Yahoo! JAPAN

【あれっ?】ある程度カメムシを駆逐した状態で「カメムシ対応バルサン」を焚いてみた結果… / 100万円の古民家

ロケットニュース24

清少納言は「春はあけぼの」と綴ったが、今年の私は「春はカメムシ」であった。

「古民家=カメムシとの激闘」であり、オフェンスもディフェンスも全力を尽くした。

とりあえずのところ、ある程度カメムシを駆逐した状態にはなっているが、ここで攻撃の手を緩めず「カメムシ対応バルサン」を念押しで焚いてみたらどうなるのか? やってみた!

【動画】古民家最新情報はインスタをチェック!

・1年半ぶりのカメムシバルサン

ちなみにカメムシ対応バルサンは、2023年の11月にも焚いている。その時の効果は、それはそれは「すさまじい」の一言であり、2000匹は殺めたと思う。

前回と同じく、今回も2個を用意。1Fと2Fに1つずつ設置。なお前回のはボタンを押すだけで霧が出るワンプッシュ式のものだったが、

今回のは「くん煙剤」と「水」を使うタイプ。なんでも「1年効く!」らしい。

水を入れた容器に「くん煙剤」を設置すると、30秒ほどで煙がブワ〜ッと出てくる。

しかし15秒ほどで、その煙は出なくなる。あとは、噴霧された煙がホワホワと部屋の隅々まで漂っていく……てな感じだろうか。ともあれ、私は部屋を出て帰宅。

〜そして翌日〜

まさか2日連続で古民家に行くことになるとは思わなかったが、諸事情により連日の作業となった。さて、カメムシ対応バルサンを焚いた古民家は、どうなっているのか……

\ただいま〜(ガラガラ)/

あれっ?

おやまあ。

きれい。

数匹のカメムシはいるが、これは新規にどこからともなく侵入してきたビジターであると思われる。やっぱりけっこうしっかり駆逐した後だと、「追いバルサン」しても、そこまでの効果はないんだなぁ。

でも。

「1年効く!」らしいので、やった意味はあると思う。スキマも網で塞いだし、これで今年は「ノーカメムシ」で過ごせたらいいなぁ……。

【つづく】

参考リンク:Amazon「バルサン 1年効く 水タイプ (6-8畳用) 不快害虫用」、楽天市場「バルサン くん煙剤 1年 水タイプ 6-8畳用 即効性 持続性(1個)」
執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24

▼100万円の古民家

【関連記事】

おすすめの記事