Yahoo! JAPAN

牛肉ゴロゴロ!優雅なラウンジで伝統のビーフカレーを堪能

八王子ジャーニー

京王プラザホテル伝統のルーに京王プラザホテル八王子のアレンジが加えられています。辛さと甘さが融合した、奥深い欧風カレーです。

子どものころテレビやアニメで見たホテルのレストランで食べるビーフカレー。昭和世代の方々は記憶のどこかに残っているのではないでしょうか?そんなビーフカレーが『京王プラザホテル八王子』で堪能できます。

八王子を代表する老舗ホテル

『京王プラザホテル八王子』は1994年9月にオープンした八王子を代表する老舗のホテルです。八王子駅北口を出て右に向かうとすぐに見えてきます。オープンした時は「八王子にもすごいホテルがオープンしたなぁ」と感動したことを今でも思い出します。

正面玄関前には開催中のイベントが掲示されていました。2階の『ル クレール』と『南園』ではそれぞれバイキング企画が実施中。季節ごとにさまざまなイベントが行われています。

ロビーラウンジでいただくビーフカレー

入口からホールの左奥に向かいます。シャンデリアがとても綺麗ですね。フロント横には受験生への応援メッセージが書かれており、細かい気配りが感じられました。

こちらがビーフカレーをいただける『ロビーラウンジ』の入口となります。

ラウンジ内の様子です。吹き抜けの天井に大きな窓とゆったりしたソファ、とても優雅な空間が広がっています。

ロビーラウンジのメニュー

こちらがロビーラウンジのメニューとなります。カレーの他にサンドウィッチやパスタなどの軽食、ドリンクとスイーツも用意されております。

『ビーフカレー(サラダ付き)』 1,850円

お待ちかねのビーフカレーの登場です。ルーはグレイビーボートに入っていて、思い描くホテルのレストランのビーフカレーそのものです。京王プラザホテル伝統のルーに京王プラザホテル八王子のアレンジとして、ソテーした玉ねぎをさらに加えています。ルーに溶け込んでいるリンゴ、バナナ、チャツネの甘みとスパイスの香り、そこに玉ねぎの甘みも加わっています。辛さと甘さが融合した、奥深い欧風カレーとなっております。

グレイビーボートの中には、柔らかく煮込まれた角切りの牛肉がたっぷり入っています。

ライスの上には八王子をイメージして、フライドオニオンがのせられています。八王子ラーメンにインスパイアされ、玉ねぎを乗せる文化が八王子には浸透しつつあります。

カレーを少しずつライスにかけるもよし、一度にかけるもよし、本能のままいただきましょう。

噛むとホロホロに崩れる牛肉。これはもうたまりませんね。辛さは控えめですので子どもも喜んで食べることができます。サクサクとしたフライドオニオンも良いアクセントとなり、あっという間にグレイビーボートの中は空となってしまいました。

お土産にケーキはいががでしょうか

入口のショーケースにはおいしそうなケーキが並んでいます。食後のデザートにもお土産にも最適です。アフタヌーンティーとして、ラウンジを利用される方も多いそうです。

ホテルのレストランで食べるビーフカレー。子どものころに何かのアニメでおいしそうに食べているのを見て憧れのメニューとなっておりました。今度はケーキも一緒に食べに行きたいと思います。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』シメサバでじんましんが出たけど…

    ふたまん++
  2. プラス30ydを実現する〝地面反力〞を使ったスウィングができる足の圧力のかけ方とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

    ラブすぽ
  3. 50歳夫婦の《リアル家計簿》早期退職しました。今の生活で80歳まで足りるか不安です【FPが解説】

    4yuuu
  4. 2025年3月20日オープン WAKASA&Co.(ワカサアンドコー)京都四条店

    京都速報
  5. 【iPhone】「ムダな使用料を抑える人」が“必ず見直す項目”とは→「見てなかった…」「解除する」

    saita
  6. 3歳息子、順番へのこだわりで癇癪爆発!?児童発達支援との「こだわり崩し」大作戦の結果は?

    LITALICO発達ナビ
  7. 定番ぴよりんと贅沢いちごぴよりんの特別セットを販売 2025年GWは「名古屋駅新幹線口から最も近い商業施設」でスイーツイベントを楽しもう

    鉄道チャンネル
  8. 眉メイク苦手さん、注目……!やさしい印象に仕上がる「優秀アイブロウ」

    4MEEE
  9. 【黒スカート】こう着ると、今っぽい……。垢抜ける晩春コーデ5選

    4yuuu
  10. もういつもの「卵かけご飯」に戻れない…。おいしさもスタミナもアップする“2つの調味料”

    saita