<夫、食卓でタメ息>私の手料理に感激してプロポーズ!だったのに。まさか不満あるの?【まんが】
みなさんは相手のどんなところが好きで結婚を決めましたか? 旦那が私と結婚する“決め手”となったのは、きっと私の料理だと思います。旦那は料理が上手な女性が好き。テーブルにたくさんの料理が並ぶ食卓が理想のようでした。いっぽう私は、料理を作ることがストレス解消というぐらい料理が趣味。ですから、自分の趣味と相手の理想が同じなので、相性は抜群でした。いつも「おいしい」と言って私のご飯を食べてくれました。
私の趣味は料理! ストレスが溜まったとき、ぼーっとしたいときに、無心でたくさん作ります。あれはお付き合いして、初めて手料理を振舞ったときのこと。
私の料理を気に入って、すぐにプロポーズ。こうして旦那の好物のひとつに、トウモロコシご飯が加わりました。
プロポーズを受け、今後の生活についても話し合いました。料理好きな私と相性ぴったりで、食卓にはいつもたくさんの料理が並びます。
子どもが生まれても、できるときはなるべく頑張って作りました。おかげで子どもたちも私のご飯が大好きです。
旦那は私のご飯が大好きだったはずでした。子どもが生まれてからもたくさんの品数を作ってきました。それが私のストレス解消でもあり、プロポーズしてくれたときの約束でもあるからです。野菜をあまり食べない子どもなので、旦那にだけメイン料理の他に、野菜をプラスすることもまったく面倒ではありません。
カレーを作るときは甘口と辛口両方作りますし、家族にあわせてトッピングを変えるのも楽しいです。とくに私の料理や品数が変わったわけではないのに、旦那は最近食が進まないようなんです。
今日は好物いっぱい作る⇒帰宅した夫「おかしいだろ」ブチ切れ!?
子どもたちはたくさんの品数が並ぶ食卓を見て、「わぁおいしそう~~~!」と、喜んでいます。そこに旦那が帰宅すると……「おかしいだろう」とぽつりと暗い表情でつぶやきました。
旦那の好物をたくさん作って喜んでもらうはずでした……。でも旦那は食卓を見て、不満を口にしたのです。
私はただ思いついたメニューや、冷蔵庫にある材料で、たくさんの品数の料理を作っていました。確かに、栄養バランスを考えたことはなかったのです。そういう知識もあまりないし、なにより旦那はいままで何年も私のご飯を食べてきましたがいつも「おいしい」と笑顔でした。急に文句を言われても困ります……。
私は栄養バランスをなんとなくしか理解していません。一応メインのお肉があって、お魚も少し食べられて、野菜や箸休めがある。そのくらいはわかりますが……。旦那は今日の料理が“油のオンパレード”だと言います。でもどれもこれも大好きだったはず。どうして結婚して10年近い月日が経ってから、急にこんなことを言い出すのでしょうか。
それに、いままで料理することが苦ではなかった理由は、思いついたものを作っていたからです。頭にあるレシピのストックと冷蔵庫の中身を掛けあわせて作っていたため、栄養バランスなどと言われると正直面倒……。どうしたらいいのかわかりません。
手抜きご飯が嬉しい!?夫が渡してきた紙「かっこ悪いけど……」告白
旦那はいままで、私の料理を褒めることはあっても、文句を言ったことはありませんでした。いつも一番いい状態で食べられるようにタイミングもバッチリ計算。子どもだけではなく旦那の好みにもしっかりあわせていました。十分配慮できているのに……。しかし昨晩、私の料理に初めて文句を言ってきたのです。味ではなく献立に問題があると言いますが……。私は冷蔵庫にあるものを使って無心で料理をするのが好きなんです。いちいち栄養面まで考えていたら、手間になるし楽しくなくなりそうです。油モノを作るときは、何品かまとめて揚げたほうが楽だし、油をムダにせずにすみますよね。
旦那が手抜きしたつもりの料理を喜んでいます。「実はこの前の健康診断の結果、今日渡されたんだけれど……」と結果を手渡してきました。
衝撃的でした。私たちはもう若くない……旦那は確かに結婚前より太りましたが、お酒のせいだと思っていました。私は料理を作ることは好きですが、食べるほうはわりと小食なのです。
正直、いままで料理はストレス解消でした。それは、作っている間は何も考えず無心でできるから。でも栄養バランスとか、アプリに入力とかの手間が増えたら、私にとってストレス解消じゃなくなるかも。でも、旦那の健康も大切だし、もちろん成長期の子どもたちにもいいことはわかります。
栄養バランスを考えて料理を作る。いままでは「野菜が1品ぐらいあればいいか」程度のことしか考えていませんでした。品数が多くて見た目も楽しい、若い頃はそれでよかったのかもしれません。 でも旦那の言うとおり、年を取ると油っこい食事を体がうけつけないことも……。子どもが生まれてライフスタイルが変わりました。
それと同じように年齢にあわせて変えていかないといけないことがあるんですね。旦那の突然の爆発にはモヤモヤしましたが、ある意味変化のきっかけにはなったと思います。家族のために頑張ってみます。