料理にも向いているそうですよ。万能!

サイズは18cmと20cmの2サイズ展開です。別売りのインナーリッド(落し蓋)を使える設計になっており、吹きこぼれも防止できます。

3.シグニチャー ソースパン

長い持ち手のついた「シグニチャー ソースパン」。その名の通り、ソースを作るのに適したモデルです。

カーブした底面は食材が混ぜやすく、ソースを均一に仕上げます。

メインハンドルのほか、ヘルパーハンドルもついていて、持ち運びやソースを混ぜるときなどに重宝します。

鍋自体に重みがあるのでとっても安定感があるのも特徴です。

内側のカラーはサンドホーロー。調理の時にだし汁やブイヨン、澄んだスープなどの薄い色が見やすいため、中の様子を確認しやすく、火加減や味つけがしやすいのもポイント。食材の温め直しにも向いているモデルです。

なお、「シグニチャー ココット・ロンド 24cm フラムドレ」と「シグニチャー ソースパン 18cm フラムドレ」は販路が限られており、一部店舗での展開とのこと。オンラインショップでは「残りわずか」となっていたので、ぜひお早めにチェックしてみて。

今回ご紹介した100周年記念カラーの3種類のモデルのほかにも、ル・クルーゼからは多彩なキッチンアイテムが登場しています。お鍋のほかにも器やカトラリー、ケトルやマグなどバラエティ豊かです。

100年の歴史を刻むル・クルーゼ。暮らしに馴染むアイテムは、時代を超えて今も愛され続けています。ぜひみなさんも、ル・クルーゼのアイテムに注目してみてくださいね。

※価格はすべて税込みです。

(ハピママ*/伊東 ししゃも)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. この夏、あなたも憧れのレッドへ。“全人類参加型”(!?)のヒーロー映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』見どころまとめ【ネタバレあり】

    アニメイトタイムズ
  2. 北海道民の夏の記憶「シャンコシャンコ」でお馴染み『子供盆おどり唄』単独CDが7月30日に発売!オリジナルうちわの配布も

    Domingo
  3. <食育?夫の謎ルール>ふりかけに大喜びの息子。食べようとすると「ダメだ!」…なぜ?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 「自分の人生こんなもんじゃない」公務員を辞めて資格の横断的活用で地域のために働く

    新しい働き方メディア I am
  5. 南国リゾート気分で味わう夏グルメ 「ハワイアン&アメリカンフェア」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 夏休み、親子で“正解のない問い”を話すー親子で思考力を高める「哲学対話」が人気

    新しい働き方メディア I am
  7. 「子育ての孤独から、社会をつなぐ人へ」―大企業を辞めて、地元のママ友と立ち上げた支援団体

    新しい働き方メディア I am
  8. 夏は夜。月の頃はさらなり~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 次代を担う才能・上薗恋奈の出演決定!『FRIENDS ON ICE 2025』は8/30&31開催

    SPICE
  10. 鞘師里保、メジャーデビューシングル「Super Red」MV公開!

    Pop’n’Roll