Yahoo! JAPAN

【学生の自由な発想で】岩塚製菓と近畿大学生が共同開発 「味しらべ 関西風だし味」7月21日から期間限定で全国販売

にいがた経済新聞

岩塚製菓✕近畿大学が共同開発「味しらべ 関西風だし味」(左:31グラム入り、右:24枚入り) リリース資料より

岩塚製菓株式会社(新潟県長岡市)と近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授 布施匡章ゼミが産学連携で共同開発した「味しらべ 関西風だし味」が、7月21日から全国で販売される。学生が市場調査と試食評価を行い、商品化に至った期間限定品で、関西らしい味わいを表現した新フレーバーとなる。

岩塚製菓は、西日本でシェアを広げているロングセラー米菓「味しらべ」の若年層への認知拡大を目的に、「大阪の味」をテーマとした新商品開発を学生の自由な発想を取り入れて開発した。学生は既存商品をベースに複数のフレーバーを考案し、試食調査の結果、最も支持された「関西風だし+柚子胡椒」の商品化が決まった。

だしの風味に柚子胡椒を隠し味として加えることで、幅広い年代に受け入れられる上品かつ個性的な味に仕上げた。観光客向けの土産需要も考慮し、関西らしさを意識した味わいとした。

学内で実施した試食イベントでは、近畿大学の学生を対象に調査を行い、「超絶品」「絶品」「やや絶品」「いまいち」の4段階評価で9割が「絶品」と高評価をつけた。「美味しい」「応援したい」との声が多く寄せられたという。
開発に参加した同大学経営学部商学科4年の大西未鈴さんは「私たちのアイデアが実際の商品として形になり、店頭に並ぶという経験は大変貴重でした。開発やパッケージデザインだけでなく、企業の方と一緒に営業活動まで携わることができ、マーケティングのおもしろさや難しさを実感しました」とコメントした。

学生はパッケージデザインにも関わり、「高級感」や「目新しさ」を意識したデザインが採用された。さらに販路開拓にも参加し、小売企業の商談に同席してプレゼンテーションを行うなど、開発から販売まで学生が主体的に取り組んだ実践型プロジェクトとなった。

「味しらべ 関西風だし味」は31グラム入りが参考小売価格160円前後(税込)、24枚入りが同240円前後(税込)。31グラム入りは全国のセブン-イレブンで、24枚入りは西日本エリアのコンビニエンスストアを除く一部店舗限定で販売する。

【関連リンク】
岩塚製菓 Webサイト

【関連記事】

岩塚製菓社員ら自然栽培米の田植えを実施 長岡市飯塚地区で9年目の取り組み

【機内でひと息】トキエアが「よもぎ茶ん」を7月15日から機内配布 新潟県産よもぎ使用のノンカフェイン飲料

【特集】株式会社熊谷営業、喜藤武琉さん「オーダーメイドのパッケージを、全国展開するコンビニの店頭に!」新潟食料農業大学卒業生を追う

The post【学生の自由な発想で】岩塚製菓と近畿大学生が共同開発 「味しらべ 関西風だし味」7月21日から期間限定で全国販売first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 船橋市出身のアーティスト「703号室」が「柚凪。」として新たに活動開始!

    チイコミ! byちいき新聞
  2. 選手と共に走る! 舞台裏の情熱 フクダ電子アリーナ 芝のプロフェッショナル

    チイコミ! byちいき新聞
  3. 2025年7月14日オープン 鬼とうふ(ONI TOFU)

    京都速報
  4. 三日月宗近(尾上松也)ら歌舞伎版の刀剣男士たちが歌舞伎家話に集結 『歌舞伎家話 第42回』上・下の配信が決定

    SPICE
  5. 【イサキ】今年は当たり年!?愛知県は大山沖でイサキをねらう「テンビン吹き流し」

    WEBマガジン HEAT
  6. 【小松】熟成醤油肉そばでお馴染み「丸源ラーメン 小松店」がオープン!小上がり席完備で家族連れにもおすすめ♪【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  7. 世界一の利用者数「新宿駅」西口駅前広場がこんなに変わる! “人中心の都市空間”に向け東京都が再整備計画を発表

    鉄道チャンネル
  8. 「47都道府県で最強」と噂の福井県庁に行ってみたら難攻不落すぎた

    ロケットニュース24
  9. 【朗報】だるま、東京2号店を出すってよ / 最強ジンギスカンのだるま、2025年冬に「上野御徒町2号店」を出店へ

    ロケットニュース24
  10. ひと目でわかる?昔の「えらい人」ポーズ図鑑 ― 「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]