Yahoo! JAPAN

「自分の人生こんなもんじゃない」公務員を辞めて資格の横断的活用で地域のために働く

新しい働き方メディア

「なんか、自分の人生、こんなもんじゃないと思ったんです」

野澤成裕さんが、静かにそう語ったのは、公務員としての安定したキャリアを手放した理由について尋ねたときだった。
現在は、認定行政書士・ドローンインストラクターとして愛知県西尾市を拠点に活動する。元岡崎市役所職員、係長。在職中にドローン資格を取得し、災害対応や地域支援の現場に立ち会ってきた。そして、2021年度末に退職。翌日にはクローバードローンを創設し、まほぴよ行政書士事務所を立ち上げた。

複数の資格と事業を組み合わせた“かけ算のキャリア”を構築する現在の姿。その原点には、公務員時代に感じた「違和感」があったという。

制度の範囲内という「違和感」

「公務員としての仕事にやりがいがなかったわけじゃないんです。でも、制度に乗っていない人たちや、取りこぼされてしまう課題と接するたびに、“この枠の中だけで、できることに限界がある”と感じていました」

現場で困っている人に対し、制度の範囲内でしか動けない。法令を守る立場としての葛藤。それが積み重なった先に、退職という決断があった。

「“違和感”を感じたら、それは行動を変えるサインだと思うんです。もし何もせずに飲み込んでしまったら、きっと後悔していたと思います」

「思い立ったが吉日」。退職の翌日には起業届を出した。自らの力で、社会に役立つサービスをつくる。そのチャレンジが始まった。

行政書士もドローンスキルも地域のために使える技術

行政書士という国家資格、そしてドローン操縦士という専門スキル。どちらも「地域のために使える技術」だと野澤さんは言う。

「たとえば、農薬散布を担う人がいない地域で、ドローンを使えば負担が軽くなる。行方不明者の捜索では、人が入りにくい場所でも映像で確認できます」

一方で、行政書士としては、ドローンに関する法令対応や飛行申請などをサポート。複雑な手続きに悩む企業や個人の“橋渡し”役も担っている。

「最初から“ドローンと行政書士を組み合わせよう”と思っていたわけじゃないんです。でも、学んできたことや得意なことが、自然と“つながっていった”という感じです」

起業後すぐは収入はぼゼロでも「大丈夫」

いまや「ドローンも飛ばせる行政書士」「地域密着型のテクニカルパートナー」として、多くの現場で信頼を集めている。

「起業して最初の月は、収入がほぼゼロ。でも、意外と焦らなかったんです」

野澤さんがそう語るとき、不安よりも“納得”を優先する彼の生き方がにじむ。

「制度の中でできることに限界を感じていた自分が、制度の外側に出て、“現場の声を拾える立場”になれた。それが嬉しかったんです」

自身の事務所名「まほぴよ」は、子どもたちの愛称にちなんだもの。「どんな状況でも、“大丈夫”って思えるように」。そんな思いが込められている。

働き方は、自分でつくっていい

「これから働き方を変えたい人に伝えたいのは、“自分が納得できる選択をしよう”ということです」

誰かに決められたキャリアではなく、自分で選び、組み合わせていく。野澤さんの働き方は、その実例だ。

「もちろん、すべてが順調だったわけではありません。でも、やってよかったと思っています。“自分の仕事”だと胸を張れるようになったことが、一番大きいです」

今後は、ドローン活用における“人材育成”にも力を入れていきたいと語る。「地域で活かせる技術を、自分のまちに持ち帰れる人」を増やしていきたいという。

「違和感」は、変化の入口になる

「正解なんてなくていい。迷いながらでも、自分の言葉で、自分の道をつくっていけばいいと思います」

一人の違和感が、地域に必要な仕事を生み、周囲を巻き込んで未来をつくっていく。
野澤成裕さんの働き方は、「公務員をやめたからこそ広がったキャリア」の可能性を示している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「岡本太郎記念館」の見どころガイド!生命力に溢れる芸術の世界へ

    イロハニアート
  2. 【えのき1袋×オクラ6本】「あっという間に消えた!」「箸が止まらない…」さっぱり絶品の簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. あなたの人生は、あなたが決める。変化し続ける韓国のライフスタイル【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 新栄町|綺麗な店内と可愛らしいキャラクターが女子にも大人気!楽しいセルフ式麻辣湯

    ナゴレコ
  5. 東広島で400年間ほぼ変わっていない西条四日市の町並み紹介と南北を結ぶ道の移り変わり【東広島史】

    東広島デジタル
  6. 高速バスで東京から広島へ! 長時間でも快適な4列シート。武井観光が運行するかごたびライナー「東京~岡山・広島便」乗車記

    バスとりっぷ
  7. 『赤ちゃんと大型犬3匹』が一緒に過ごした結果…まるで保育士?あまりにも微笑ましい行動に絶賛の声「とっても優しい」「羨ましすぎる」

    わんちゃんホンポ
  8. アウトレットでお買い物→外で待っていた犬が…ショッピングに集中できない『まさかの光景』が154万表示「バブみたまらん」「抱っこ一択w」

    わんちゃんホンポ
  9. 深夜1時44分→寝ていたら、大型犬が枕元へ来て…笑うしかない『衝撃の行動』が628万再生「申し訳無さそうな顔してるの草」「可愛すぎw」

    わんちゃんホンポ
  10. 子どもの「鍵盤ハーモニカ」の正しいお手入れと“意外と知らないNG掃除”「故障する前に知りたい」

    saita