Yahoo! JAPAN

【真鶴 観光スポットレポ】真鶴町ぐるっと1周ハイキングコース - 初夏にオススメ!豊かな緑と海に囲まれた町をのんびりと<前編>

湘南人

画像出典:湘南人

湘南エリアのおすすめハイキングコースをご紹介している、こちらのシリーズ。

今回は、海と緑の大自然に囲まれた真鶴半島とその周辺、「真鶴町」をぐるっと1周するハイキングコースをご紹介します。

▼おすすめハイキングコース過去記事▼
【大磯・平塚 観光スポットレポ】大磯駅~高麗山(湘南平)~平塚駅 - 山の自然&歴史を楽しむ初心者向けハイキングコース<前編>
【鎌倉 観光スポットレポ】衣張山 - 国指定史跡「名越切通」など歴史を感じるハイキングコース<前編>
【鎌倉 観光スポットレポ】北鎌倉~建長寺②- 天狗に守られる鎮守『半僧坊』、鎌倉の絶景が望める『勝上けん展望台』へ

真鶴町について

都心から電車で約1時間半。

神奈川県南西部に位置する、海に囲まれた約7㎢のとても小さな「真鶴町」。
相模湾に向かって突出した真鶴半島の形状が、羽を広げた鶴の姿に見えることが、その町名の由来になっています。

豊かな緑と海に囲まれた「真鶴町」は、漁港があり漁業が盛んで、箱根火山噴出の熔岩が採掘される「本小松石」は、古くから名石として重宝され採掘場として発展してきました。

起伏が多く高低差のある地形のため、町のいたる所から素晴らしい景色が楽しめる、ハイキング・ウォーキングにはピッタリの場所。

画像出典:湘南人

真鶴駅からスタート

JR真鶴駅をスタート地点に、半島の先端にある真鶴岬方面へは約3.7km。

休憩を挟みながら、片道1時間半~2時間程なので、気軽にぶらっと行けるハイキングコースです。

駅を出てすぐ右手に観光案内所があるので、地図をもらったりおすすめのハイキングコースやお店、お食事処の情報などを教えてもらえます。

画像出典:湘南人

コースとしては、ざっくりと2パターン。

◆ 往路:山まわり/帰路:海まわり
◆ 往路:海まわり/帰路:山まわり

筆者は、行きは高低差のある山側を通り真鶴岬・三ツ石を目指し、復路は真鶴港を通るコースを選びました。

他にも数組、駅前からハイキングに向かうカップルやご夫婦の姿が。

しっかりとしたアウトドア用の服装をしている人もいれば、普段着の人も。
ハイキングと言っても、道はきちんと整備されていて険しくはないので、好きな服装で問題ないと思います。

画像出典:湘南人

序盤は坂道

コンビニや個人商店のある駅前を抜けてすぐに、住宅街に続く坂道に入ります。
木陰で休んでいた地元のご婦人が、笑顔で「いってらっしゃい」と声を掛けてくれました。

歩を進め、住宅がまばらになると、緑が多く涼しくなって山の大自然を感じつつ、道路沿いにおしゃれなカフェなども目に留まります。

しばらく坂道を上って目の前が開けると、真鶴漁港を見下ろす景色が広がっていました。

山の鳥のさえずりが聞こえる一方で、海のカモメやクロサギなどの鳴き声も聞こえて不思議な感覚に。

画像出典:湘南人

山側の道は、とても歩きやすい道ですが、歩道が狭い箇所があるので走行車に要注意。
道案内が等間隔で設置されており、今どこにいるのか目的地までどのくらいなのかを、すぐに確認ができて便利。

画像出典:湘南人

最初の休憩スポット

お林展望公園

最初に休憩を兼ねて立ち寄ったのは、「お林展望公園」。

元々は、パークゴルフ場主体の公園でしたが、2025年4月から誰もが利用できる一般公園になりました。

画像出典:湘南人

お天気も良く、地元の方々のパークゴルフ大会が開催されていた様子。

一般の観光客のご夫婦も、パークゴルフをしていました。

パークゴルフ場以外にも、BBQ場もあるとのこと。

画像出典:湘南人

広々とした園内は綺麗に整備されいて、海風を感じる南国の雰囲気がある公園です。

画像出典:湘南人

展望広場からの海を見下ろす景色も素晴らしく、伊豆半島や初島、大島まで見渡せます。

ドライブ途中に訪れたり、ピクニックをするのにもよさそう。

画像出典:湘南人

公園に隣接する「真鶴町立中川一政美術館」には、真鶴町にアトリエを構え拠点として創作活動を行った、画家の中川一政氏(1893年~1991年)の貴重な作品が多数展示されているので、こちらも要チェック。

大自然を満喫

お林遊歩道

公園でしばしの休息を取り、岬方面へ向かう際に通ったのが「お林遊歩道」。

ちなみに、「お林」というのは、江戸時代から明治時代にかけて、幕府や諸藩が管理・支配した山林のこと。
真鶴町では、樹齢350年以上のマツやクスノキなどの巨木が茂る森が「お林(真鶴半島照葉樹林)」として、今でも大切に守られています。

緑に囲まれた約300メートルの遊歩道は、「県立真鶴半島自然公園」の一部で、コースの中でも本格的なハイキングを味わえるスポットです。

画像出典:湘南人

季節の植物に囲まれて、鳥のさえずりを聞きながら歩くと、日々の喧騒から離れて心がリラックス。

木々の日陰で涼しく、マイナスイオンを全身で感じられます。

画像出典:湘南人

「お林遊歩道」を抜けると、折り返し地点の真鶴岬に到着。

続きは、【真鶴 観光スポットレポ】真鶴町ぐるっと1周ハイキングコース - 初夏にオススメ!豊かな緑と海に囲まれた町をのんびりと<後編>へ。

お林展望公園

営業時間

9:00~16:00

休館日

年中無休 ※行事により貸切になる場合有り

アクセス

JR真鶴駅より徒歩40分

住所:〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴11781

駐車場:あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. この夏、あなたも憧れのレッドへ。“全人類参加型”(!?)のヒーロー映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』見どころまとめ【ネタバレあり】

    アニメイトタイムズ
  2. 北海道民の夏の記憶「シャンコシャンコ」でお馴染み『子供盆おどり唄』単独CDが7月30日に発売!オリジナルうちわの配布も

    Domingo
  3. <食育?夫の謎ルール>ふりかけに大喜びの息子。食べようとすると「ダメだ!」…なぜ?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 「自分の人生こんなもんじゃない」公務員を辞めて資格の横断的活用で地域のために働く

    新しい働き方メディア I am
  5. 南国リゾート気分で味わう夏グルメ 「ハワイアン&アメリカンフェア」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 夏休み、親子で“正解のない問い”を話すー親子で思考力を高める「哲学対話」が人気

    新しい働き方メディア I am
  7. 「子育ての孤独から、社会をつなぐ人へ」―大企業を辞めて、地元のママ友と立ち上げた支援団体

    新しい働き方メディア I am
  8. 夏は夜。月の頃はさらなり~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 次代を担う才能・上薗恋奈の出演決定!『FRIENDS ON ICE 2025』は8/30&31開催

    SPICE
  10. 鞘師里保、メジャーデビューシングル「Super Red」MV公開!

    Pop’n’Roll