Yahoo! JAPAN

なんて読んだ?「一文字」の読み方で「頑固さ」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】この漢字なんて読む?「あなたの頑固さ」が分かる診断

世の中には、優柔不断で自分の考えが定まらないこともあれば、頑固で自分の考え方を曲げない人もいます。ですが、自分がどちらのタイプなのかは意外と分からないもの。そこでこの記事では、あなたが「頑固かどうか」が分かる心理テストをご用意しました。ぜひ一度診断を受けてみてくださいね。

この漢字なんて読む?

Q.この漢字を見て真っ先に思い浮かんだ読み方は、次のうちどっち?

A.いちもんじ

B.ひともじ

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.いちもんじを選んだ人の診断結果

いちもんじを選んだあなたは、「かなり頑固な性格」のようです。

いちもんじとは、一つの文字のこと。また「一」という文字のように、横にまっすぐなこと。ほかにも、脇目を振らずに物事に没頭することも指す言葉です。この診断では、実直さや頑固さの象徴とします。

漢字を見ていちもんじと読んだあなたは、真っ直ぐな人。途中で方向転換することが苦手なので、頑固でもありそうです。ただし、真っ直ぐで実直なところは長所と言えるでしょう。

B.ひともじを選んだ人の診断結果

ひともじを選んだあなたは、「頑固な性格ではない」ようです。

ひともじとは、一つの文字や一字を意味する言葉。この診断では、特別な意味を持たない読み方として扱うこととします。

漢字を読んで一文字と読んだあなたは、柔軟な人。特別頑固というわけではないでしょう。何事にも柔軟に対応することができるので、仕事も人間関係も器用に進められそうです。

まとめ

診断お疲れ様でした。優柔不断な性格は、柔軟で協調性があると言い換えることができます。一方で、頑固な性格は、意志が強く自分があると言えるでしょう。
どちらにしても、良いところに意識を向けることで、短所ではなく長所になり得ます。ぜひ自分の良いところを見て、長所を見つけ出してあげてくださいね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

漢字に関する参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AI都市宣言のまち・北九州に新拠点誕生! Vision Baseが『北九州BASE』を設立――未来を創る“AI共創の街”へ

    行こう住もう
  2. <忙殺されるあなたへ>幸せを感じる力もないときに読む話。日常の小さな幸せってなんですか?

    ママスタセレクト
  3. 山口エリア【45年ぶりの新型車】JR西日本、黒と金で”維新の陽光”を表現「Kizashi(きざし)」を導入!2026年度に山陽本線でデビュー

    鉄道チャンネル
  4. 1作目への敬意と、テクノロジーにどう向き合うか人間側の対比が描かれる『トロン:アレス』

    SASARU
  5. 東和棚田のんびりRun – 走らなくても楽しめました!

    まきまき花巻
  6. 【横浜市都筑区】こどものまち「ミニヨコハマシティ」 ボッシュホールで11月2、3日 6年ぶり都筑区で開催

    タウンニュース
  7. 【横浜市保土ケ谷区】県商工高校 ポン酢で大賞目指す 11月1日、全国高校フードグランプリ本選

    タウンニュース
  8. 【横浜市金沢区】横浜市大生がタチウオのピザで金沢区の魅力発信 11月1、2日の浜大祭で販売

    タウンニュース
  9. 【横浜市青葉区】オンデマンド乗合交通 本格運行に向け実証実験 敬老パス導入や期間拡大

    タウンニュース
  10. 校庭に大きな「150」 児童ら人文字で節目祝う 名張・蔵持小

    伊賀タウン情報YOU