Yahoo! JAPAN

宇宙とつながる瞬間「座禅体験」。見性と気づきの旅【熊本県熊本市】

ローカリティ!

ローカリティ!

月に2回、熊本の見性寺(けんしょうじ)で行われる座禅体験会に参加しています。

今回の体験で、特に心に残ったのは――

澤木興道(さわきこうどう)老師の言葉「宇宙とぶっつづきの自己を体験する」が、まさに身体の実感として迫ってきたことでした。

鼻から静かに吸い込まれる呼吸は脳をすっと冷やし、背骨に沿って下腹にたどり着きます。そこから今度は、口元へと流れ出る吐息となって、身体の内を巡っていく…。

そのとき、私の内側には一本の太い筒が通っているかのように感じられ、その中を呼吸が往来しながら、大地へ、そして宇宙へとつながっていく感覚が広がっていきました。

次第に思考はほどけ、自我の輪郭さえも静かに溶けてゆく。そんな不思議な境地に身をゆだねていました。

歩行禅では、両手を胸に当てて歩きます。足裏に伝わる畳の感触や木のぬくもり、重みの移ろいを、一歩一歩ていねいに味わっていく。

右足が終われば左足へ、左足が終わればまた右足へ。呼吸と足取りをひとつにして、静かに、確かに歩を進めます。

頭に浮かんでくる雑念にはとらわれず、意識をすぐに足裏へと戻す。その繰り返しが、今この瞬間と向き合う力を育ててくれるのです。

お抹茶とお菓子で一呼吸入れ、その後の法話では、住職が『碧巌録(へきがんろく)』第十九則を取り上げてくださいました。

「倶胝(ぐてい)和尚、凡(およ)そ所問有れば、只(た)だ一指を堅(た)つ」――問われれば、ただ一本の指を挙げる。

その姿には言葉を超えた深い意味があり、禅の真髄である「直観」の世界が息づいているのだと、静かに、しかし力強く教えてくださいました。

慌ただしい日常を離れ、自分の内側と向き合うこの時間は、まさに「今を生きる」ことの尊さに気づかせてくれます。

たった一時間半であっても、心は整い、世界が澄みわたるように感じられる。そんなかけがえのない体験です。

禅の言葉に耳を澄まし、呼吸を整え、ただ「いま、ここ」を生きる。

その一瞬一瞬の積み重ねこそが、やがて本当の自分に出会う道となるのでしょう。

私も、いつか。

目の前の草木が、ふと「ご苦労さん」と語りかけてくれる――そんな日を静かに待ちたいと思います。

佐藤琢朗

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. この夏、あなたも憧れのレッドへ。“全人類参加型”(!?)のヒーロー映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』見どころまとめ【ネタバレあり】

    アニメイトタイムズ
  2. 北海道民の夏の記憶「シャンコシャンコ」でお馴染み『子供盆おどり唄』単独CDが7月30日に発売!オリジナルうちわの配布も

    Domingo
  3. <食育?夫の謎ルール>ふりかけに大喜びの息子。食べようとすると「ダメだ!」…なぜ?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 「自分の人生こんなもんじゃない」公務員を辞めて資格の横断的活用で地域のために働く

    新しい働き方メディア I am
  5. 南国リゾート気分で味わう夏グルメ 「ハワイアン&アメリカンフェア」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 夏休み、親子で“正解のない問い”を話すー親子で思考力を高める「哲学対話」が人気

    新しい働き方メディア I am
  7. 「子育ての孤独から、社会をつなぐ人へ」―大企業を辞めて、地元のママ友と立ち上げた支援団体

    新しい働き方メディア I am
  8. 夏は夜。月の頃はさらなり~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 次代を担う才能・上薗恋奈の出演決定!『FRIENDS ON ICE 2025』は8/30&31開催

    SPICE
  10. 鞘師里保、メジャーデビューシングル「Super Red」MV公開!

    Pop’n’Roll