Yahoo! JAPAN

【新店】奈良に本場の味! 「手作りキムチ」が味わえる韓国料理テイクアウト専門店『はじめのキムチ』が誕生

奈良のタウン情報ぱーぷる

【新店】奈良に本場の味! 「手作りキムチ」が味わえる韓国料理テイクアウト専門店『はじめのキムチ』が誕生

【新店】奈良に本場の味! 「手作りキムチ」が味わえる韓国料理テイクアウト専門店『はじめのキムチ』が誕生

奈良県奈良市に本格手作りキムチが味わえる韓国料理テイクアウト専門店『はじめのキムチ』が誕生!
白菜キムチ以外にも、約7種類のキムチを揃え、キンパやお惣菜も人気。

キムチとの出会い

店を営む前多孝之さんと妻の奈美さんは、元々キムチが大好きだった。
特に、かつて奈良市押熊町にあった『市押』というキムチ店の大ファンであったという。

しかしながら、『市押』は閉店。
奈良市内を探しても、自分たちの求める味に出会うことができなかったのであった。

夫婦は鶴橋や本場の韓国へ足を運び、自分たちの口に合うキムチを探しているうちに「自分たちでもキムチを作ってみよう。」と思いたった。

キムチ教室に通い、YouTubeで様々なレシピを研究し、試行錯誤を繰り返す中で、自分たちの理想とするキムチの味に近づいていったのである。

キムチ屋を始めるきっかけ

そして本格的にキムチ作りを始めた前多さん夫婦。
周囲の韓国好きの人からは「売ったら?」と声をかけられることも多く、味を試してもらった元同僚の子どもからは「うまい!」と絶賛された。

そして、かつて『市押』を営んでいた方にも味見をしてもらったところ、「日本人なのに上手にできているね。」というコメントをいただいたそう。

これらの出来事が、前多さん夫婦を後押しし、お店を始める決意を固めた。

手作りキムチのこだわり

『はじめのキムチ』のキムチは、手作りであることが大きな特徴である。
白菜キムチをはじめ、約7種類のキムチを揃え、どれもさっぱりとした味わいが特徴だ。
甘すぎず辛すぎず、後からピリッとくる絶妙なバランスが、多くの人を虜にする。

キムチ作りは、手間と時間がかかる作業である。
特に発酵は、温度や湿度など、様々な条件によって大きく左右される。
何度も失敗を繰り返し、ようやく自分たちの納得のいく味にたどり着いた。

長芋キムチ

キンパへのこだわりも

キムチだけでなく、キンパも手作りの『はじめのキムチ』。

奈良県産のひとめぼれを使用し、愛情込めて一つ一つ手作りしている。

また「プルコギ」や「ヤンニョムチキン」などお惣菜も充実している。

夫婦の新たな挑戦

孝之さんは前職公務員、妻の奈美さんは前職社会福祉協議会で勤務と、それぞれ忙しい日々を送っていた。
しかし、キムチへの情熱と、お互い仕事が忙しく夫婦で一緒に何かをしたいという思いから、このお店を始めることを決意。

韓国でも自分たちで漬けることが少なくなってきたほど手間暇がかかり、難しいキムチ作り。
日本人でここまでおいしいキムチを作るご夫婦はここだけかもしれない。

みなさまもぜひ一度味わってみては?

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 吉崎海岸の投げ釣りで17cm良型キスと対面【三重】クサフグの猛攻にお手上げ

    TSURINEWS
  2. 福山駅前・市街地で広がるリノベーションまちづくり。リノベリング主催の視察ツアーで「まちづくりの民主化」の最前線を歩く

    LIFULL HOME'S PRESS
  3. 【シュガシュガルーン】本編製作決定のアナウンスも! スタジオカラー新作短編アニメーション『SUGAR SUGAR RUNE Les deux sorcières』がワールドプレミア上映

    PASH! PLUS
  4. 【お菓子材料と道具の店 えぷろん】夏季限定!えぷろんで絶品ソフトクリーム提供中|新潟市中央区古町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 『ネズミ捕りに引っかかった』ボロボロの白猫を保護→お世話した結果…かつての姿からは想像もできない成長ぶりに涙「美猫」「原石だったにゃ」

    ねこちゃんホンポ
  6. クローン技術で「愛猫そっくりな猫」を再現…中国でますます高まる需要と疑問視する声

    ねこちゃんホンポ
  7. 「桃太郎×泗水十貨店」のリベンジきんぴらおにぎり、7月限定で登場!

    YOUよっかいち
  8. PCで作業をしていたら、そばに来た猫が…胸キュン必至の『とんでもない甘え方』が273万再生「たまらーん」「あまりにも可愛すぎる」

    ねこちゃんホンポ
  9. 本日揚げたて!!ほかほかの優しさに包まれる。むつだけのご褒美“フライボール” むつ市緑町『お菓子工房やなぎや』

    まるごと青森
  10. 【裏切り】「マツコの知らない世界」で紹介された餃子が今も健在! 老舗味噌屋・青源が手がける「柚子みそ餃子」を実食してみた

    ロケットニュース24