Yahoo! JAPAN

「大型のマハゼが狙える好機!」秋のハゼ釣り入門解説【タックル・エサ・釣り方】

TSURINEWS

マハゼ(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

秋に最盛期を迎える陸っぱりのハゼ釣り。河口周辺や運河、海岸などから手軽に楽しめる場所が多くあり、女性や子どもでも簡単に釣れて、食べて美味しく、ユーモラスな姿は愛くるしい。ここでは陸っぱりのハゼ釣りを楽しむためのタックルや基本的な釣り方を解説したい。

ハゼ釣りの対象はマハゼ

ハゼ科の代表魚。内湾や汽水域に生息。夏になると、冬にふ化した魚が河川の下流部や干潟に入ってくる。都市部では運河にも生息する。砂泥底を好む。

東京湾では昔から江戸前の魚として最もポピュラーな存在。秋になると夏にたっぷりと栄養を蓄えて10cm前後に成長した魚が数・型とも楽しめるようになる。

ファミリーで楽しめる(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

秋のハゼ釣りのタックルと仕掛け

秋のハゼ釣りに使う竿や仕掛けを解説しよう。

良型が揃う秋ハゼの陸っぱり釣り(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

秋のハゼ釣りに使う竿

残暑が厳しい9月は夏の釣りの延長と考えていい。すなわち、おもにヘチ(足元)の浅場、水深1m前後がポイントになるため、2~3m前後のノベ竿で十分。ただし足場が高い護岸上から釣る時やヘチに魚影がない時は広範囲に探る必要があるため、4m以上の竿も必要。釣り場の状況に合わせて選定したい。1本でポイントに応じて長さが変えられるタイプの竿があると便利。

秋ハゼ釣りタックル例(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

ウキ釣り仕掛け

立ちウキや玉ウキを付けたシンプルな仕掛けでいいが、高い護岸上から釣るときはフナのシモリ仕掛けが有効。竿は穂先がしなやかな物が食い込みはよく、バラシが少ない。

ミャク釣り仕掛け

水底にオモリを付けて竿先の反応でアタリを取る釣りで、魚がエサを食べると竿先から手元にダイレクトにアタリが伝わってくるのが特徴。竿はウキ釣りよりやや硬調子のものがいい。オモリは潮や流れに動かされない重さがいいが、軽いものほど食いはいいようだ。

秋のハゼ釣りに使うエサ

代表的なエサの種類を紹介する。

青イソメ

もっともポピュラーなエサで、生きたまま切ってまっすぐになるように通し刺しにする。垂らしは短めに。食いが悪い時は新しいものに交換。また予備にバイオワーム(疑似餌)を持参してもいい。

キジ

細めのミミズを2~3cmに切り、通し刺しにする。垂らしは1cm以内。

ホタテ

生食用またはボイルベビーホタテがお勧め。扱いやすく、浅場に見えるハゼの見釣りにも向く。  白いのでエサを口にすると見えなくなるためアワせやすい。使用するのは白い貝柱。それを2つに割って、繊維質の部分をハリで引っ掛けるように付ける。釣りエサ用に加工された市販品もある。

エサの付け方(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

そのほか必要な道具

釣った魚を入れたり、飲食物を入れたりするのに必要な保冷剤入りのクーラー、まだまだ暑い日が続くので、熱中症予防に帽子や日焼け止めは必須。場所によっては、虫よけスプレーもあると便利。釣れた魚を一時的にストックしたり手洗いしたりするための水汲みバケツは、ロープが付いたものが便利。また万が一に備えライフジャケットを着用すること。

秋ハゼの釣り方

釣り方はウキ釣りとミャク釣りで分けて紹介していく。

ウキ釣り

エサが底を引きずるようにウキ下を調整。護岸の際や捨て石、杭などの障害物周り、係留されている船の陰、岸辺のカケアガリなどがいいポイントになる。透明度が高いと水底にへばりつく魚の群れが目視できる。

ポイントの上流に振り込んで流して釣る。ミチイトを張り気味にしていることがコツで、アタリが出たらひと呼吸おいて軽くアワせる。活性が高い時は、エサが着底すると魚が集まってきてエサを取り合う。ウキがスーッと引き込まれるので即アワセを入れる。

高い護岸上から釣る時はフナのシモリ釣り仕掛けが有効。数個の玉ウキがユラユラとシモって、トップのウキが水面下3~10cmにあるようにウキ下を調整。ポイントに振り込んだらシモリウキの動きに注意し、ウキの動きに変化が出たら、軽く素早く竿を上げる。この時、プルプッと手応えがあれば、そのまま竿を上げて取り込む。

アタリがない時は、時々竿を引くなどして誘いを入れるか、流すコースを変えてみる。遊泳する魚でないので1カ所で釣れる数には限りがある。釣れなくなったら場所替えをする。

ウキでの釣り方(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

ミャク釣り

竿いっぱいに振り込んで、オモリを底に付けて静かにエサを手前に引いてくる。オモリを底から移動させるイメージで竿先を上げ、ひと呼吸おいて同じ動作をする。捨て石周りやカケアガリなどをこまかく誘いをかけながら探り、オモリが足元まできたら、再度振り込みポイントを探る。

魚がエサに食い付くと竿元にプルプルッとわかりやすいアタリがくる。この時、強いアワセは禁物で、竿をゆっくり軽く立てるだけでいい。竿に重みを感じたらそのまま抜き上げて取り込む。重みを感じられなかったら、もう一度その場所に落としてみるとすぐに食ってくることがある。

ミャク釣りの誘い方(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

ハゼ釣りの時間帯

「ハゼは潮に乗ってやってくる」と言われる。釣りの時間帯はマヅメではなく潮時で釣るのがコツだ。もっとも釣りやすいのは大潮の満潮直前2時間前後。したがって、早朝や夕方に出かけて釣るよりも、その月の潮まわりを本紙の潮時表で調べて潮時に間に合うように出かけるといい。

11月に入り、気温、水温が下がり始める晩秋になると、魚は浅場から深場へ移動するため、手軽な陸っぱりから船釣りや投げ釣りに移行する。

岸辺のカケアガリは定番ポイント(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

<週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2024年9月13日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 沖縄のローカル番組”アゲアゲめし”人気店舗ランキングTOP20!気になる1位はどこのお店?

    OKITIVE
  2. シーズン序盤のメバリング入門【水温ごとの釣り方を解説】適水温ならば表層狙いでOK

    TSURINEWS
  3. 【材料2つだけ!?】秋を楽しむホクホクの焼き芋パンケーキレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【魚肉ソーセージ常備してるよね?】アツアツなグラタンを魚肉ソーセージで!節約グラタンレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. <育児のグチ、NG!?>年子3人育児の私にキツいひと言「大変アピールしないで!」【まんが】

    ママスタセレクト
  6. 「好き」をコンセプトにした西山宏太朗さんの3rd ミニアルバム『my bag』のリリースが決定!

    声優グランプリ
  7. 【船釣り釣果速報】テンビン仕掛けで指9本級極太タチウオをキャッチ!(愛知)

    TSURINEWS
  8. 【すごい!】コストコの『新型エアフライヤー』で「マックフライポテト」が完全復活!! → そのあと奇跡が起きた

    ロケットニュース24
  9. ファミマがFAMIMA CAFÉ『モカブレンド』を2年ぶりにリニューアル!コーヒー生産国エチオピアへの支援も

    舌肥
  10. 尼崎の森中央緑地「森のフェスタ2024」グルメブースが充実&マジックショーも開催 尼崎市

    Kiss PRESS