心までほっと温まる。お出汁が香る半田そうめんとやさしい時間。 光市「りんごの森」
長かった夏が終わり、ようやく秋の気配が感じられるようになりました。朝晩は少し肌寒く、そろそろ温かい食べ物が恋しくなる季節ですね。
今回は、そんな季節にぴったりな「温かい半田そうめん」がいただけるお店をご紹介します。
光市にあるぬくもり溢れるお店
光市の188号を少し入ったところにある「りんごの森」(山口県光市浅江3-23-29)。「瀬戸内ラーメン大島」の隣に店舗を構えています。
駐車場はお店の前にありますので、そちらに停めてくださいね。
扉を開けると、木のぬくもりを感じる可愛らしい空間が広がります。
まるで絵本の中に迷い込んだような温かみのある店内には、カウンター席やテーブル席があり、おひとり様でもゆったりと過ごせる居心地の良さ。
10月の今はハロウィンの装飾が施されていて、小物のひとつひとつにもオーナーさんのセンスが感じられます。
やさしいお出汁の味をつるりといただく
今回はおすすめの「徳島の半田そうめん」をいただきました!
徳島の半田そうめん 南高梅と青じそ 880円
半田そうめんは、太めでもっちりとした食感が特徴。普通のそうめんとはひと味違い、コシがありながらもつるりと喉を通るのが魅力です。
初めて見た半田そうめんの太さに驚き、さらにたくさんの薬味と大きな南高梅、そしてふんわりと香る優しいお出汁の香りが食欲をそそります。
ひと口食べれば、優しくて深みのあるお出汁の味わいに、思わず「おいしい」と声が出てしまうほど。このお出汁を最後の一滴まで飲み干すお客さんも多いそうで、それも納得の美味しさ。お出汁には昆布や鰹を丁寧に使い、毎日きちんとひいているというオーナーさんのこだわりが詰まっています。素材の良さを大切にしながら、身体にやさしい味を届けたいという思いが伝わってきますね。
半田そうめんはほどよい太さで満足感があり、ランチにもぴったり。お出汁の香りに癒されながら、体の芯からじんわり温まっていくのを感じました。
体に優しい素材をつかったスイーツはいかが
食後には、スイーツも見逃せません。
しかし今回はお腹がいっぱいでデザートまで届かなかったので、次回はぜひいただきたいですね。
とはいえ、ショーケースに並ぶスイーツはどれも魅力的で、思わずお持ち帰り。
(左から)バスクチーズケーキ 400円、シフォンケーキ プレーン 300円
スイーツには「てんさい糖」など体にやさしい素材を使っており、素朴ながらもしっかりとした味わい。
シフォンケーキはふんわり軽い食感とやさしい甘さで子どもたちも大絶賛であっという間に無くなってしまいました。
季節ごとに変わる限定スイーツも登場するそうで、「今日はどんなケーキがあるんだろう?」と足を運ぶ楽しみも増えますね。
Instagramでは最新のメニューや店内の様子も発信されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
訪れるたび新しい癒しを
こちらのお店は、基本的にオーナーさん1人でやられてるそうです。
「大変なことも多いけれど、お客様に“美味しかった”“癒された”と言ってもらえるのが一番うれしいですね」
そうお話してくださる笑顔はとてもキラキラと輝いていました。
メニューも空間づくりもすべてにおいて、“やさしさ”が込められています。無理をせず、肩の力を抜いて楽しめる“日常の中のご褒美”。そんな時間を届けてくれるカフェです。
心も体も温まる半田そうめん、やさしい甘さのスイーツ、そして、オーナーさんの人柄がにじむあたたかい空間。「りんごの森」は、訪れるたびに新しい癒しをくれる場所。ぜひこの“小さな森”に足を運んでみてくださいね。
穏やかな時間とやさしい味わいが、包み込んでくれますよ。