【新潟市立豊栄図書館】本との出合いを導く計算された建築美を感じて|新潟市北区豊栄
新潟市立豊栄図書館は、旧豊栄市(現・新潟市北区豊栄)の初の公共図書館として25年前に開館。
設計は、シンプルで洗練された空間造りを得意とする、世界的に活躍する建築家・安藤忠雄によるものです。
最大の特徴は円と正方形を組み合わせた幾何学的なフォルム。
外観は打ち放しのコンクリートの壁面に囲まれているものの、閉鎖的な印象はなく、来館するたびに館内空間への期待や本との出合いに対する高揚感が高まる不思議な感覚になります。
館内では、屋外の壁面と同じ打ち放しのコンクリートを用いた壁面や階段、安藤による特注の木製書架が調和。
やわらかな自然光が差し込み、心地いい空間が広がっています。
ひときわ明るい吹き抜け部分には、木製の円形テーブルを設置。本を片手に席に着けば、木のぬくもりと曲線美によって、やさしい気持ちへと導かれていきます。
この情報は、月刊にいがた2025年7月号に掲載されたものです。
新潟市立豊栄図書館
住所
新潟市北区東栄町1-1-35
電話番号
025-387-1123
営業時間
10:00~19:00(日曜、祝日は~17:00)
休み
金曜、第1水曜
駐車場
100台(共有)
リンク
https://www.city.niigata.lg.jp/kita/shisetsu/manabi/library/toyosaka.html