切って和えるだけ。【紀文公式】の「ちくわ」の食べ方が居酒屋風でウマいよ
「ちくわときゅうりの梅肉あえ」が美味しそうだったので、作ってみました♪ レシピ引用元:https://www.kibun.co.jp/recipes/11037/index.html
紀文公式の「ちくわときゅうりの梅肉あえ」のレシピ
材料
紀文 ちくわ 1本
きゅうり 1/4本
梅肉チューブ 5g
白だし 小さじ1/2弱
ごま 少々
ちくわのアレンジレシピ、紀文公式の「ちくわときゅうりの梅肉あえ」に挑戦です♪
今回は1人分の約半量で調理しています。
みょうがは使わず、梅肉は手軽なチューブを使いました。
めんつゆは白だしに代え、アレンジでごまを加えています。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
ちくわは長さを半分に切り、棒状に切ってください。
今回は、公式よりも細くカットしました。
作り方②
きゅうりは細切りにしましょう。
こちらもちくわに合わせ、切り方をアレンジです。
作り方③
容器に梅肉チューブと白だしを入れ、混ぜます。
ちくわときゅうりを加えて混ぜ、器に盛り付けましょう。
ごまをトッピングしたら完成です。
実食
梅のおかげでさっぱりと食べられました。
ちくわの旨味も感じ、きゅうりの食感も良かったです♡
評価
紀文公式の「ちくわときゅうりの梅肉あえ」のレシピ
評価:★★★★★
切って和えるだけなので、パパっとできました。
コスパが良いちくわを使った、お財布にやさしいメニューです。
梅肉はお好みで増やしても良さそうですよ。
簡単な居酒屋風レシピ、ぜひお試しください♡