Yahoo! JAPAN

SL「パレオエクスプレス」から貨物列車まで 秩父鉄道が創立125周年 3種類の記念きっぷ発売(埼玉県)

鉄道チャンネル

〝観光・秩父鉄道〟をリードするSL「パレオエクスプレス」

埼玉県北部の秩父鉄道が2024年11月に会社設立125周年の節目を迎える。会社のルーツは明治中期の1899年11月に設立された上武鉄道で、全国の地方鉄道でもトップクラスに入る長い歴史を誇る。

上武鉄道は会社設立2年後の1901年10月、熊谷~寄居間を開業した。その後、波久礼(はぐれ)、大宮、影森と延伸し、昭和初期の1930年に三峰口に到達した。ちなみに、大宮の現在の地名は秩父。大正年間の1914年、現在の秩父鉄道に社名変更した。

羽生~熊谷間は、北武鉄道という別会社が建設。1922年、秩父鉄道に吸収合併された。

現在の路線は秩父本線羽生~三峰口間71.7キロと、貨物専用の三ヶ尻線武川~三ヶ尻間3.7キロ。鉄道ファンには、1988年に運転を始めたSL「パレオエクスプレス」が、「東京から一番近いSL」としておなじみ。私鉄ではレアな、貨物列車が走る鉄道としても知られる。

秩父鉄道は10月14日の「鉄道の日」、会社創立125周年を記念した3種類の記念きっぷを発売する。

秩父鉄道創立125周年を記念する3種類の記念きっぷ=イメージ=

記念きっぷは「鉄道の日記念乗車券~創立125周年~」、「秩父鉄道全駅入場券」、「鉄道の日記念~急行列車運行開始55周年~記念急行券」。

鉄道の日記念乗車券は、創業時から現在まで歴史をたどる年表とともに、電車、EL(電気機関車)、SLと本線を走ったさまざまな列車を写真で紹介。きっぷは、車内発券の準常備型乗車券1枚をセットする。

全駅入場券は、タイトル通り全37駅の硬券入場券をセット。台紙には、各駅のプロフィール写真などを掲載する。
記念急行券は、急行列車運行開始55周年をアピール。硬券タイプの急行券4枚セットで、台紙は急行用6000系電車(元西武鉄道新101系)をプリントした。

自社発売は2024年10月14日からだが、13、14日に東京・お台場のイーストプロムナード「石と光の広場」、「花の広場」で開かれる、31回目の「鉄道フェスティバル」会場で先行発売する。

また、「鉄道の日」の2024年10月14日、SL「パレオエクスプレス」は特別ヘッドマークを掲出して運行する。

記事:上里夏生

(画像:秩父鉄道)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【タートルネック】持ってる人、マネしてみて!太って見えない1月コーデ5選

    4yuuu
  2. 【巨人】春季キャンプメンバー ドラ3荒巻悠が新人唯一の一軍入り、甲斐拓也、田中将大ら移籍組も

    SPAIA
  3. 国境の島「対馬」沖でのジギング&タイラバでブリにマダイをキャッチ(福岡・なら丸)

    TSURINEWS
  4. 【新発田市・二ノックス スノーパーク】新潟市から一番近いスキー場。ナイターは最大22時まで営業!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. ホームの先には青く輝く広い海 青春18きっぷポスターの〝聖地〟が今も美しすぎて...13万人が感嘆

    Jタウンネット
  6. 猫との暮らしの『アンガーマネージメント』!つい感情的に怒りそうになったら試したい3つのこと

    ねこちゃんホンポ
  7. 猫のお腹あたりに『しこり』を発見→病院に連れて行ったら…まさかの"診断結果"が1000万表示「予想外すぎるw」「全員かわいい」

    ねこちゃんホンポ
  8. 【リアル給与明細】33歳、契約社員。収入を増やしたい……。育児で時間がありません【FPが解説】

    4yuuu
  9. SG 3月に横浜、大阪にてビルボードライブ開催決定!

    WWSチャンネル
  10. ふぉ~ゆ~越岡裕貴・松崎祐介が仲良しコンビに 絵本「がまくんとかえるくん」シリーズが、ミュージカルになって上演

    SPICE