Yahoo! JAPAN

トイレ用洗剤は使わない!「便座裏の黄ばみ」を“スルンと落とす”掃除ワザ「意外な洗剤で落ちる!」

saita

トイレ用洗剤は使わない!「便座裏の黄ばみ」を“スルンと落とす”掃除ワザ「意外な洗剤で落ちる!」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。トイレの便座裏に溜まる“黄ばみ汚れ”は、こびりつくと厄介な汚れ。拭くだけではキレイになりません。そこで今回は、トイレ用洗剤に頼らない、“便座の裏に溜まる黄ばみ汚れ“を落とす方法をご紹介します。

「バスマジックリン」が役に立つ!

今回は、トイレ用中性洗剤の代わりに、浴室用の中性洗剤の「バスマジックリン」を使います。トイレマジックリンと主成分はほぼ同じですが、界面活性剤の濃度が少しだけ高いんです。
界面活性剤のパワーも強いので、中性洗剤でも頑固な黄ばみをスルッと落とせますよ。

便座の裏に溜まった黄ばみ汚れを落とす方法

用意するもの

・バスマジックリン
・キッチンペーパー
・ポリ袋
・ウェットシート

ただこするだけでは十分に落ちない場合があるため、今回はキッチンペーパーを使って「バスマジックリンパック」をします。

手順1.便座をあげて、黄ばみが気になる場所にキッチンペーパーをあてます

手順2.バスマジックリンをスプレーして、10分時間をあけます

バスマジックリンで汚れが浮くように、10分時間をあけてください。

しっかりパックして、頑固な尿汚れを落ちやすくします。

手順3.手にポリ袋をはめて、キッチンペーパーを剥がしとります

汚れがじんわり浮いてきたところで……。

キッチンペーパーを剥がしとります。残った汚れは、剝がしたキッチンペーパーでこすり落としましょう。

手順4.ウェットシートで仕上げ拭きしたら終了!

トイレ用のウェットシートで仕上げ拭きを。水気が気になる場合は、やわらかいクロスで拭き上げてください。
バスマジックリンが残らないよう、拭き残した汚れも一緒に取り除きましょう。

Before・Afterを比べてみた

Before

トイレ用の中性洗剤を使ってもなかなか落ちない黄ばみが……。

After

ここまで落ちてスッキリ! 頑固な黄ばみ汚れは、バスマジックリンの力を借りると簡単に落ちます。
便座裏に汚れが溜まっているときは、ぜひ試してみてくださいね。
 

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 潮干狩りで採った貝のベストな持ち帰り方を解説 【弱らせない裏ワザとは?】

    TSURINEWS
  2. 「ライズ撃ちが的中!」メバリングで良型2尾手中も赤クラゲに苦戦【大阪・泉南エリア】

    TSURINEWS
  3. さんたつ読者&編集部の「GWおすすめひとり散歩スポット・散歩術」9選

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【熊本市南区】いよいよオムライスを飲む時代がやってきました【和洋酒場かぶき】

    肥後ジャーナル
  5. 首位浮上の阪神はデュプランティエが来日初勝利狙う、68年ぶり屈辱の巨人は石川達也で虎狩りなるか

    SPAIA
  6. 【動画】天王寺公園でドイツビールの祭典「てんしばフリューリングスフェスト」始まる

    OSAKA STYLE
  7. 愛猫が待ち望んでいる『大好きな時間』3選 ごはんや遊び…他には?

    ねこちゃんホンポ
  8. 【黙れ、俺がやってやる】薬局経営の男(63歳)を逮捕、80代女性を脅迫(新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  9. 「これがSNSで話題の水玉卵!?」とろ〜りあんがたまらない♪天津風チャーハン

    BuzzFeed Japan
  10. ガラス障子を『ボルダリング』のように登る猫→『驚異的な身体能力』が話題となり34万表示「素晴らしいフィジカル」「すごい」と称賛

    ねこちゃんホンポ