Yahoo! JAPAN

【京都ランチ】伏見で愛され続ける洋食の名店!圧巻コスパで人気「オムライスあらき」

キョウトピ

【京都ランチ】伏見で愛され続ける洋食の名店!圧巻コスパで人気「オムライスあらき」

伏見の地元人気洋食店「オムライスあらき」 懐かしの味わいと圧倒的コスパランチ。観光地から少し離れた住宅街にありながら、昼どきには満席になる人気店。昔ながらのオムライスは、どこか懐かしく、心まで満たしてくれる一皿です。

伏見の住宅街にたたずむ洋食の名店

近鉄伏見駅から徒歩10分ほど。住宅街の中にたたずむ洋食の名店「オムライスあらき」。
観光客でにぎわう伏見エリアですが、このあたりは観光とはほぼ無縁の住宅地。そんな中で、地元の人々に長年愛されてきた人気店です。

2011年に建て替えリニューアルし、現在のきれいな店舗になりました。

定番のオムライスは単品でも注文できますが、人気なのはオムライスに定番洋食メニューを追加できるセット。
からあげ、ポークカツ、ミンチカツ、ハンバーグ、海老フライ、カニクリームコロッケの中から一品選べます。
サラダ付きで、オムライスSサイズ850円、Mサイズ950円(税込)という破格の安さ。
欲張りな方は、さらに洋食メニューを追加することも可能です。
うれしいことに、ソースは5種類から選べます。
デミグラス、トマト、ホワイト、かぼちゃ、グリーンカレーと多彩なラインナップ。
週替わりランチもあり、750円。この週はミンチカツとポークカツでした。

カウンター席とテーブル席があり、明るく開放的な店内はカフェのような雰囲気。
テレビも流れ、接客も明るくアットホーム。まさに“町の人気洋食店”といった印象です。
お昼前には満席になることも多いので、時間に余裕があればオープン直後か13時半以降の訪問がおすすめ。

満足度の高い洋食ランチ

今回は「オムライスセットM(ハンバーグ)」に、追加で海老フライ2本(1本150円)を注文しました。

先にサラダが運ばれ、しばらくしてメインプレートが到着。

大きめのオムライスにハンバーグ、海老フライ2本が並ぶ豪華な布陣。お皿いっぱいに盛り込まれた洋食プレートは、見た瞬間にテンションが上がります。

ケチャップライスにはハム、玉ねぎ、ピーマンの定番具材が入り、しっとりタイプ。
卵はとろとろではなく、堅焼きの間くらいの仕上げです。
デミグラスソースはあっさりめで、卵とライスの調和を重視した味わいです。粉チーズのコクも効いていて、やさしい一皿。

セットのハンバーグはむっちり食感で、デミグラスソースとの一体感が抜群。セットとはいえ、サイズもしっかりあり食べ応え十分です

追加の海老フライは、1本150円とは思えないクオリティ。揚げたてサクサクで、タルタルソースもしっかり濃厚。300円の追加とは思えない満足感です。

便利な立地ではありませんが、このご時世に1,000円以下でこの内容は“破格”と言っても過言ではありません。
ランチ営業のみなので、訪問の際はご注意を。伏見で洋食ランチをお探しの方は、ぜひ立ち寄ってみてください。

店舗情報

店名:オムライスあらき 1960
住所:京都市伏見区黒茶屋町638
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 罰金11万円か懲役! ケニアの交通違反で警察に捕まるも「奇跡の言い訳」で助かった【カンバ通信:第427回】

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・51番食堂】石手寺名物・香ばしい「やきもち」

    愛媛こまち
  3. 【東温市・Biscuit ameiro(ビスキュイ アメイロ)】3コロンBOX

    愛媛こまち
  4. 【20億円】船橋で宝くじ1等が怒涛の3連発 → 幸運の風が吹いているという話題の売り場に並んでみた結果

    ロケットニュース24
  5. 市民病院の指定管理料 国の繰出し基準ベースに調整へ

    赤穂民報
  6. 下水道事業の官民連携 赤穂市が意向調査着手

    赤穂民報
  7. 秋アニメ『しゃばけ』シリーズ構成・待田堂子さんインタビュー|「どの短編をひっぱってくるのかは、いろいろと話し合いました。」

    アニメイトタイムズ
  8. 『ばけばけ』小泉八雲(ハーン)と妻セツ、2人の間だけで通じる「ヘルンさん言葉」とは?

    草の実堂
  9. 船木誠勝&スミスJr組vsイケメン&シュレック組タッグマッチが決定! 船木「自分は気を引き締めてイケメンを狙いたい!」SSPW12・4後楽園ホール大会記者会見

    SPICE
  10. 大学アメフトNo1を決める大一番『第80回毎日甲子園ボウル』は12/14キックオフ!

    SPICE