三宮『茶々庵』で“日本茶とあんこと豆”がテーマの和cafe営業がスタート! 神戸市
三宮のしゃぶしゃぶ屋『茶々庵』(神戸市中央区)にて4月1日より1日4時間限定の”日本茶とあんこと豆” がテーマの和cafeがオープンしたと知りさっそくお店へ行ってきました!
同店は三宮駅から徒歩すぐ生田新道沿いのビル2階にあります。お店自体は11時~22時までの営業しており食事利用可能なのですが、14時から4時間限定で、心と体を優しく包み込む和カフェ営業がスタートしています(和菓子がなくなり次第終了)。
和モダンなインテリアが印象的な店内は、三宮の喧騒を忘れさせてくれる心地よい癒しの空間です。
どれも魅力的な和cafeのメニュー!どのメニューも、厳選されたお茶ドリンクとともに楽しめる和菓子セットとなっています♪
今回は季節の菓子セット(3種1,990円/5種も選択可)を注文してみました!ラインナップから好みの和菓子を選べるうえに、季節限定の品も登場するので、訪れるたびに新しい発見があるのも嬉しいですよね。
こちらに並んでいるのは、左から順に黒豆と抹茶のおはぎ「慈苑」/柚の香り豊かなおはぎ「柚月」/焙じ茶のおはぎ「茶乃香」です♪どれもまるで小さな芸術作品のよう。目でも舌でも楽しめる、まさに“五感体験”です。
特に筆者のお気に入り「慈苑(しおん)」は、黒豆と抹茶の香りが広がる大人のおはぎ。まわりには香ばしい黒ごまがたっぷりとまぶされており、そのぷちぷちとした食感が、しっとりとしたおはぎの柔らかさと絶妙なコントラストです。
飲み物は全セット込みですがプラス650円で本格的な濃茶の抹茶にアップグレードも可能!まずはそのまま一口、茶葉の深みを味わった後は、お湯を注ぎ、自分でお茶を点てる体験へ。
スタッフが丁寧に教えてくれるので、初めてでも安心です。茶筅を前後にしゃかしゃか……。立ちのぼる香り、手元の静けさ、自分で点てた一杯は格別の味わい。まるで"大人の茶道教室"のような豊かな時間が流れます♪
こちらは、季節により中の果物が変わるフルーツ大福で今の時期は苺大福「苺花(いちか)」です(5月末までの販売)。
もっちもちの求肥に包まれた大粒のいちごと白餡が、春の陽ざしのように優しく甘い~!中身の果物はいくたびの楽しみです。
選べるドリンクは「抹茶ラテ」や「焙じ茶ラテ」といったカジュアルなドリンクも揃っており、気分や気候に合わせて選べるのも魅力のひとつです。
同じ場所でお食事と和cafeが楽しめる『茶々庵』。「心と体に優しい『美味しい』を届けたい」という想いから生まれた和cafeでぜひ贅沢な時間を過ごしてみませんか。
場所
茶々庵-和cafe-
(神戸市中央区北長狭通1丁目21-2TAKAIB.L D2F)
営業時間
11:00〜22:00
和cafeは14:00~18:00
※和菓子が無くなり次第終了