Yahoo! JAPAN

<食育?夫の謎ルール>ふりかけに大喜びの息子。食べようとすると「ダメだ!」…なぜ?【まんが】

ママスタセレクト

写真:ママスタセレクト

私は、夫と息子アオトの3人家族です。共働きのため、日々の育児と家事は夫婦で折半。息子の朝の送りは夫が担当することが多く、食事の支度は私の方が得意なので私が担当することが多い……など調整しながらやっています。夫は優しくていい人なのですが、すごくこだわりが強いところがあり、一度言い出すとこちらが何を言っても聞いてくれません。夫の言い分も分かるのですが、もう少し柔軟性を持ってくれると助かるのになぁ……と私は思ってしまうのです。

今日は夫が早く上がれるということで、アオトのお迎えをお願いしました。帰りにアオトが買ってもらったというふりかけは、味が4種類入っていてパッケージにはいろいろなキャラクターが描かれているものでした。大好きなキャラクターのふりかけは、アオトにとって特別なものなのでしょう。その興奮っぷりは、見ていて微笑ましかったです。

わが家では、子どもの食事は何をどれだけ食べたかが分かるように、ワンプレートにしています。アオトが楽しみにしていたふりかけをかけて食べようとしたそのとき、夫が「ダメだ!」と突然言い出したのです。楽しみにしていたふりかけをおあずけされて、アオトは涙目になってしまいました。

アオトは、以前からふりかけを欲しがっていました。しかしなかなか買う機会がなかったのです。だから夫から買ってもらったふりかけを、とても嬉しそうにしていました。 おまけのシールが目当てだったかもしれないけれど、大好きなキャラクターのついているふりかけで「ご飯を早く食べたい」そう言っていました。しかしまさかの「おかわりならOK」というルールが……。 え? ふりかけってそんなルールがあったの? と疑問に思いつつも、ドヤ顔で話す夫の言い分も聞いてみようと思ったのでした。

「作ってくれた人に失礼だろ!」夫の言い分は分かるけど……モヤる

夫のルールによると、ご飯にふりかけをかけるのはおかわりをしたときだけだと言うのです。その理由は、おかずを作ってくれた人に失礼だからだそう。おかずを作っているのは私です。その私が大丈夫だと言っても、夫はかたくなに謎ルールに従わせようとするのでした。

結局、お腹がいっぱいになったアオトは、ご飯をおかわりすることができず、ふりかけは食べられませんでした。落ち込むアオトの姿にモヤモヤが消えない私は、夫に朝ご飯でふりかけを使うことを提案してみたのですが……。

夫の言い分も分かります。作ってくれた人に感謝をして、出されたおかずで白米を食べる。それは食育としても大切な教えだと思います。分かるけど……と、私はなんだか腑に落ちないのです。 アオトは比較的少食だし、ご飯をおかわりするなんて稀です。盛り付けられたプレートのご飯を全部食べ切ると、もう「お腹いっぱい」になってしまう子です。そんな子が、ふりかけのためにおかわりをするとは思えません。 言いたいことは分かるけど、なんだか一方的すぎるルールの提示に「だったら買わなきゃいいのに……」と思ってしまうのでした。

こだわり強すぎでしょ……「ふりかけを食べるための努力って何?」

今日、帰りにアオトが「今日はふりかけでご飯食べられるかなぁ……」と不安そうに口にしていました。アオトは買ってもらったふりかけを食べることを楽しみにしているのです。この日の晩ご飯は、いつもよりアオトのご飯を小盛りにしてみます。しかし、アオトはおかわりをしませんでした。

しょんぼりしているアオトを前に「ふりかけを食べたいなら、もっと頑張れ!」と言い出した夫。ついに私のモヤモヤは爆発しました。どうしてふりかけを食べるためだけにアオトが頑張らなくてはいけないのでしょうか。

ひとまず言いたいことをひとしきり言えたので、その後はアオトが寝てから改めて話し合うことにしました。

頑張っておかわりをしないとふりかけが食べられないというルールにはじめて出会ったので、少し驚いてしまいました。けれど夫の言い分も分かるし、私の価値観だけが正解なわけでもありません。ちゃんと話し合って、わが家なりのルールを決めることができてよかったと思います。 できれば夫には、「こう思うんだけど、どう?」という感じで、話し合いの余地がある聞き方をしてくれると嬉しいのですが……。 そもそも、おかわりをしないと食べられないふりかけって……。息子がそうならおのずと私も同じルールになるわけで、それはなかなか厳しいなと思ってしまうのでした(苦笑)。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「岡本太郎記念館」の見どころガイド!生命力に溢れる芸術の世界へ

    イロハニアート
  2. 【えのき1袋×オクラ6本】「あっという間に消えた!」「箸が止まらない…」さっぱり絶品の簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. あなたの人生は、あなたが決める。変化し続ける韓国のライフスタイル【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 新栄町|綺麗な店内と可愛らしいキャラクターが女子にも大人気!楽しいセルフ式麻辣湯

    ナゴレコ
  5. 東広島で400年間ほぼ変わっていない西条四日市の町並み紹介と南北を結ぶ道の移り変わり【東広島史】

    東広島デジタル
  6. 高速バスで東京から広島へ! 長時間でも快適な4列シート。武井観光が運行するかごたびライナー「東京~岡山・広島便」乗車記

    バスとりっぷ
  7. 『赤ちゃんと大型犬3匹』が一緒に過ごした結果…まるで保育士?あまりにも微笑ましい行動に絶賛の声「とっても優しい」「羨ましすぎる」

    わんちゃんホンポ
  8. アウトレットでお買い物→外で待っていた犬が…ショッピングに集中できない『まさかの光景』が154万表示「バブみたまらん」「抱っこ一択w」

    わんちゃんホンポ
  9. 深夜1時44分→寝ていたら、大型犬が枕元へ来て…笑うしかない『衝撃の行動』が628万再生「申し訳無さそうな顔してるの草」「可愛すぎw」

    わんちゃんホンポ
  10. 子どもの「鍵盤ハーモニカ」の正しいお手入れと“意外と知らないNG掃除”「故障する前に知りたい」

    saita