Yahoo! JAPAN

牛肉ゴロゴロ!優雅なラウンジで伝統のビーフカレーを堪能

八王子ジャーニー

京王プラザホテル伝統のルーに京王プラザホテル八王子のアレンジが加えられています。辛さと甘さが融合した、奥深い欧風カレーです。

子どものころテレビやアニメで見たホテルのレストランで食べるビーフカレー。昭和世代の方々は記憶のどこかに残っているのではないでしょうか?そんなビーフカレーが『京王プラザホテル八王子』で堪能できます。

八王子を代表する老舗ホテル

『京王プラザホテル八王子』は1994年9月にオープンした八王子を代表する老舗のホテルです。八王子駅北口を出て右に向かうとすぐに見えてきます。オープンした時は「八王子にもすごいホテルがオープンしたなぁ」と感動したことを今でも思い出します。

正面玄関前には開催中のイベントが掲示されていました。2階の『ル クレール』と『南園』ではそれぞれバイキング企画が実施中。季節ごとにさまざまなイベントが行われています。

ロビーラウンジでいただくビーフカレー

入口からホールの左奥に向かいます。シャンデリアがとても綺麗ですね。フロント横には受験生への応援メッセージが書かれており、細かい気配りが感じられました。

こちらがビーフカレーをいただける『ロビーラウンジ』の入口となります。

ラウンジ内の様子です。吹き抜けの天井に大きな窓とゆったりしたソファ、とても優雅な空間が広がっています。

ロビーラウンジのメニュー

こちらがロビーラウンジのメニューとなります。カレーの他にサンドウィッチやパスタなどの軽食、ドリンクとスイーツも用意されております。

『ビーフカレー(サラダ付き)』 1,850円

お待ちかねのビーフカレーの登場です。ルーはグレイビーボートに入っていて、思い描くホテルのレストランのビーフカレーそのものです。京王プラザホテル伝統のルーに京王プラザホテル八王子のアレンジとして、ソテーした玉ねぎをさらに加えています。ルーに溶け込んでいるリンゴ、バナナ、チャツネの甘みとスパイスの香り、そこに玉ねぎの甘みも加わっています。辛さと甘さが融合した、奥深い欧風カレーとなっております。

グレイビーボートの中には、柔らかく煮込まれた角切りの牛肉がたっぷり入っています。

ライスの上には八王子をイメージして、フライドオニオンがのせられています。八王子ラーメンにインスパイアされ、玉ねぎを乗せる文化が八王子には浸透しつつあります。

カレーを少しずつライスにかけるもよし、一度にかけるもよし、本能のままいただきましょう。

噛むとホロホロに崩れる牛肉。これはもうたまりませんね。辛さは控えめですので子どもも喜んで食べることができます。サクサクとしたフライドオニオンも良いアクセントとなり、あっという間にグレイビーボートの中は空となってしまいました。

お土産にケーキはいががでしょうか

入口のショーケースにはおいしそうなケーキが並んでいます。食後のデザートにもお土産にも最適です。アフタヌーンティーとして、ラウンジを利用される方も多いそうです。

ホテルのレストランで食べるビーフカレー。子どものころに何かのアニメでおいしそうに食べているのを見て憧れのメニューとなっておりました。今度はケーキも一緒に食べに行きたいと思います。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ひとり分のデイリーごはん】ソーセージとズッキーニの卵炒め

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 忍び込んだのは大どろぼうの住み家!? 夏休み特別企画展「大どろぼうの家」が7月16日~9月28日、立川『PLAY! MUSEUM』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 【織物】古から伝わる技と想いを紡ぐ「丹後の藤布」自然が織りなすその魅力とは【与謝野町】

    きょうとくらす
  4. 東広島トップに聞く! ㈲ハイマックス社長 松原博男氏 夢は自社製品開発するメーカーに

    東広島デジタル
  5. 真夏の日、漁港にひとりぼっちでいた『可愛すぎる子猫』を保護して2年…もはや別の猫みたいになった『現在』が話題に 「同じ子なんだw」

    ねこちゃんホンポ
  6. のんびり過ごす宝塚。夢の世界へと続く『花のみち』で癒しのさんぽタイム♪ 宝塚市

    Kiss PRESS
  7. 飼い主さんがふと『愛猫の耳』を見てみたら…今にも『羽ばたきそうな光景』に3万9000いいね「もうすぐ飛ぶね」「ジェット機だ」と話題に

    ねこちゃんホンポ
  8. 【京都市北区】讃岐のコシと、はんなりとしたしなやかさと。平野神社前[手打ちうどん 鴨脚]の黒毛和牛のとろろ月見ぶっかけ

    KYOTOLIFE
  9. 「マルニ」のクリエイティブ・ディレクターにメリル・ロッゲ就任 アントワープ出身の実力派が10年ぶりのバトンを継ぐ

    セブツー
  10. 万博でデモ飛行も “空飛ぶクルマ”のSkyDriveにJR東日本・JR九州が出資、高輪拠点や別府–湯布院15分構想も! 鉄道事業者との連携を強化!

    鉄道チャンネル