みんなで中央橋を花いっぱいにしませんか?「稲田むすぶ花で架け橋活動」24日(土)開催
上越市鴨島から東城町に架かる関川中央橋の歩道の花壇を花でいっぱいにしようと、花の苗を植える活動が5月24日(土)に行われます。子どもも大人も誰でも参加できます。
この活動は稲田小学校の保護者を中心に発足された市民団体「稲田むすぶプロジェクト」が行っているものです。地域を盛り上げようと、子どもたちをはじめ、世代を超えた一体感を見出すことを目的に、さまざまな活動をしています。花を植える活動は稲田、鴨島地域、高田市街地を結び、観桜会シーズンに臨時駐車場から会場へ向かうルートにもなる中央橋を彩ろうと、去年、初めて春と秋に行われました。今年も春と秋の2回の苗植え活動を予定しています。
去年の活動の様子
当日は950株のニチニチソウの苗が用意され、中央橋のおよそ200メートルの歩道脇の花壇、46か所に苗を植えます。参加者全員に軍手がプレゼントされるほか、活動に参加した中学生以下の子どもには、同日に行われる「プレ稲田むすぶフェスティバル」で使えるキッズコーナーの無料券がプレゼントされます。
去年の活動の様子
事前の申込みは不要で、当日午前10時に鴨島側の中央橋の下に集合すれば、誰でも参加できます。
活動が終わった午前11時からは、上越市稲田2丁目の稲田こどもの家周辺を会場に「プレ稲田むすぶフェスティバル」が行われます。
稲田むすぶフェスティバルは毎年秋に開催しているイベントですが、そのプレイベントとして、今回は子どもたちが楽しめるストラックアウトなどのゲーム、スライムづくりなどのワークショップ、地域の特色を生かしたフードやドリンクが提供されます。
また、新たに登場するのが「稲田ガチャ」です。これは雲田肉店、井上冷菓、かなざわ総本舗など、稲田地区の有名店をイメージしたアクリルキーホルダーがもらえるカプセルトイです。全6種類とシークレット2種類があり、1回500円で何が出るかはお楽しみです。稲田ガチャは参加店舗への設置や、地域内外のイベントへの設置も検討しているということです。
稲田むすぶ花で架け橋活動
■日時:5月24日(土)10:00~
※雨天決行
■集合場所:中央橋の下
■持ち物:500ml以上の空のペットボトル(水やりに使います)
■問い合わせ:Eメール inadamusubu@gmail.com(稲田むすプロジェクト・長谷川)
プレ稲田むすぶフェスティバル
■日時:5月24日(土)11:00~
■会場:稲田こどもの家周辺
■内容:稲田ガチャ(全6種類+シークレット2種類/1回500円)、キッズコーナー(パクパクキャンディ、ストラックアウトなど/3ゲーム100円)、稲田小6年生によるひかり学年コーナー、飲食コーナー(稲田やきそば、稲田からあげ、イナジードリンク、ポテト、ベビーカステラなど)、ワークショップ(スライム、万華鏡、マイグラスなど/200円~)