Yahoo! JAPAN

美味しい「チーズフォンデュの具材」おすすめランキング

ランキングー!

美味しい「チーズフォンデュの具材」おすすめランキング

お家のパーティーメニューとしても大人気な「チーズフォンデュ」。白ワインを加えてチーズをトロトロに溶かした料理で、いろんな具材を絡めて食べるのが美味しくて楽しい!海鮮類と肉類はしっかり加熱してから具材にして、生で食べにくい野菜類は下茹でしておきましょう。そこで今回は、「美味しい『チーズフォンデュの具材』おすすめランキング」をご紹介します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【美味しい「チーズフォンデュの具材」おすすめランキング】

第1位 バゲット(パン)(386票)
第2位 ソーセージ(320票)
第3位 じゃがいも(287票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,989名/調査日:2025年3月14日

チーズフォンデュに欠かせない具材!1位はバゲット(パン)!

<投票者のコメント>
「パンはチーズと相性がいい!」

「チーズフォンデュの定番、バゲット!」

「野菜や魚介類など豊富な種類が添えられているが結局一番手が伸びるのはバゲットです」

チーズフォンデュの定番具材である「バゲット」は、絶対に用意しておきたいですよね!外はカリッと中はふわっとした食感が美味しく、シンプルでやさしい味わいなのでコクのあるチーズの美味しさを引き立ててくれます。一口大にカットして、トースターなどで軽く焼いて香ばしさをアップするのが美味しさのコツ。よりコクのある味わいにするため、オリーブオイルを軽くかけてトーストするのもおすすめです!


相性抜群で食べる手が止まらなくなる!2位はソーセージ!

<投票者のコメント>
「ソーセージのパリッとしたジューシーさと、熱々のチーズは相性が良い」

「いつも必ず用意するから」

「子どもが大好きでよく食べる」

子どもも大人も大好きな「ソーセージ」。パリっとジューシーな味わいのソーセージと、濃厚なチーズの相性は抜群で、チーズフォンデュを食べる手が止まらなくなる!さっぱり食べたいときはボイル、旨みを際立たせたいときは香ばしく焼くのがおすすめです。スパイスやバジルを練り込んだものなど、いろんな種類のソーセージを用意するのもいいですね!


いくらでも食べられる組み合わせ!3位はじゃがいも!

<投票者のコメント>
「絶対うまい。グラタンみたいになる」

「ジャガイモだけで一人フォンデュする事もあるから」

「定番の組み合わせですね~」

「じゃがいも」はチーズフォンデュをするときに欠かせない定番具材ですよね!ほんのりとした甘みのあるホクホクのじゃがいもと、トロトロのチーズは何度食べても飽きない美味しさ。ゆでるだけでも美味しいですが、カリッと焼き目をつけると香ばしさがプラスされて味に深みが増します!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 初めて家の中を歩き回った大型犬の赤ちゃん→洗濯機に興味津々で…可愛すぎる探検が100万再生「たまらん」「愛おしい後ろ姿」と悶絶の声

    わんちゃんホンポ
  2. 新長田駅から1時間半で登頂!標高328mの高取山頂『高取神社』から望む神戸の大パノラマ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. MBS毎日放送の三ツ廣政輝アナウンサーが大阪・関西万博の会場からレポート!

    TBSラジオ
  4. 【義姉、子ども置き去り…?】日曜の朝、玄関前には甥と姪「…ママは?」#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  5. 負担軽減へ 航空業界で広がり始めるスニーカー着用解禁

    TBSラジオ
  6. 就学先、このままで大丈夫?転籍・転校の悩み、手続きの流れや専門家QA【発達ナビアンケート結果も】

    LITALICO発達ナビ
  7. 【5月6日プロ野球公示】中日・大島洋平、日本ハム今川優馬、オリックス山田修義ら登録、中日・細川成也、ロッテ中村奨吾、ポランコら抹消

    SPAIA
  8. 気を付けて!山火事防止へ呼びかけ 釜石市婦人消防連絡協、道の駅などで広報活動

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  9. 隠し味はバター!韓国料理研究家が本気で作る「キムチチャーハン」レシピ

    TBSラジオ
  10. 【家で作ったとは思えない…ホイコーローが町中華クオリティに!?】「これはプロの味」「想像以上にうますぎた」

    BuzzFeed Japan