【パンを片手におでかけ♪】東灘区の『瀬戸公園』と『浜公園』 に行ってきた 神戸市
ぽかぽか陽気に涼しい風が心地よいこの季節。“パンを片手に公園に出かけよう♪”と、神戸市東灘区の『瀬戸公園』と『浜公園』に行ってきました。
今回は『トミーズ 魚崎本店』を拠点に出発!1977年創業、現在は兵庫県内に5店舗展開し、“神戸のパン”を代表するお店のひとつでもあります。
お散歩のおともに「サバサンド」を選択。テイクアウトコーヒーは(170円~)販売されています。筆者が購入したときは、おしぼりも付けてくれたので食べ歩きにもってこいアイテムです◎
【瀬戸公園】
6分ほど東に歩き、まず向かったのが『瀬戸公園』。下水道施設の屋上にある見晴らしの良いスポットです。それゆえに公園に向かうにはこのゆるやかな坂を登っていきます。
反対側には階段もあります。まわりの道路(浜魚崎線)は車がびゅんびゅん走っており、歩道が狭いのでお子さま連れの場合は特に注意が必要です。
ようやくあらわれました『瀬戸公園』。注意事項が書かれているので目を通して利用してくださいね。
目の前に広がる開放的な広場。人が少ないのでのびのびとボール遊びができそうです(硬いボール遊びは禁止だそう)。
近くに川があるため、涼しい風が吹いています。反対側にはベンチがたくさんあり、こちらで軽く食事ができそうです。奥にも広場を発見!水飲み場や手洗い場も用意されています。
片隅には小さめの滑り台や切り株風のベンチも。ひっそりとした場所ですが、マンションのベランダから公園が見えるので不思議と安心感があります。
【浜公園】
続いて向かったのが、「瀬戸公園」から徒歩1分ほどの距離にある『浜公園』。グラウンドの横には同園のシンボル“築山すべり台”が鎮座した遊具スペースを構えます。
ボルダリングのように手足を使って山に登り、迫力満点のすべり台が楽しめます。コンクリートのため、そのまま滑ると少し痛いかも。敷物を持参したほうが良さそうです!
すべり台の下は砂場スペースになっているため、着地したときの衝撃をやわらげてくれます。ぶつからないように注意しながら遊びたいですね。平日の夕方に訪れたときは、鬼ごっこをする小学生たちの元気な声が響いていました。
ぐねっと曲がったすべり台やブランコが2台、スプリング遊具に、いまはあまり見なくなった回転型ジャングルジムも発見。屋根付きのベンチがあるので、こちらでも軽く食事をすることができます。手洗い場も完備。
そのほか周辺には「五百池公園」や「西浜公園」があり、そちらにもベンチが設置されているため休憩におすすめです。
公園場所
●瀬戸公園
(神戸市東灘区魚崎南町2-3-1)
公園利用時間
24時間
飲食店
●トミーズ 魚崎本店
(東灘区魚崎南町4-2-46)
営業時間 6:30~18:00
定休日 無
TEL 078-451-7633