Yahoo! JAPAN

冬の高校スポーツ全国大会 バレーボール 大分南、東九州龍谷が挑む熱き戦い 【大分県】

オー!エス!OITA

写真/オー!エス!OITA SPORTS

 来年5日に開幕する全日本バレーボール高校選手権大会(春の高校バレー)。県代表として男子は大分南、女子は東九州龍谷(東龍)が出場する。大分南は初戦で徳島科学技術、第4シードの東龍は、大会2日目に国学院栃木と岩美(鳥取)の勝者と対戦することが決まり、チームの士気はさらに高まっている。

 

 大分南は県予選決勝で大分工業をストレートで下し、2年連続4回目の優勝を飾った。中学時代から県選抜として全国大会を経験した選手が中心のチームは、6人のレギュラー中4人が身長180cmを超えるという屈指の高さを誇る。さらに、力強いスパイクが持ち味で、まさに「高さ」と「パワー」を兼ね備えたチームだ。

 

 チームの主軸は3年生トリオ。エース・水田凰雅は全国でもトップクラスの最高到達点340cmを誇り、そのスパイクは相手のブロックをも打ち砕く破壊力がある。水田の活躍について柿原茂徳監督は「頼りになる存在だ」と信頼を寄せる。また、パワフルな攻撃が持ち味の上野樹希、正確なトスで攻撃のリズムをつくるキャプテン渡辺豊志がチームを支え、3年生が見事にチームを引っ張っている。

 

 柿原監督は日々の練習で「1日1日、1時間、1分を大切に」と語り、細部に宿る勝利への意識を選手たちに説く。その言葉通り、練習は徹底して緻密で正確なプレーを追求し、日に日にチームの緊張感は高まっている。

 大会前にはOBたちが駆けつけ、紅白戦を兼ねた激励会が行われる予定だ。大分南は「ベスト8進出」を目標に掲げ、最高の状態で全国の強豪たちに挑もうとしている。

 

3年生を中心にチームの雰囲気を盛り上げる大分南

 

 東龍は、県予選で大分商業をセットカウント3-1で破り、苦しみながらも25年連続40回目の優勝を果たした。その実績が物語る通り、東龍はまさに県内の絶対王者であり、全国でも屈指の強豪だ。

 

 今季の東龍は順調に成果を積み重ねている。全国高校総体(インターハイ)では3位入賞、さらに天皇杯・皇后杯九州ブロックラウンドでは大学勢を連破して代表権を獲得。順風満帆に見えたものの、国民スポーツ大会ではまさかの初戦敗退。チームは「初心に帰る」ことを決意し、キャプテンを梶山葵(3年)に変更するという大胆な措置を取り、チーム全体の引き締めを図った。

 

 その結果、再びチームには緊張感と一体感が戻り、勢いを取り戻している。特に注目すべきは下級生の成長だ。1年生には“世代No.1”と称される逸材の忠願寺莉桜や、アジアU16大会で「ベストセッター」に選ばれた吉村はぐみがいる。さらに、成長著しい鎌倉詩織や福田結衣といった選手たちが台頭し、上級生に負けじと力強いプレーでチームに勢いを与えている。

 相原昇監督は「雑念を排除し、バレーボールに集中すること」を徹底し、取材陣のシャットアウトを決断。試合への集中力を高め、全国制覇に向けて余念がない。

 

 両校はそれぞれの目標に向け、最終調整に入っている。選手たちの表情には、緊張感とともに確かな自信が見える。高校生バレーボーラーが憧れる春の高校バレー。その舞台では大分県代表が躍動するはずだ。

 

チームの原点である粘り強いレシーブを強化する東龍

 

 

(甲斐理恵)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 小娘だった私にたくさんのことを教えてくれたパパへ

    Books&Apps
  2. 【血液型×星座占い】実はインテリ?地頭が良い女性を格付け!

    charmmy
  3. 神戸も舞台の朝ドラ『おむすび』がもうすぐ最終回。「橋本環奈」から次作主演の「今田美桜」に「神戸産スリッパ」が贈られたみたい

    神戸ジャーナル
  4. もっとこの世界のことを、自分のことを、知れるぶんだけ知っておこう。──【統合失調症VTuber もりのこどくエッセイ『こどく、と、生きる』】

    NHK出版デジタルマガジン
  5. Tシャツから革小物まで。雑誌「2nd」が選ぶ、この春新調したいアイテム6選

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 【新店・WEST 妙高RESORT店】自然豊かなフィールドにあるアウトドア専門店|妙高市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. ジンベエザメ?ジンベイザメ? 標準和名が混同されがちな<サメ>の仲間たち5選

    サカナト
  8. 牧野造園 「桑畑に井戸を」 クラファン開始

    タウンニュース
  9. PR大使「ウタ」へ感謝状 野毛山動物園で離任式

    タウンニュース
  10. 【UNIQLO】デニムパンツがあれば簡単に垢抜けコーデが叶う「人気の理由がわかる」「バズり中」

    saita