Yahoo! JAPAN

【ウイスキー教養】ニセコ蒸溜所へインタビュー!国内外で人気のリゾート地でウイスキーづくりに挑戦した理由は?

Dear

ニセコ蒸溜所の外観の様子(C)Dear WHISKY

ウィンターリゾート地として、国内外共に有名な北海道ニセコ町に位置するニセコ蒸溜所に独占インタビュー!今回は所長の角本様と広報の浜崎様に、ニセコ蒸溜所の設立背景や価値観についてお話しいただきました。

【写真】ニセコ蒸溜所(全4枚)

ニセコ蒸溜所とは

ニセコアンヌプリ(ヌプリはアイヌ語で山という意味)と羊蹄山に囲まれたところに、ニセコ蒸溜所は位置しています。自然との共生を大切にするニセコ町の精神に共感し、美しい森の中で地域に根付いたウイスキーづくりを行っている蒸溜所です。

豪雪地帯ならではの上質な水に恵まれていることを生かし、ジンやウイスキーの製造を行っています。

ニセコ蒸溜所のこれまでの歩み

1.設立背景

ニセコ蒸溜所へ向かう道中(C)Dear WHISKY

他のウィンターリゾート地とは異なり、ニセコ町が常に国内外の観光客でにぎわうその秘訣に興味を持ち、視察に訪れたのがはじまりだそう。角本さんが何度も視察に訪れるうちに、ニセコ町の方より「ニセコ町で何か興してみないか」と誘われました。

この自然豊かな土地であれば、角本さん達が目指すウイスキーができる場になると感じたこと、そして地元の方々が魅力的だったことから、ニセコ町に蒸溜所をつくる決意をしたそうです。

2.大事にしていること

今回取材させていただいた角本様(C)Dear WHISKY

ニセコという土地に根付いて町の皆様と共生し、町の皆様から産業として誇っていただけるようなものになっていきたい、グリーンシーズンであってもニセコ町の観光場所としても役に立ちたいと考えているそう。

角本さん達の「ニセコ町に根付いた活動を」という思いから、ニセコ蒸溜所でつくられているお酒はニセコ町にちなんだものが多くあります。

ウイスキーとしてリリースされるのはまだ先ですが、先んじて発売されているニセコ蒸溜所のジンにも、ニセコ町に因んだ要素が多くあるようです!
ぜひ皆さんも機会があれば、ニセコ蒸溜所のお酒を手に取ってみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 宝塚歌劇 花組、宝塚大劇場公演『悪魔城ドラキュラ』『愛, Love Revue!』千秋楽を映画館で生中継

    SPICE
  2. <特別な1日>昨年は何かしてもらった?ママたちが母の日に求めていることは

    ママスタセレクト
  3. 犬を飼うことに反対していた夫→1年後『犬との暮らしを教えてくれて…』現在の光景に感動「気付いたら泣いてた」「愛が溢れてる」と3万再生

    わんちゃんホンポ
  4. 松戸『MAHAMERU COFFEE』はエネルギッシュなインドネシア人店主がつくった街のサロン

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 体調に合わせて選べる薬膳茶を、町屋『薬膳甘味処 りくゆう』で甘味とともに味わう

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 大分市中央町の『大名ソフトクリーム』が閉店したみたい

    LOG OITA
  7. 宇佐市で『第19回宇佐航空隊平和ウォーク』が開催されます

    LOG OITA
  8. 大分市で『大分日産杯 第5回OBSランニングバイクレースinフットサル2002』が開催されます

    LOG OITA
  9. 新潟・霊峰弥彦山の麓にあるスーパーヴィンテージショップ「mushroom」へ行ってみた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 六アイ・マリンパークで見つけた「巨大な鳥の建造物」!その正体は? 神戸市

    Kiss PRESS